『ズーム時はF600EXRかS100か?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S100 の後に発売された製品PowerShot S100とPowerShot S110を比較する

PowerShot S110
PowerShot S110PowerShot S110PowerShot S110

PowerShot S110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 8日

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

『ズーム時はF600EXRかS100か?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ズーム時はF600EXRかS100か?

2012/02/09 21:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:57件

現在FinePix F70EXRを使用しており概ね満足していたのですが、屋内での手持ちのズーム撮影に不満がありもう少し明るいカメラに買い換えたいと考えています。そこでS100が候補に上がるのですが、120mmまでズームした場合F値が5.9まで下がってしまい、F600EXRの5.3を下回ってしまいます。また妻も使うこともあって簡単に撮れる点や手ぶれ補正も重要なポイントです。FinePixの操作に慣れていることもあり大差ないのであればF600EXRを選ぼうと考えています。どちらが良いかみなさんのご意見をお願いします。
なおF70EXRは親に譲るつもりなので買い換え前提です。両方買ってみるとか1眼を使うべきというのは無しでお願いします。

書込番号:14131082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/02/09 22:04(1年以上前)

望遠端、135換算112mmで、F/2.5の OLYMPUS XZ-1
http://kakaku.com/item/K0000216797/spec/

書込番号:14131132

Goodアンサーナイスクチコミ!7


BlueAlphaさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/09 22:47(1年以上前)

書かれた内容からは、あさだんさんにとって,
S100を選ぶメリットは何だと考えていらっしゃるのか,さっぱり解りません。

F600EXRの方が操作系に慣れているし,テレ端でF値が少々明るいし、
と言う事ならS100を選ぶ理由は無いのではありませんか?
あさだんさんご自身にとって使いやすいカメラが良いカメラですよ。

S100のどう言った点が気になっているのか言ってもらわないと,
何とも答えようがありませんよ。

書込番号:14131384

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/02/09 23:38(1年以上前)

5.9 と 5.3 あまり実用上は変わらないですね。1段違ってやっと実用上の
違いを実感できると思います。

明るいレンズご希望なら、通しF2.8 とか使える、ミラーレスなどを検討してみる
のもいいと思います。コンデジでそこまで求めると、ミラーレスに近い値段に
なるか、存在しない、、ってことになるかもですし。

書込番号:14131747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/02/09 23:59(1年以上前)

こんばんは。

頑張ってもっと被写体に寄って撮る!です。

もし、頑張れば近くにいけるんならS100の方が良いでしょうね。

今の位置から何もしないで漫然と撮るのではカメラはどちらでも同じです。フィーリングの会う方で選んでください。

誰でも、簡単・綺麗には撮れません!

頑張りましょう!


書込番号:14131874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/02/10 00:19(1年以上前)

F600は15倍ズーム時ではF5.3ですが、10倍ズーム時ではF6.2となるそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000279506/SortID=14039119/

書込番号:14131966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2012/02/10 00:36(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

OLYMPUS XZ-1:知りませんでした。いいカメラですね。大きさ&ズーム量もぎりぎりセーフです。しかもズームしても明るいレンズ&S100よりも安い!候補にいれて考えてみます。

典型的な使い方を補足しますと特に嫁さんの使い方ですが、ディナーショーでぱっと出してぱっと撮るという使い方をしています。従って足を使って近くによって撮るというのはほぼ不可能なのです。それとあまり無骨なカメラは嫁さんには向いていないのです。

屋内撮影に強い明るいコンデジといえばS100ということで候補に上げています。S95ではズームが少し足りないのですがS100であればセーフです。一方F600EXRはレンズが暗いという評判で購入をためらっている次第です。またカメラの性能ですがレンズのみでは決まらないと思っており高感度撮影にどれだけ強いかとか、手振れ補正優秀かといった点でも大きな違いになってくると思っており、皆さんの意見をお伺いしている次第です。

書込番号:14132032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/02/10 00:50(1年以上前)

ディナーショーで使用されるのであれば高感度を常用されますよね?
高感度時の画質はS100の方がずっと綺麗です。

あとXZ-1はレンズが沈胴式ではなくレンズキャップ式です。
キャップをしたまま自動閉開式レンズキャップも販売されていますが、
アレを付けるとかなり無骨な印象です。。。

更にコンデジとしては明るいレンズを搭載しているので、
若干重く感じると思います。

書込番号:14132076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2012/02/10 19:05(1年以上前)

>典型的な使い方を補足しますと特に嫁さんの使い方ですが、ディナーショーでぱっと出してぱっと撮るという使い方をしています。従って足を使って近くによって撮るというのはほぼ不
可能なのです。

これを優先するなら、ズームしてもマクロ撮影ができ、AF速度も速いCX6なんか如何でしょうか?
CX5までは、マクロモードではAF速度が落ちましたが、CX6では改善されました。
テレマクロができない機種では、ズーム時に被写体との距離が一定以上離れていないと、AFが合わない場合(合いにくい)があると思います。

書込番号:14134762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2012/02/10 19:16(1年以上前)

連投すいません。
F600EXRとS100を使用していますが、F600EXRの手ぶれ補正は悪いほうだと思います。
また高感度時の画質だけを見れば、今現在発売されているコンデジの中では、S100が1番良いと思います。

書込番号:14134807

Goodアンサーナイスクチコミ!1


GON2711さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/10 19:50(1年以上前)

