『買わなきゃよかった、ソフトケース PSC-S100 LIMITED1』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S100 の後に発売された製品PowerShot S100とPowerShot S110を比較する

PowerShot S110
PowerShot S110PowerShot S110PowerShot S110

PowerShot S110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 8日

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

『買わなきゃよかった、ソフトケース PSC-S100 LIMITED1』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:57件

カメラ本体ではなく、ケースの話ですみません。ケースのところにこのモデルがないもので…
せっかく買ったS100を大切にしようと思い、カメラケースにもお金をかけました。
キヤノンオンランショップ限定のやつを購入したのです。
本革で、専用で、「カメラをケースに装着したままでも撮影できます。」と書いてあったので・・
ところが、これが使いにくったらありゃしない。カバーを開けたら、そのカバーを取り外してしまわないとカメラが買えない。カバーが邪魔で、ポケットに入れるには大きすぎるし、パックにいちいち入れるのでは面倒だし、全く使い勝手の悪い仕様のケースです。
買わなきゃよかった。7,480円返してほしい。
材質はとっても良いのに、残念でなりません。
購入された方、使い勝手はいかがですか?

書込番号:14812896

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/16 00:30(1年以上前)

私も、違うコンデジで使ってますが、連写ケースってこんなもんだと思います(^^)

書込番号:14813059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/07/16 00:35(1年以上前)

一般的に、この手の「速写ケース」と呼ばれる物は、

1)左右のボタンを外して、底部のボタンは付けたままブラブラさせて使う。

2)底部のボタンを外して、左右のボタンを軸にくるっと後ろに回して使う。

このいずれかです。
#圧倒的に1の方がポピュラーですが・・・

全部のボタンを外すのも好きずきだとは思いますが、本来の使い方ではありません。
単純に取り出しやすいようなケースは100均にも売っていますので、そちらを使われてはいかがでしょう?

書込番号:14813088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件 PowerShot S100の満足度4

2012/07/16 00:40(1年以上前)

別機種ですが、私も通った道です…

なのでS100には、蓋がマグネットで出し入れしやすいケースでベルトに通して携帯しています。

書込番号:14813122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/07/16 01:05(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
皆さん、便利とは思わず、どちらかというと妥協してお使いになっている感じですか。
なぜ、メーカーは材質・使い勝手、耐久性等、すべてにおいて満足のいく製品を提供できないんでしょうかね?
私は、天下のキヤノンの製品なので、まさか使い勝手が悪い、などとは夢にも思わず信用して買ってしまいました。
アキラ兄さんさんの書かれている
>1)左右のボタンを外して、底部のボタンは付けたままブラブラさせて使う。
というのを私も採用しようと思います。ただし、底部のボタンが外れてしまったら、カバーが落下して汚れてしまうか、最悪は谷間や海に落下して無くしてしまう、というおそれもありそうですね。
注意してうまく付き合っていくことにします。

追伸:最初の投稿の部分に誤字がありました。訂正させていただきます。
【誤】そのカバーを取り外してしまわないとカメラが買えない。
【正】そのカバーを取り外してしまわないとカメラが使えない。

書込番号:14813241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/07/16 02:00(1年以上前)

底部のフックは、普通の物より誤って外れにくくなってるはずです。
常時上部カバーを取り外して使う人も居るので、一応フックボタンにしてあるだけですから・・・

実際やってみれば、判ります。

速写ケースは今となってはファッションアイテムの部類に入るので、値段は割高ですし、実用性は実用品に及びません。
それを理解している人が、多少の不便さは当然として購入する物なので、ミスチョイスでしたね。
#例えるなら、オーダーメイドの背広を買っておいて既製品のジャージより動きにくい上に高いというようなものです。

書込番号:14813414

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/16 02:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

私も買った当初は、ゴルくんさんと同様に「失敗した〜」と落胆いたしました。 (+_+)

でも、もったいないので何とか使えないか? 考えて、結局、カバーとストラップは全く使わずに本体部分だけを使い、汎用のケースでベルトに通して携帯しています。
ストラップも両吊りだと胸ポケットに入りずらいので市販のものを使用しています。

これでも、もったいない使い方なのかもしれませんが…
ホールド感が格段に良くなったのと、カメラが何かにぶつかったときに衝撃が緩和されるので良かったと(無理やり?)思っています。(苦笑)

