『COOLPIX S6200と迷っています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1656万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:240枚 Optio RZ18のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio RZ18の価格比較
  • Optio RZ18の中古価格比較
  • Optio RZ18の買取価格
  • Optio RZ18のスペック・仕様
  • Optio RZ18の純正オプション
  • Optio RZ18のレビュー
  • Optio RZ18のクチコミ
  • Optio RZ18の画像・動画
  • Optio RZ18のピックアップリスト
  • Optio RZ18のオークション

Optio RZ18ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [パールホワイト] 発売日:2011年10月 7日

  • Optio RZ18の価格比較
  • Optio RZ18の中古価格比較
  • Optio RZ18の買取価格
  • Optio RZ18のスペック・仕様
  • Optio RZ18の純正オプション
  • Optio RZ18のレビュー
  • Optio RZ18のクチコミ
  • Optio RZ18の画像・動画
  • Optio RZ18のピックアップリスト
  • Optio RZ18のオークション

『COOLPIX S6200と迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optio RZ18」のクチコミ掲示板に
Optio RZ18を新規書き込みOptio RZ18をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

COOLPIX S6200と迷っています

2012/01/11 13:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18

スレ主 Mei*さん
クチコミ投稿数:15件

05年製のcanonからそろそろ買い換えたいと思いましたが
なかなかどちらも良いところといまいちなところが違うので迷っています。

S6200のほうは実際触ってみた感じ電源が結構強め?長押し?しなくてはいけないようで…
RZ18は室内に弱いらしい。液晶メニューアイコンなどがなんか残念…でもS6200+3000円でズーム18倍は魅力的

近々動物園にいったり海外に旅行の予定があるのでその時に使用したいのですが…

なにかアドバイスありましたらお願いいたします!

書込番号:14009222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/01/11 13:21(1年以上前)

S6200もRZ18も小さいCCDですから、夜については似た様な感じではないでしょうか。
ニコンがノイズが少なく見えても、その分甘い感じになると思いますし、
ペンタックスはややざらつきますが、くっきり感が残り高感度で色が極端に変わらないなど、
仕上げの違い程度だと思います。
ニコンは色合いが自然な感じ、ペンタックスはくっきり鮮やかな感じが基本だと思います。

カメラ任せで撮る感じならS6200、
細かい設定を自分好みにもできフィルターで遊ぶならRZ18の感じかもしれません…

書込番号:14009259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/01/11 16:06(1年以上前)

Mei*さん 今日は。

この2機種だと基本性能はズームの差が目立ちますが
ズーム倍率が高くなると手ブレが多くなります。
手ぶれ補正はありますが、かなり練習しないとぶれるようです。
3脚でRZ18だったらいろいろ撮れると思いますが
女性が手軽に取るにはS6200が向いていると思います。

個人的にはこの価格帯だとEXILIM EX-H30BKあたりに興味を持っています。

書込番号:14009722

ナイスクチコミ!0


XR750さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/12 00:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

室内に弱いといっても暗くなければそれ程酷くはありませんし、A4とかに引き伸ばさない限りは気にする程ではありません。

動物園や海外旅行で観光地を見て歩くのであれば、10倍と18倍の違いはかなりあると思いますよ。
3枚目の写真は5mmですから広角端に近く、4枚目の写真は81mmで望遠端になります。
限られた場所から撮影する観光地では18倍ズームが特に力を発揮しますし、優秀な手ブレ補正は余程の事がない限りまずブレません。
私は使いませんが、CCDシフトと電子式を併用したデュアルモードもありますから、難しい事はないと思います(心配ならば2、3枚撮っておけば安心です)。

バッテリーの持ちはあまり良くない部類です(ゲージが正直過ぎなのかもしれません)。
ちゃんと使い切ればそれなりの枚数を写せるんですが、1本目のゲージが減るタイミンがちょっと早いので、スペアバッテリーがないと精神衛生上良くありませんね(^^;;。

他に良いカメラもありますが、比較する相手がS6200ならRZ18を私はお勧めしておきましょう。

書込番号:14011989

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mei*さん
クチコミ投稿数:15件

2012/01/12 12:37(1年以上前)

ねねここさん
乙種第四類さん
XR750さん

返信ありがとうございます。
やはり結局は好みですかね…
あまり色を補正してくれすぎて実際と違った色になるのはあまり好きではないです。


ランキングの上位から見ていてこの2機で悩んでいましたが
EXILIM EX-H30BKなど他に

・\15000以内
・ズーム10倍以上
・それほど重くない(200g前後)

お勧めがあれば教えていただけると嬉しいです。

書込番号:14013144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/01/12 12:54(1年以上前)

Mei*さん 今日は。

>ランキングの上位から見ていてこの2機で悩んでいましたが
>EXILIM EX-H30BKなど他に

>・\15000以内
>・ズーム10倍以上
>・それほど重くない(200g前後)

>お勧めがあれば教えていただけると嬉しいです。

あとは、リコーのCX4あたりが予算内ですね。
最近XC5が少し高くなっていますからね。
時々量販店ではCX5でも15000円より安く出ている事があります。
オリンパスもありますが少しクセがあるかも知れません。

書込番号:14013213

ナイスクチコミ!0


XR750さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/13 08:15(1年以上前)

15000円以内となるとあまり選択肢は無いですね。
10倍ズームではRZ10とS6200、CX4辺りでしょうか?。
オリンパスも悪くはないですが、やや大柄で角張った感じがあるので女性にはちょっと不向きかもしれません。
RZ10一時期7000円台まで突入してお買い得感があったんですが、最近は8000台ですからちょっと買い時を逸した感じ。
CX4は良いカメラだと思いますが、既にCX6が出てますから二世代前。
S6200は使った事がないのでお勧めしにくい。

と言う訳なので、曲がりなりにも最新型で、15000円でお釣りが来て、35mm換算で25〜450mmの超高倍率ズームが付き、優秀な手ブレ補正で失敗が少なく、写りもナカナカ優秀なRZ18をお勧めする事になるんですよ(^^;;。

書込番号:14016472

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mei*さん
クチコミ投稿数:15件

2012/01/15 15:17(1年以上前)

追加のご意見、アドバイスありがとうございました!

皆さんの意見を参考にさせていただきましてやっぱりこちらのRZ18にしたいと思います!

書込番号:14025681

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > Optio RZ18」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Optio RZ18
ペンタックス

Optio RZ18

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 7日

Optio RZ18をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング