『P510とレジスタっクス6』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,400 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

『P510とレジスタっクス6』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

P510とレジスタっクス6

2012/08/15 18:09(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 JEE3@HKさん
クチコミ投稿数:167件
当機種
当機種
機種不明
機種不明

しばらくぶりにはれ上がり、新月前の細い月が夜明け前、東の空に昇って居ました。
レジスタっクス6でいたずらをしていたらこんな画像が出来ました。

元画像が露出オーバーで白飛びしているため明るい部分がノッぺラボーになっています(涙)

P510とレジスタっクス6の性能にカンパイ。

書込番号:14938690

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/15 19:32(1年以上前)

JEE3@HK 様

すごいですね。。。

こちらは、曇りや雨ばかりです。。。




書込番号:14938992

ナイスクチコミ!0


スレ主 JEE3@HKさん
クチコミ投稿数:167件

2012/08/15 23:11(1年以上前)

アガシャ 様、

今は新月の時期、ここ3〜4日はお月さまを拝めません、そのうちに雨も止むでしょう。
次の機会には露出を間違えずに綺麗なクレーターを、なんて考えています。

三脚が無いと手ぶれが少しあり精細度が下がりますね。
三脚買おうかな...

書込番号:14940066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/16 07:12(1年以上前)

JEE3@HK 様

月や惑星は、三脚がなければ、レジスタックスで重ね合わせた時にズレが生じますね。

レジスタックスは、露出が暗い目の方がいいように思います。

明るい写真は、白飛びしてしまいますね。。。



書込番号:14941014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/16 08:41(1年以上前)

JEE3@HK様 私もアガシャ様からどの三脚が良いかお聞きしたところです.Abe0283AB(アベオ)今年4月に出た新型ですね。雲台も着いていますが微動雲台も別に必要なんですか?アガシャ様

書込番号:14941174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/16 09:46(1年以上前)

まーちゃんOKA 様

月や惑星撮影には、微動装置付き雲台が必要だと思いますよ。

ましてや、レジスタックスで画像を重ね合わせるとなると、、必要だと思います。。。

私は安いミザールの全周微動のK型経緯台(8150円 イーデンキ)を使っています。

お金を出すなら、マンフロットのギヤ付ジュニァ雲台410(約2万円)がいいと思いますが。。。

私見ですので、、参考程度にしてください、、、


書込番号:14941370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/16 10:01(1年以上前)

まーちゃんOKA 様

言い忘れましたが、K型経緯台は1/4インチカメラネジで取り付けますので、あなたの持っている三脚のカメラネジに直接取り付けることが、できることはできますよ。
ただ、強度的に少し揺れるかもしれませんが。。。








書込番号:14941424

ナイスクチコミ!2


スレ主 JEE3@HKさん
クチコミ投稿数:167件

2012/08/16 10:13(1年以上前)

アガシャ様、お早う御座います。

表題の撮影をしている時に月のそばに大きくて明るい星が輝いていましたが、何と言う星ですか?
恥ずかしながらまったく知識が無いもので...

書込番号:14941466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/16 10:44(1年以上前)

JEE3@HK 様

8月14日午前3時ころに、金星食(月に金星が隠れる)がありましたから、金星ではないかと思います。

8月14日の午前4時ころの星座表では、下から右上の方へ順番に、月〜金星〜ケレス〜木星となっています。


書込番号:14941583

ナイスクチコミ!0


スレ主 JEE3@HKさん
クチコミ投稿数:167件

2012/08/16 11:23(1年以上前)

アガシャ様、

有難う御座いました、星座と星座表の勉強をしなくてはいけませんね。

書込番号:14941702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/16 12:02(1年以上前)

JEE3@HK 様

金星を写真に撮ると、三日月から半月の形に写りますのですぐにわかりますよ。

その上の方にある木星は、丸く写ります。うまくいけば、木星の縞模様も写りますよ(?)。

連写して、レジスタックスで合成してみたいですね。。。

たぶんオートフォーカスが効かないから、マニュアルフォーカス撮影ですね。。。




書込番号:14941843

ナイスクチコミ!0


スレ主 JEE3@HKさん
クチコミ投稿数:167件

2012/08/16 12:50(1年以上前)

アガシャ様、

P510はマニュアルフォーカスにするとデジタルズームが使えないんですよね、そうすると皆さんが自作されているようにテレコンが必要になる訳ですね。

ハードルが高いな〜


書込番号:14942021

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/16 15:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

金星・・・・

たぶん木星

27日月

28日月

JEE3@HK様 アガシャ様 まーちゃんOKA様 こんにちは

こちらも久々に晴れたので 細い月や木星・金星を撮影しました。
残念ながら水星は見つけることができませんでした。

レジスタっクス6すごいですね時間があったらいじってみようと思います。

アガシャ様天体にかなり詳しいのでひとつ教えてください金星に斜め直線に4個くらい並んでいる星ってわかりますか?今朝の金星の写真には映っていませんでした。

書込番号:14942560

ナイスクチコミ!2


スレ主 JEE3@HKさん
クチコミ投稿数:167件

2012/08/16 16:27(1年以上前)

機種不明

皆さん、こんにちは。

恒星とか星座の勉強をしていて、こんなサイトを見つけました。

http://www.stellatheater.com/

これによると、大阪では8月22日午後8時頃から月、火星、土星がかなり近づいて見えるようです。小生もこちらでトライしますが、皆さんも撮影してみて下さい。

書込番号:14942728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/16 17:18(1年以上前)

別機種

ステラナビゲーター

JEE3@HK 様

双眼鏡とか望遠鏡の接眼レンズにコンデジをくっつけて撮影すれば、、

双眼鏡・望遠鏡の倍率 × コンデジの焦点距離 =コンデジの合成焦点距離

になります。

画質の問題がありますが、テレコンだけが焦点距離を伸ばす方法ではないですね。


koujiiji 様

天体は全然詳しくないですよ。。。

1週間ほど前に、ステラナビゲーター(天文ソフト)が半値で販売されているのを知って買いました。
わかりにくいかもしれませんが、写真を張ります。




書込番号:14942906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/16 17:36(1年以上前)

koujiiji 様

ごめんなさい。。。

勘違いしていました。。。

1枚目の写真は、金星ではなく、木星と木星の4大衛星ですね。

木星は露出オーバーで撮ると、衛星が写りますね。。。

金星は、三日月から半月くらいですからすぐにわかります。丸くは写らないと思いますが。。。
金星は月とおなじ様に満ち欠けしていますから。(露出がかなりオーバーしていますと丸いように見えるかもしれません、、)







書込番号:14942981

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/08/16 18:19(1年以上前)

アガシャ様ありがとうございました。

何しろ勉強不足で  COOLPIX P510を買わなければ天体にはこんなに興味なかったと思います。又23日頃から国際宇宙ステーションも近くを通過するようなので今回は天気に期待しています。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:14943125

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P510」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <638

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング