


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
P510の1000mmと2000mmの魅力を試すためするため,今日は,月の1000mm を 2000mmの画角に近い形で
トリミング(MF)と2000mm(AF)の比較を勉強したく撮りました。
MFで1000mmのピント合わせを行ったのは今回が初めてです。
撮影は全て手持ちで身体だけはベランダの手すりに寄り添って撮影。
P90の時は,私の身体のぶれも?ありますがピント合わせが大変でほとんどぶれて
いましたのでP510に期待していました・・・で・・ちょっと 望遠にのめりこんでいるのが
現状です。
書込番号:14401469
2点

ずっこけダイヤ 様
1000ミリの方が いいようにおもいますが、、、どうでしょうか。。。
書込番号:14401713
0点

ずっこけダイヤ 様
申し遅れましたが、満月の月がこれだけ写ればすごいと思います。
月は撮影したままですと明るい部分が明るすぎると思います。
私は月を撮影すると、トーンカーブを少しだけいじっています。
すると結構明暗にメリハリの効いた写真になるので、、、そんなことして楽しんでいます。
ごめんなさい。 つまらない私事を書いてしまいました。
書込番号:14402039
2点

アガシャ 様
先般の,1000mm(トリミング側)と2000mmの比較
おっしゃる通り1000mmの方がピントが合っているようで。
2000mm側は少し手ぶれの影響? 外周のクレーター部を拡大して見ると
はっきりわかります AFとMFの違い?。一度,三脚使って撮ります。
トーンカーブ調整で月面の模様がはっきりすることにより その時々の月面変化を楽しむことが
できます・・。
トーンカーブ調整が少し強すぎたかも。
今回も,楽しむ一つの方法を知ることができました おおきに。
書込番号:14402916
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P510」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/08/05 23:57:18 |
![]() ![]() |
1 | 2015/04/28 22:10:00 |
![]() ![]() |
4 | 2015/03/12 17:35:10 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/02 22:56:02 |
![]() ![]() |
2 | 2014/12/28 20:48:04 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/03 21:37:08 |
![]() ![]() |
1 | 2014/08/12 1:18:17 |
![]() ![]() |
11 | 2014/06/06 9:12:24 |
![]() ![]() |
8 | 2014/05/24 16:00:56 |
![]() ![]() |
6 | 2014/03/14 7:02:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





