


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
USB汎用充電器をつないだらカメラ側の充電ランプが高速点滅になりました。
説明書によれば、温度の異常か、バッテリーの異常。
使った充電器は、DC5.2V 2400mA出力 2ポートのもの(オズマ BKS-ACU224)
http://www.kojima.net/ec/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_STK_NO=1876712
タブレット端末、NEXUS 7 付属の充電器 PA-1070-07 DC5.2V 1.35A 出力では充電できます。
カメラに付属の、EH-69P は、DC5V 0.55A出力
出力が関係するのでしょうか?
※なお説明書にほかのものは使うなと書いてあることは承知しています。
(違うものを使ったときは自己責任)
なぜこのような充電できない事象が起きるのか教えてください。
出力が大きくても充電に必要な電力しか流れないような気がするのですが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
似たような事象は、状況が違いますがこちらで報告されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000161/SortID=15598723/
書込番号:18426450
0点

トラブルを解決するために、ご自身でUSBポートの結線確認とか
電圧を測定するとか道具をお持ちでなければ適合品(純正もしくは
その機種で使えるといった互換品)をお使いになることをお勧め
します。
書込番号:18426470
2点

ケーブルにしても、USBの電源にしても、
結線がいくつか種類ありますよ(;´・ω・)
たまたま純正と同じなら使えるのもあるかと。
書込番号:18426609
0点

USB充電は、機器と充電器の相性がけっこうあるようですね。
今回は電流不足は考えにくいので、メーカー独自の充電電流制御などの通信機能の不一致なども考えられます。
データ線が短絡されている特殊な充電専用USBケーブルや、同じくデータ線が短絡されているACアダプタでないと
充電できない場合があるようです。これを判断するのは難しいです。
デジカメ付属のUSBケーブルはデータ通信も可能なものですから、充電専用のケーブルを使ってもダメでしたら、
相性が悪いと思ってあきらめた方が良いです。
書込番号:18426720
0点

>出力が関係するのでしょうか?
今回の充電器は、高速充電対応と書かれています。
そのため、もしかしたら、高速充電のための工夫がされている可能性があります。
普通のUSBの出力は0.5Aですが、
通常充電の他に高速充電と言う仕組みが登場していて
ある条件が揃うと、高出力になり、急速充電ができるような機器も登場しています。
(あくまで、スマホとかカメラ側が要求して初めて高出力になります)
今回は、この急速充電に対応する仕組みがP310にあわず、
カメラ側で異常と判断されてしまったのではないでしょうか?
急速充電になるかどうかは機器側がDラインをチェックしているようですので
このDラインを結線していない、充電専用ケーブルを使えばもしかしたら充電できるかもしれませんが
Dラインを結線していないと充電できないカメラもでてきていますので、試してみないとわかりません。
また、充電専用ケーブルの中にはDラインを抵抗でつないでいるものもあるので、
ここをつないでいないケーブルかどうかは、わかりにくいように思います。
いろいろ試してみるのも面白いかもしれませんが、そういうことに興味がない場合は
素直に別の充電器にされたほうがいいと思います。
今回の充電器はもしかしたらD+とD-の間が直結とかになっているのかもしれませんが
そうするとiphoneは充電できないという情報もありますので(Androidスマホは充電できるらしいですが)
200Ωの抵抗が入っているのではないかと思います(それが一般的なようです)。
今回は、この抵抗もしくは直結が原因でP310の充電が上手くできていないのかなとも思います。
書込番号:18426868
1点

ここでは出力のアンペア数(A、mA)は直接関係なく、充電器がiPhone/iPad用かAndroid用かが効いてきます。
Android用の充電器を使用するか、iPhone/iPad用とAndroid用の2ポートを備えた充電器のAndroid用ポートを使用してみてください。
オズマBKS-ACU224は2ポートですが2つともiPhone/iPad用のようです。
書込番号:18428083
1点

もう半年以上経っていてますので、ご覧になっていますでしょうか?当方も中古で入手したため
汎用充電器を繋いだら高速点滅。これは1A出力でした。
ですが、たまたま家にあった古い0.5A出力の充電器を使用したら充電できました。おそらく本体
内充電回路保護のために、現在のスマホ対応の大出力の充電器には対応していないと思います。
つまり、高速充電は出来ないということですね。ちなみにパソコンのUSB端子の出力電流もほぼ
0.5Aです。(例外はあると思いますが)
結局、本体充電はいろいろ面倒なので、互換バッテリーの購入の際に追加で端子幅自由調整型
のマルチ充電器を買いましたが。
書込番号:19102778
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P310」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/09/19 7:53:28 |
![]() ![]() |
5 | 2018/09/14 5:29:35 |
![]() ![]() |
27 | 2017/02/07 12:39:18 |
![]() ![]() |
8 | 2017/02/22 18:32:51 |
![]() ![]() |
3 | 2017/02/11 3:10:02 |
![]() ![]() |
10 | 2015/08/05 22:29:48 |
![]() ![]() |
5 | 2015/08/02 18:01:26 |
![]() ![]() |
6 | 2015/09/01 22:14:42 |
![]() ![]() |
26 | 2014/12/15 0:03:35 |
![]() ![]() |
31 | 2014/12/12 16:56:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