(^_^)v

書込番号:14813487

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2012/07/16 05:09(1年以上前)

こういうのって、おじいちゃんのカメラにもついてたので
ある種の伝統品かもしれませんね(*^_^*)

こういう形だと使いやすい、というアイデアがあれば、
特許とるとお金持ちになれるかも(*^^)v

書込番号:14813635

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/16 06:55(1年以上前)

確かに、実用性よりファッション性の製品なのかもしれませんね。
私は、腰ベルトにつかられるタイプで、蓋はマグネットのものを使っています。

書込番号:14813754

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2012/07/16 10:27(1年以上前)

写真でみるのと使って見た感じは違いますね。
私はE-PL2の速写ケースを購入しましたが、撮影しにくく結局はずしてしまいました。
S100も購入しましたが、両吊りは考えずハンドストラップで使うことにし、
ベルトケースど持ち運ぶことにしました。

書込番号:14814380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/16 21:41(1年以上前)

私はS95で似たようなケースを使っていますが、
ゴルくんさんとは逆に「こんな便利なケースはない」と思っています。
両吊りで撮りたい時にサッと取り出せます。しかもカッコいい。
「左右のボタンを外して、底部のボタンは付けたままブラブラさせて使う」の方です。撮影中以外はフタをしますので落とす心配は少ないです。

その内に気に入るとも思いますよ。大切に使ってみてください。

書込番号:14817052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/16 22:38(1年以上前)

へっぽこぽこりんさんと同様です。
使い勝手や便利さを求める品物では無いと思います。
しっかりした作りで、皮も良質で手になじむ感じが
goodですね!!
私はすぐに皮クリームをつけて、皮をなじませて使用してます。
(まだなじんでませんが??)
使い方は人それぞれで、私はこのスタイルが
好きです。
ケースに入れて鞄に放り込んで
使用する時に首にぶら下げて
下のホックを外してケースをずらして撮る
またじっくり撮る時は、左右のホックを外して
バックにしまってゆっくり撮影する。
多分レトロなスタイルのカバーなのでしょうね!!
所有感を感じてゆっくり撮影をする事が
目的のケースだと思います。

書込番号:14817437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/07/16 23:10(1年以上前)

皆さん、更なる回答をいただき、ありがとうございました。
このケースに便利さや機動性のよさは感じませんが、私は革製品が大好きで、このケースの匂いや手触りはとても気に入ってます。
確かに、左右のボタンと底部のボタンは形状も違い、左右をはずして底部をそのままに使用する前提である、というのを知ったのが今回投稿しての大きな収穫でした。
このケースとうまく付き合っていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14817631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/08/08 22:19(1年以上前)

機種不明

もう誰も見ないかな。
ナスカンを取り付けるだけでも使い勝手が向上しますよ。
捩れも簡単に修正できるし、ストラップが必要ない時は取り外してそのままカバンに放り込めますし。

書込番号:14911854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2012/08/08 22:59(1年以上前)

会社員(28)さん

いえいえ、ちゃんと見てますよ!
アドバイスありがとうございます。
ふた側の部分の方は何かカスタマイズしてますか?
3つのフックが全部はずれて下に落ちてしまわぬよう何か対策していれば追加で情報ください。
お待ちしています。

書込番号:14912046

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot S100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
4歳の息子、デビュー!〜親父のピンチ〜 60 2020/10/06 20:27:21
お宝おジャンク道♪ 56 10 2021/01/04 13:23:57
中古品を買って見たものの.. 6 2020/04/03 22:10:40
キタムラで買った時の修理会社?? 8 2019/04/02 22:58:28
レンズエラー発症 11 2023/07/20 11:23:47
修理受け付け 3 2017/08/24 20:36:52
素人向けの設定を教えてください 18 2017/05/25 1:28:36
今でも使ってる方いますか? 16 2018/01/25 23:09:54
ついに無償交換(別機種) 11 2016/10/23 17:36:10
黒の質感、銀の質感 12 2016/05/19 4:03:28

「CANON > PowerShot S100」のクチコミを見る(全 4534件)

この製品の最安価格を見る

PowerShot S100
CANON

PowerShot S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 8日

PowerShot S100をお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング