『画像処理時間について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:260枚 CX6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX6の価格比較
  • CX6の中古価格比較
  • CX6の買取価格
  • CX6のスペック・仕様
  • CX6の純正オプション
  • CX6のレビュー
  • CX6のクチコミ
  • CX6の画像・動画
  • CX6のピックアップリスト
  • CX6のオークション

CX6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 3日

  • CX6の価格比較
  • CX6の中古価格比較
  • CX6の買取価格
  • CX6のスペック・仕様
  • CX6の純正オプション
  • CX6のレビュー
  • CX6のクチコミ
  • CX6の画像・動画
  • CX6のピックアップリスト
  • CX6のオークション

『画像処理時間について』 のクチコミ掲示板

RSS


「CX6」のクチコミ掲示板に
CX6を新規書き込みCX6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

画像処理時間について

2012/11/11 10:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:2件

初めてメールさせていただきます。
私はリコーのファンでR4→CX1と使ってきまして、先週CX6を購入しました。まだ使い始めたばかりで、あまり特徴がわかりませんが、一点気になるところがあります。
写真撮影が終わってからの処理時間です。CX1ではほとんど感じなかったのですが、このCX6では処理時間が長い感じです。例えば画像確認時間をOFFにした設定で撮影した場合、CX1ではすぐにスタンバイするのに、CX6では処理中表示(1秒くらいの感じで)がでてからスタンバイになります。
今までのスレッドを拝見しましたが(斜め読みですが)、この件に関連したものは見つけられなかったので、質問させていただきました。CX6に特徴なのか、私の購入した個体の問題なのか気にしています。
何か情報等がありましたら、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:15324522

ナイスクチコミ!2


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/11/11 10:48(1年以上前)

過去ログで元気なおじいさんが指摘しておられました件かも?

> 超解像処理が原因のようで、これをオフにしたら、さくさく感がもどった。

書込番号:15324651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/11/11 11:28(1年以上前)

PASSAさん
早速の返信、ありがとうございました。
過去ログにありましたね。努力不足でした。
「超解像ズーム」はOFFにしていましたが、「ノイズリダクション」がAUTOになっていましたので、これをOFFにしますと、処理中表示はなくなりスタンバイへの時間はCX1レベルとなって気にならなくなりました。
返品しようかとまで思っていましたので、理由と対応がわかって良かったです。
おかげさまで、今までのCX1たちと同様に、傍において楽しんでいけます。
重ねて、ありがとうございました。

書込番号:15324833

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/11/11 14:09(1年以上前)

前にも書きましたが、撮影後処理にパワーを費やすだろう設定は基本的に「OFF」ですね。
ただ、NRだけは「弱」にしておりまして、leonガンバさんのコメントを読んで比べてみましたら
確かに心持ち変わります。 お散歩カメラにはNR/OFFが良いですね。 有難うございました。

書込番号:15325436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/14 09:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

空のピントは難しい その1

空のピントは難しい その2

秋の夕暮れ 

今夜のねぐら

久しぶりの、CX6板訪問。

当方のCX6はお散歩カメラとして順調に活躍中です。
PASSA様のレベルにはとても達しませんが、秋の風情をアップします。
望遠のデジタルズームがオフにできないのが使いにくいかな。(方法がある?)
絞りリングの動きでしょうか。ときどき内部からカチャという音と振動が。
ちょっと心臓に悪い(皆さんのもしますか?)

ところで、さくさく感回復の件は当方の書き込みでしたね(15232808)
また、やはりCX7は発表されませんね。
慌ててCX6購入した当方としては、安堵というか残念というか。

書込番号:15338231

ナイスクチコミ!0


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2012/11/14 22:38(1年以上前)

デジタルズーム切り換えをオートリサイズにすると、一度レバーを放して望遠側に操作しないとデジタルズームになりませんよ。
私もCXシリーズの継続が???だったので、ポチッた口です・・・
リコー・ペンタックスのコンデジラインナップがどう整理されるか不安でしたので・・・

書込番号:15341184

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/11/15 18:15(1年以上前)

なるほど、オートリサイズですか。 早速設定しました。 有難うございました。
-----
10月の三日月さん、またまたご謙遜を。 画像スレの方でもお会いしましょう。
リングは在りませんから、絞り板でしょうか。 特に気になる音はしませんけどねぇ・・・
R1〜R7の頃に比べたら限りなく無音に近い(が、トロイ)と感じてますので、CX系の
作動音に無痛になっちゃったのかも知れません。 お店で聞き比べられては?

書込番号:15344299

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/11/18 10:25(1年以上前)

亀レスですが・・・ 10月の三日月さん、サクサク感の引用元を間違えてしまいゴメンナサイ!

書込番号:15356428

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > CX6」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CX6
リコー

CX6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 3日

CX6をお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング