


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
はじめまして。
先日、S100を購入致しました!
購入時には普通のSDHC_8Gのメモリーカードを買ったのですが、iPhoneに直接画像を転送出来ればと思い、Eye-fiカードを検討しております。
ネットで調べはしたものの
iPhoneへダイレクトモードを使用して「全ての画像を転送」or「選択した画像だけを転送」が出来る事まではわかったのですが
機種によっては「選択した画像だけを転送」が出来ないとありました。
このS100では「選択した画像だけを転送」をすることは可能でしょうか?
すべての画像が転送されてしまうのでしょうか?
Eye-fi+iPhone でご使用の方がおられましたら、お教え頂きたくよろしくお願い致します。
書込番号:14363731
0点

どなたからもレスがないようなので、S100でありませんがS90での利用していているのでレスします。
S90では画像をプロテクトに指定すると「選択した画像だけ・・」が適用され、それだけが転送されます。多分、S100も大丈夫とは思いますが・・・
ただ、Eye-Fiは結構面倒に感じてます。うまくつながらなかったり、繋がるタイミングのテンポが遅くイライラしたり、転送自体も遅かったり・・って感じで。
そこで、最近私はAirStashを導入しました。
これは、謳い文句通りストレスフリーです。
画像を最初に転送するのではなく、SDカードの中身をiPhoneで見ながら取り込むものを決定して行くことができます。
もちろんファイルサイズを縮小して取り込むことができます。
ただ、難点はサムネイル表示はできず、一枚一枚を見ながらということになります。
でも、全然ストレスは小さいですよ。
カメラの電池も減らないし・・PDFや動画もiPhoneで再生することも出来ます。
http://www.maxell.co.jp/airstash/airstash.html
わたし、決してマクセルの回し者ではありませんが、検討してみてはいかがでしょうか??
書込番号:14366818
1点

Pompoko55&5さん
ご返信ありがとうございます!
S90でご使用経験があるとのことで、参考になりました^^
その「画像をプロテクト」というキーワードまではたどり着けたのですが、S100で画像をプロテクトをするやり方がマニュアルにもネット上の情報にもどこにもなくて、もしかしたらS100では「選択した画像だけ転送」というのは出来ないのでは?
という疑問を持っている次第です。
S90で出来るという事はS100でも出来る可能性が高いですね!
AirStashも同様に気になっていました!
まさかこの場で、お話が聞けるとは思っていなかったので嬉しいです☆
ストレスフリーというのは使っていく上で大事ですね!
サムネイル表示が出来ない点をどう考えるか・・・ですね^^
写真はかなりの枚数を撮ることになるかと思うので、欲しい画像だけをiPhoneに転送していければな〜と思っています。
引き続きS100での情報がお聞かせいただければ幸いです^^
書込番号:14367144
0点

経過報告。
マニュアル144ページに「保護する」という項目が・・・
「画像をプロテクト」・・・「プロテクト」という言葉に惑わされておりました。
思いっきり「プロテクト=保護」ですね(お恥ずかしい)
保護(プロテクト)する方法がわかりましたので、あとはEye-Fiカードを買って試すのみとなりました。
ストレスフリーで使えることを願って、購入に踏み切ってみます^^
ご覧いただいた皆様、どうもありがとうございました。
書込番号:14368369
0点

ルナマナさん、ごめんなさい。
取り扱い説明書では「保護」でしたか。
説明書が手元になかったので、記憶というか意味合いだけでプロテクトという言葉を使ってしまいました。
S100で良い写真を撮ってくださいね。
書込番号:14370258
0点

s100とEye-Fi Connect X2 4GBで選択した画像だけを転送してますが
画像を保護した後、変更を保存したタイミングで転送が開始されるようです。
個人差はあると思いますが
タイミングはコツをつかめばいけます。転送は遅いと感じます。
何枚も送るならちょっとためらいます。
私はandroidですがたぶんおんなじだと思います。
書込番号:14378985
0点

Pompoko55&5さん
gochapinさん
ご返信、ありがとうございます。
週末にCONNECT X2(4G)を購入してまいりました。
結果、gochapinさんのおっしゃる通り無事に「選んだ画像だけを転送」することが出来ました!
画像を保護すると自動的に転送が始まりますが、iPhone側でEye-Fiアプリを立ち上げていないと転送されないようですね。
私は以下手順にて転送するように致しました。
1.S100側で画像を保護する(マニュアルP144参照)
→保護をすると自動的に転送が始まる。
2.iPhone側のWi-Fi接続先をEye-Fiを選択
→完全には選択されず、ずっとクルクル探している感じにはなりますが
ちゃんと繋がっているようです。
→Eye-Fiとの接続が終了すると元の設定に戻ります。
3.Eye-Fiアプリを立ち上げる
→受信開始
転送される速度ですが、PC同士の無線環境でのファイルコピーと同様で
噂されるほど、遅いとは感じませんでした。
私の使用する範疇(撮った都度、必要な写真をiPhoneに送るので5〜10枚)では
必要十分な転送速度で、幸いな事にストレスなく運用していけそうです。
転送枚数が数十枚、数百枚となりますと「画像を選択して〜」というより「全てを転送」として、撮った都度、自動的に転送される設定の方がいつの間にか転送されているという感じになるかと思われますので、そちらの方がいいのかなぁと思います。
(転送されるのを待っているから長く感じるのであって、自動転送であれば「いつの間に?!」という感じ方になるんじゃないでしょうか?!)
なにわともあれ、PCを介してiPhoneにコピーするという手間が省けただけでも、Eye-Fiにして良かったと思います。
これからEye-Fiを検討する方のご参考になれば幸いです。
では、みなさん楽しいS100ライフを☆
書込番号:14381553
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
60 | 2020/10/06 20:27:21 |
![]() ![]() |
10 | 2021/01/04 13:23:57 |
![]() ![]() |
6 | 2020/04/03 22:10:40 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/02 22:58:28 |
![]() ![]() |
11 | 2023/07/20 11:23:47 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/24 20:36:52 |
![]() ![]() |
18 | 2017/05/25 1:28:36 |
![]() ![]() |
16 | 2018/01/25 23:09:54 |
![]() ![]() |
11 | 2016/10/23 17:36:10 |
![]() ![]() |
12 | 2016/05/19 4:03:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