こんばんは。
 デジタル一眼レフではキヤノンを使用してますので、S100を購入しようと思って、いつも購入しているキタムラに行って、S100・GRW・X10・XZ-1などを比較してみました。
 いろいろ試して、この4機種のどれかにしようと思って、コンパクトさではS100・GRWかなと思っていました。
 でも、ちょっと重くて操作性も他から見てイマイチで、有機ELとオートWBの赤味が気になりましたが、XZ-1を購入してしまいました。
 この機種は、操作性やWBの細かいことを考慮して撮影してあげれば、コンデジでは一番好きなカメラです。とにかく、レンズが素晴らしいです。
 先日、職場でカメラが足りず、これを使いましたが、写りは一番良かったです。設定は細かくしました。
 最近は、CP+で新しい機種も出てきましたので、ご自分で比較されてもいいかと思います。

書込番号:14134950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/02/11 01:20(1年以上前)

こんばんは。
各メーカーのコンデジを多数所有しています。比較的新しいものではXZ-1、P7000、F200EXRなどです。キヤノンの最近のものは所有していませんが、JPEG撮って出しの画質とAUTOモードの信頼性(AWBやAEなど)を含めて完成度は高く評価しています。

F600EXRですが、1/2型CMOSは良いとして、1600万画素というのは画素ピッチが非常に小さく画質的に不利だと思います。またこの小さなレンズでズーム域が24−360mmもあるというのは、やはり無理があると思います。

奥様が難しいことを考えずにサッと出してパッと撮って綺麗に、というのであればS100は第一候補かなという気がします。たしかに望遠端はF5.9と暗いですが、そこはDIGIC5の高感度性能を生かしてISO800〜1600を使えばカバーできると思います。F600EXRのF5.3とは僅差ですしね。

XZ-1、GON2711さんがおっしゃるように、レンズは28−112mm相当でF1.8-2.5という信じられない性能です。高感度性能はそんなに良いわけではありませんが、レンズの明るさに助けられてたいていの暗所ならISO200でOKです。ただ、JPEG撮って出しで綺麗な写真を、という性格のカメラではありません。ある程度カメラの知識を持った方がパラメータをいじりながら撮るカメラのように思います。オンラインアルバムにXZ-1で撮った写真をアップしてあります。よろしかったらご覧になってください。これはCMです。(笑)
http://gallery.nikon-image.com/164477122/

1/2.3型裏面照射CMOS機は高感度性能はそこそこ良いのですが、昼間屋外での画質にちょっと癖があります。もし検討されるのでしたら、アップされた画像やクチコミをよくご覧になったほうがよろしいかと思います。

書込番号:14136532

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2012/02/11 09:52(1年以上前)

皆さん沢山のアドバイス本当にありがとうございました。

やはり嫁さんの使い方ではS100がベストのようですね。ズーム時のレンズは少しだけ暗いが高感度性能でカバー&小さく軽い(が値段が高い)。
でも自分的にはZX-1の方が欲しくなってきました。やや大きく重くズーム範囲もぎりぎりですが、ズームしても明るく素晴らしいレンズ。デザインもカッコイいですね。
F600EXRは今使っているF70EXRの進化系としては魅力があり、サイズもちょうどよくズーム範囲も広い&値段が最も安い!

3月までに買えば良いので値段も見ながら嫁さんと相談してみようと思います。

余談ですが、先日ビックカメラに行って、CX6とS100を撮り比べてきました。ぱっと構えてズームインして10m位先の店内の暗めの場所をねらってシャッターを切るという撮り方取り方では、CX6の方がきっちりフォーカスが合った写真が撮れました。手ブレ等同じ条件ではなくカメラの設定も触っていないのであくまでも参考ですが。F600EXRは売り切れなのか置いて無く試せませんでしたが、以前別の店で自分のF70EXRと撮り較べた時はF70EXRより1段高感度で撮っても同等以上の画質がでるのは確認しました。

書込番号:14137423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GON2711さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/11 19:06(1年以上前)

 こんばんは。
 S100に決めましたか。このカメラもいいですね。
 AUTOでもしっかりと写してくれます。あとは、夜景などの撮影の時に三脚やライト(懐中電灯くらいの光の物)が、あったら面白いと思います。
 予算があれば、旦那様には便利ズームがついた一眼レフカメラと明るい単焦点レンズがオススメです。

書込番号:14139411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/02/18 11:01(1年以上前)

結果を報告します。結局OLYMPUS XZ-1をオークションで見つけて購入してしまいました。
私自身の使い方も旅行等でカバンからぱっと出して撮るという使い方なので、ミラーレス機でもレンズを装着した状態では厳しく携帯性は重要なのです。
使ってみた感想はズームしても明るいレンズは非常に素晴らしく、屋内ズーム撮影で設定さえ適切にすれば候補の3機種中で一番きれいに撮れると確信しました。
しかし設定・操作が気難しいカメラなので、そういったことが苦になる方はS100かFinePix Fの方が良いと思います。うちの場合は私が予め設定しておいて嫁に操作をレクチャーすればなんとかなりそうです。しかしカメラ任せで楽に撮るのと操作性ではFinePixは良いカメラだと再認識しました。

書込番号:14169855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot S100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
4歳の息子、デビュー!〜親父のピンチ〜 60 2020/10/06 20:27:21
お宝おジャンク道♪ 56 10 2021/01/04 13:23:57
中古品を買って見たものの.. 6 2020/04/03 22:10:40
キタムラで買った時の修理会社?? 8 2019/04/02 22:58:28
レンズエラー発症 11 2023/07/20 11:23:47
修理受け付け 3 2017/08/24 20:36:52
素人向けの設定を教えてください 18 2017/05/25 1:28:36
今でも使ってる方いますか? 16 2018/01/25 23:09:54
ついに無償交換(別機種) 11 2016/10/23 17:36:10
黒の質感、銀の質感 12 2016/05/19 4:03:28

「CANON > PowerShot S100」のクチコミを見る(全 4534件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot S100
CANON

PowerShot S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 8日

PowerShot S100をお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング