![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS VH-210
写真に見える、液晶の角から放射状に撒かれたような埃は、液晶の内側に出てきたものです。
もちろん画面表面を拭いて取れるものではありません。
手に入れたばかりなので雑な取り扱いなんか絶対してません。
実は同じような症状を過去に携帯電話で経験したことがあって、防水防塵でもない限りこういうことはある程度仕方ないとは知ってるんですが、重要なのはこれを修理に出したときに無償でやってもらえるかどうかで、オリンパスに問い合わせても「現物を発送してもらって見てからじゃないと分からない」と言われてしまいました。
ドコモのときは無償で修理してもらえたんですが、オリンパスでもできるか心配。
埃が増えて目に余るようになったら出すしかないんだけど…。
書込番号:14519157
1点

液晶保護フィルムは貼っていないですよね?
もし貼っていないなら修理対象になると思いますが…
液晶保護フィルムを貼っているなら貼り替えの必要があるかも。
書込番号:14519179
0点

>手に入れたばかりなので雑な取り扱いなんか絶対してません。
購入直後であれば、購入店に相談されたら初期不良交換になるのでは?
生産時にゴミが混入していたのでしょうかね?
>オリンパスに問い合わせても「現物を発送してもらって見てからじゃないと分からない」と言われてしまいました。
は?
メーカーは現物を見てからでないと電話では詳細回答は行いません。
概略回答しても最終回答と受け取る人がいますので、最低どのくらいかかるかとかも回答しないメーカーもあります。
>液晶保護フィルムは貼っていないですよね?もし貼っていないなら修理対象になると思いますが…
スレ主さんは液晶の中といわれていますし、二枚写真があるのは中でゴミが移動しているようですが? フィルムならば普通張った時点で気泡のチェックしますのでゴミはその時点で気づくでしょう?
書込番号:14519476
0点

同じ症状が出て自分で解消することができたので
埃の取り方をご紹介したいと思います。
カメラの周りに、大変小さなネジが6個見てとれると思います。
このネジを精密ドライバーで外して下さい。
すると、液晶側のカバーがパコっと外れます。
埃が液晶表面及びカバーの内側に付着していると思いますので
めがね拭きなどでやさしく拭くか、エアダスターなどで吹き飛ばします。
以上できれいに埃は取れると思います。
私は、いちいちメーカーに修理に出すのが面倒だったので
自分でなんとか解決してみました。
このやり方はメーカー保証がなくなると思いますので
あくまでも自己責任でお願い致します。
書込番号:14565287
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS VH-210」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2013/12/12 9:25:21 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/27 14:39:38 |
![]() ![]() |
0 | 2013/05/24 20:55:33 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/10 18:07:44 |
![]() ![]() |
4 | 2012/05/19 9:32:49 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/27 3:46:42 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/19 2:14:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





