


初めましてixy初購入検討しています
ixyのデザインが好きで買って見ようと思っています
ただ見ていると最新600Fがいいとは限らないみたいで・・・
なので
初購入なら600Fでいいのか
またまたやはり後期機種のほう(32S?とか
がいいのかわかりません。
よかったら購入考えているので教えてください
書込番号:14220137
0点

主な被写体・撮影場所によって適する機種が違うと思います。
室内での撮影が多ければ、レンズが明るいS32が向いてますし、広い風景の撮影にも
24mm相当の広角が使えるので便利だと思いますが、望遠は105mm相当ですので
力不足ということもあると思います。
書込番号:14220309
0点

じじかめさんが書かれたように適材適所があると思います。
特に撮影対象が決まっていないのなら600Fは使いやすいと思います。
DIGIC5を搭載した新IXYが一部はすでに発売されました。
高感度画質が向上したと言われますが、IXY 3の高感度(ISO800)画質はカメラのモニターで拡大して見ましたが、600Fとそんなに変わらないと思いました。
少し待てるのなら他の新IXYの発売を待って、購入者のレビューを見てからでも良いように思います。
ただ、600Fと32Sの直系の後継機は出ていないので、それぞれの特化した部分に惹かれているのなら、価格も下がってますし、お値打ちだと思います。
書込番号:14221457
1点

コンデジですので300ミリの超望遠や室内で大人数を撮影する必要があるなら
デジイチのEOSKiss4あたりを購入したらよいと思います
あくまでも軽量コンパクト、コンパクトをお探しで1家族単位での撮影なら
十分すぎるくらい高性能のカメラだと思います
ちなみに600Fは8倍ズームですので望遠は224ミリまでOKです
200ミリといっても結構な望遠になりますよ
ちょうどモデルチェンジの時期ですので安く買えそうなので
私も600Fを狙っています
書込番号:14233748
0点

600Fの発売から半年で、後継は、まだありません。現役です。IXYは半年ごとに発表していますが、系列別には1年周期です。薄型8倍ズーム(28-224mm相当)系列は、600Fだけです。もし後継機がでるとすれば、秋ごろでしょう。
昔は、IXYの新しい機種が出るごとに買い替え、IXYが変な丸みを帯びたデザインの方向に行ってしまってからIXYを離れ、PowerShot S95を使ってから、IXY 600Fに戻りました。PowerShot S95は非常に機種ですが、AUTOがいまいちで、もっとズームが欲しいので、RAW撮影はせず、結局AUTOだけだったこと(本格的にとりたい場合は、EOS 7D使用するので)で、コンデジはIXY 600Fに移りました。とても気に入ってます。
600Fは、昔のIXYらしいデザインで、どこへでも気軽に持って行き易いとても薄型。それでいて、光学8倍ズーム。普段使いや旅行カメラに最適です。8倍ズームは過剰に感じるでしょうが、旅行などでも結構役に立ちます。マクロもAUTO自動で1cmまで寄れるし。
電源ボタンが大きく、背面液晶も大きめで、普段使わないMenuボタンとAutoモードとの切り替えボタンがわきに移動し、シンプルでとても使いやすいです。動画専用ボタンも押しやすいです。
タッチパネルではありません。キヤノンのタッチパネル(抵抗膜)は、iPhoneの方式(静電式)と異なり、少し押し込む感じでの操作が必要で、今のところ現状のIXYのタッチパネルは好きではありません。
IXY 1やIXY 3は、600Fとほぼ同じ大きさながら、DiGiC 5搭載で、12倍ズームですが、600Fの起動時間1.3秒に対して、プリズム移動式のため2.2秒と遅め。同じくプリズム移動式の旧製品 IXY 51Sより0.2秒速くなっただけですが、かなり快適にはなりましたが。IXY 1にWi-Fiがあるのは魅力的ですが、タッチパネルなのでいまいち食指が動かず。
IXY 420Fは、600Fとほぼ同じ大きさで、24mmの広角、Wi-Fi対応、DIGIC 5搭載ですが、タッチパネルと5倍ズームです。
IXY 220Fは、420Fのタッチパネルなしバージョンといった感じでしょうか?
IXY 32Sは、レンズは明るいのですが、ちょっと大きく目でゴロンという感じ。少し重めで、4.4倍ズーム(24-105mmで少し物足りない)。タッチパネルだし、というので敬遠しました。32SはDIGIC 4で在庫僅少なので、旧製品の部類に入るでしょうか。デザインは人の好みによると思いますが、私は昔のIXYらしい600Fの方が好きです。
特にこの機能がほしいというのでないなら、現状では600Fはとてもお勧めです。
際立った機能はありませんが、普通にとっても失敗が少ないし、もっとこうであったらいいのに、という不満がありません。普段使い、旅行などに最適です。とてもバランスが取れたIXYです。
一つだけで、600FのDIGIC 4に対して、今年春モデルはDIGIC 5の採用です。DiGiC 5は、顔登録とともに、DIGIC 搭載のS95に対してDIGIC 5搭載のS100はサンプルを見ると相当好感度ノイズ除去に非常に優れています(ただ、くっきり感が失われているような。Powershot使いの人はRAW撮影を多用するでしょうし。RAW撮影だとS100は非常に良いようです。ちなみに、IXY 600FはRAW撮影はありません)。
600Fで不満はありませんし、私は比較してませんが、ロケット2さんの「600Fとそんなに変わらないと思いました。」であれば、600Fを愛用していこうと思っています。
夏に後継の発表があるとすれば、600F(8倍ズーム)の後継か、32S(F2.0)でしょう。
51Sは、IXY 1,3に受け継がれ、410Fは420Fに、210Fは220Fになったので。
現行機種は、IXY 1, IXY 3, 600F, 420F, 220Fは、ほかは、在庫僅少です。
600F以外であれば、220Fか420Fだと思います。
書込番号:14239312
2点

11月末に書き込みをした者です。
みなさんのアドバイスをいただき600F購入と決めましたが
価格が下がるのをひたすら待っていました。
ヨドバシ.COMが2月末は1万7千円台になったのに、又1万9千円台に
戻りました。どう変動するか予想がつかないから、思い切って価格コムで
購入して先ほど配達されました。
代引き料と5年保障(自然故障タイプ)込みで17,039円でした。
初めはシルバーを購入予定で、売り場に行って手に取ってみて
ブラックに決めていました。でも価格が一番安かったことと
春になって明るい色が欲しくなったので、グリーンにしました。
4色の中で製造数も少ないのか売れ筋ランキングも低いです。
届いてみると、いい色で気に入りました。
これから取説を読んでゆっくり研究します。
書込番号:14241242
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY 600F」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/10/17 17:07:42 |
![]() ![]() |
9 | 2015/11/19 23:57:33 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/07 15:47:25 |
![]() ![]() |
7 | 2014/06/30 14:58:20 |
![]() ![]() |
13 | 2015/11/11 0:52:34 |
![]() ![]() |
10 | 2013/05/25 15:42:39 |
![]() ![]() |
12 | 2013/03/11 10:45:16 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/15 21:08:52 |
![]() ![]() |
7 | 2012/11/25 0:51:13 |
![]() ![]() |
10 | 2015/12/13 18:39:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





