『S110との違い』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S100 の後に発売された製品PowerShot S100とPowerShot S110を比較する

PowerShot S110
PowerShot S110PowerShot S110PowerShot S110

PowerShot S110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 8日

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

『S110との違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

S110との違い

2012/09/24 01:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

スレ主 sky73さん
クチコミ投稿数:46件

こんばんは。
普段は一眼で日々勉強して作品作りに励んでいるのですが、最近、記録用・サブ機にコンデジが欲しくなりました
正確に言えば買い換えを検討しているところです
パノラマ撮影(スティッチアシスト)の方式が気に入りませんが、購入目的としてはSシリーズが一番だと感じ、S100を購入する予定です。
が、性格上、どうも白黒ハッキリさせたい正確でして…(^_^;)
S110との違いってなんですかね?
あんまり大きな変更点はないように見えます
GPS廃止してWi-Fiをつけた、デザインが変わった、タッチパネルになった、AF等が高速化された…
くらいの認識なのですが、他に何か大きく変わった点はあるのでしょうか?

書込番号:15112663

ナイスクチコミ!3


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/09/24 01:50(1年以上前)

>GPS廃止してWi-Fiをつけた、デザインが変わった、タッチパネルになった、AF等が高速化された…

あとはカラーが3色になったことぐらい?
まあ、撮影結果が向上するような変更は無いとおもいます。

最近のS100の値上がり傾向を見て、S100シルバーを先ほど注文しました。
15000円ほど高いS110より、S100ならメディアやバッテリーに予算が使えますし・・。

書込番号:15112744

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2012/09/24 07:32(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120919_560558.html

ご参考まで。

書込番号:15113140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/09/24 07:59(1年以上前)

ISO6400上限が12800までになっていますね。

DIGIC4の時もそうですが、デジタル統合チップは同じでもソフトウェアやチップへの最適化は進みます。
車が、マイナーチェンジモデルは見た目や構成が大きく変わらないのに、走りは確実に洗練されるのと同じです。
そういう部分をどう捉えるかで白にも黒にもなりそうです。

また、従来は、同一商品でもロットによる内部改良で対応(その代わり長期販売)していた問題も、
同一商品で内部が異なると流通管理が面倒なので、定期モデルチェンジを行って品番ごと変えてるのが実情ですから。

実物が流通し始めないと判りませんが、動画のカタカタ音が根本解決してる可能性は高いです。

書込番号:15113194

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2012/09/24 08:06(1年以上前)

じじかめさんご紹介のHPから個人的にメリットと思えることをピックアップしました。

・撮像素子は新設計のセンサーになり,感度やダイナミックレンジも進化。

・高い解像感を保ったまま10倍までデジタルズームできる「プログレッシブファインズーム」が搭載された。

・撮影タイムラグが従来機種の0.4秒から0.25秒(広角端)に短縮された。

*これ一番うれしい。

・スマートフォンとは専用アプリを介しての直接接続が可能で、カメラからスマートフォン、スマートフォンからカメラといった画像のやり取りが行なえる。

*スマートフォンのみは残念(私持ってないので)、でも持っている人にとっては便利だと思う。
カメラでのナイスショットをメール転送したいって事わりとあるので。

・タッチパネルで調節したい設定を選択しつつ、コントローラーリングで調整が可能な「タッチアンドセレクト」機能。

*コツがいりそうだけど、使い慣れると便利?なのか?

個人的にはS100のグリップ溝のデザインが嫌いだったので、それだけでもS110は嬉しいです。
機能面の進化も個人的にはいいと思いますが、スレ主さんにとってはあまりメリットはないですかか?

書込番号:15113209

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/09/24 13:26(1年以上前)

(=^_^=) 値段が違う♪

レンズが一緒なので自分の用途では
写りは同じでしょうね・・・

どうせ来年になれば
PowerShot S120になるのだろうし・・・
テレ側が、もう少し明るくなってくれたら
魅力も出ると思いますが・・・

書込番号:15114235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot S100の満足度4

2012/09/24 21:13(1年以上前)

アスペクト比が4:3以外でも、RAW撮影やデジタルズームが可能になりました。
G15もそうです。実機で確認しました。便利になる人も多いかも!

