


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT20
多少締まりが足りないと思ったピントもIR超解像機能や、ヴィヴィッドモードなどを使うことで良くなってきました。
フジのAX300などはピントがキリっとしてコントラストも高いが、やや渋い色調になったのに比べこちらはもう少し柔らかい色調になります。穏やかな世界に写ってよいです。
初級機ですから十分な写りでしょう。
書込番号:15059826
1点

おや? FinePix AX300に続き、こちらもお買い求めになられたのですね(^^)
懸念されていた発色も、そこそこ気に入られたご様子で。
そういえば、DMW-BCK7の互換電池では1400mAhタイプも売られていますね。
私は容量よりも残量表示可のタイプを選びましたが。
※互換電池は「自己責任」で
書込番号:15060879
0点

股太郎侍さん情報有難う。
1400ミリアンペアとは、厚さも増えないとすれば、それはすごい容量ですね。
破裂しなければ購入検討してもいいですね。
書込番号:15061055
0点

>1400ミリアンペアとは
1400ミリアンペア時と正確に・始めの表記だと1.4Aとなり電流地
書込番号:15061166
0点

ちなみに1400mAhを謳ってるDMW-BCK7互換電池 @密林
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B006OHPBZW/ref=s9_simh_gw_p23_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=1YYKN8AHZWE0Q0KMN2H8&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986
こちらが「残量表示可」のDMW-BCK7互換電池 @密林
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B006JW4UB8/ref=oh_details_o00_s00_i00
後者の方は、純正DMW-BCK7といい勝負の持ちをします(いまのところ、自分の買った奴は)
「メイン機群」で使ってるDMC-LX5のDMW-BCJ13は、純正電池を買い増しましたが、さすがにDMW-BCK7は互換品でいいやって事で割り切ってます。
(次に同じ電池を使用する、DMC-SZ7でも買い増したら、純正品も検討しますけど)
書込番号:15061547
1点

ディロングさん…ハテー?
股太郎侍さん…中国は電気自動車用の電池でも大容量の物を開発したというし、いいかもしれませんね。ストロボを使わなければ撮影可能枚数の2倍、1400ミリアンペアなら700枚くらい撮れるかも。
書込番号:15062570
0点

aspicさん
質問。
レビューも含めて、焦点距離だけが空欄なのは、どうしてですか?
まさか、周囲切り落としてないですよね?
このカメラの唯一(最大かな)の欠点の周囲の流れが少ないように見えます。
書込番号:15062626
0点

NipporiEtOHさんレス有難う。
私は縮めて書き出すときキャノンのZoomBrowserEXというソフトを使っていて、
書き出すときデータの一部が欠けるという表示が出ます。
その通り焦点距離のデータが欠けてしまっています。
キャノンのカメラで撮った画像を書き出すときはデータが欠けることなく出力されます。
ZoomBrowserEXはキャノンの何かのカメラについていたソフトで、
1ピクセル単位で大きさを変えて書き出せるのでよく使っています。
書込番号:15063400
0点

このカメラのバッテリーだが、連続で300枚撮って、バッテリーチェッカーが1メモリも減ってないというたいしたものだ。
これなら1400mAhの電池ならストロボを使わなければ1000枚以上撮れるかもしれん。
旅行などで撮るのに充電の心配をせずに使えるのは助かる。
書込番号:15063532
0点

超解像技術だ。
IR超解像なしの画像はレンズのヌメっとしたような調子になっているが、
IR超解像有りのほうはコントラストが高くキリっと引き締まった画像になっている。
この技術のおかげで、安い入門機でも満足できる画像が得られるようになった。
このような機構を持っていないGEのカメラなどはキメの細かい描写はしているが、
もう一つ締まらない写りだった。
書込番号:15064260
1点

aspicさん、ご回答ありがとうございます。
ZoomBrowserEX確認しました。
確かにそうですね。キヤノンのJPEGの焦点距離は消えませんが、FT20のは消えてしまいますね。
万能かはわかりませんが、オリンパスのViewer2だと他社のExifもかなり読めて大切にしてくれますよ。
焦点距離が不明でも、絞りがわかれば、おおよその焦点距離はわかりますが。
NDなしの場合:F3.9=4.5mm=換算25mm F4.9=9mm=換算50mm F5.7=18mm=換算100mm
超解像技術の有無の比較、他の条件は極力変えずに撮影しないと・・・。
影の長さが違うので撮影時刻は大きく異なり、絞り値も違いますから、焦点距離も違いますね。
アップされた駐車場の写真ほど効果はありませんよ。
書込番号:15064842
1点

実は超解像なしの作例のほうは、修整ソフトを使ってコントラストを落としてあります。
書込番号:15067056
0点

>実は超解像なしの作例のほうは、修整ソフトを使ってコントラストを落としてあります。
は!?
書込番号:15067756
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FT20」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2013/01/11 9:50:13 |
![]() ![]() |
3 | 2012/10/24 1:08:48 |
![]() ![]() |
4 | 2012/10/11 23:57:28 |
![]() ![]() |
3 | 2012/09/29 21:11:43 |
![]() ![]() |
6 | 2012/09/25 8:34:50 |
![]() ![]() |
14 | 2012/09/25 8:20:38 |
![]() ![]() |
16 | 2012/09/23 2:35:09 |
![]() ![]() |
14 | 2012/09/18 10:16:46 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/01 22:12:05 |
![]() ![]() |
1 | 2012/08/31 21:23:00 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