書込番号:15116011

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/09/24 22:14(1年以上前)

Southern10さん

それ、デジタルズームを除けば既に対応していたんですが、今回、きちんとアナウンスしてますね^^
DPPでRAWを読み込むと、メタデータ内のアスペクト設定が選択されて反映されます。

どのアスペクト比を選択してもRAWデータ自体はフルデータのままと言うことなので、
メタデータの仕様をマスキング対応前提にしたのかもしれませんね。

書込番号:15116422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/09/24 22:39(1年以上前)

>アスペクト比が4:3以外でも、RAW撮影やデジタルズームが可能になりました。
他社では当たり前のことだけど・・うれしいです。

S100から長時間露光15秒がISO80以上は1秒に制限されたのはそのままなのかな?

書込番号:15116581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/09/25 05:49(1年以上前)

そうです
あなたのいうとおり
黒と金 だけじゃなくて
白 もでたのです

白黒つけましょう

書込番号:15117625

ナイスクチコミ!1


スレ主 sky73さん
クチコミ投稿数:46件

2012/09/25 06:57(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます

・harurunさん
やはりここは値段の安いS100が良さそうですよね!
返信ありがとうございます!

・じじかめさん
ありがとうございます(^^)
参考になりました

・アキラ兄さんさん
感度も上限があがってましたね!
ありがとうございます(^_^)
カタカタ音が根本的に改善していたら嬉しく思います(^_^;)
S100でも製造日が新しいものはカタカタ音が改善されてるという話はありましたが、実際どうなんでしょうかね…

・gojyuunotenaraiさん
>・撮像素子は新設計のセンサーになり,感度やダイナミックレンジも進化。
・高い解像感を保ったまま10倍までデジタルズームできる「プログレッシブファインズーム」が搭載された。
・撮影タイムラグが従来機種の0.4秒から0.25秒(広角端)に短縮された。

というのはやっぱりメリットとしてありますが、Wi-Fiは使うか分かりません…
スマホではなく、普通の携帯を使用中ですので…(・_・;)
来年にはスマホに乗り換える気はあるので、長い目でみたら、便利ですかね(^_^;)
私は、S100のデザインの方が好み(←少数派?)なのですが、嫌なデザインではないとは思うので、実際に実機を見てみたいところです

・が〜たんさん
確かに来年になればまたモデルチェンジあるでしょうね(^_^;)
テレ側は暗いですね;
まあ、私の使い方では困る点ではないです

・Southern10さん
S100では出来なかったんですか(・_・;)
知りませんでした(^_^;)
それはメリットに感じます♪
その点S110に傾きますね
実機触りたーい(>_<)笑

・六畳麦茶さん
>S100から長時間露光15秒がISO80以上は1秒に制限されたのはそのままなのかな?

気になります(^_^;)

・カメラ久しぶりですさん
うまい事いいますね(・_・;)笑
私は苦手なので、うまい返しが思いつきませぬ…笑
白も良い色だと思います(^^)

書込番号:15117728

ナイスクチコミ!3


スレ主 sky73さん
クチコミ投稿数:46件

2012/09/25 08:09(1年以上前)

今日もしかしたら銀座行くかもしれません(^_^)
営業時間の方も早く閉まってしまう様なので間に合うかどうか際どいところですが…
可能であれば6Dと共に見てこようと思います(^^)

書込番号:15117877

ナイスクチコミ!2


スレ主 sky73さん
クチコミ投稿数:46件

2012/10/18 17:29(1年以上前)

遅くなりましたm(_ _)m
結局、なかなか実機を見る機会が持てず…
発売後になってしまいましたが家の最寄りの店舗で触りました
最初はS100で良いと思っていたのですが、後から色々考えてみて、GPSよりWi-Fi使えた方が便利な気がしてきましたし、『プログレッシブファインズーム』にも期待したいなあと思いました。
発売後のクチコミを見ても良さそうですし、実機を見ても好印象でしたのでS110を買う事にします。
皆さん、回答ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15221061

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot S100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
4歳の息子、デビュー!〜親父のピンチ〜 60 2020/10/06 20:27:21
お宝おジャンク道♪ 56 10 2021/01/04 13:23:57
中古品を買って見たものの.. 6 2020/04/03 22:10:40
キタムラで買った時の修理会社?? 8 2019/04/02 22:58:28
レンズエラー発症 11 2023/07/20 11:23:47
修理受け付け 3 2017/08/24 20:36:52
素人向けの設定を教えてください 18 2017/05/25 1:28:36
今でも使ってる方いますか? 16 2018/01/25 23:09:54
ついに無償交換(別機種) 11 2016/10/23 17:36:10
黒の質感、銀の質感 12 2016/05/19 4:03:28

「CANON > PowerShot S100」のクチコミを見る(全 4534件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot S100
CANON

PowerShot S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 8日

PowerShot S100をお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング