『フィルター取付準備と花形フード取付』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,022 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

『フィルター取付準備と花形フード取付』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

フィルター取付準備と花形フード取付

2013/02/26 17:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:92件 COOLPIX P510の満足度4 トシ☆のIsisプチカスタム物語 
別機種
別機種
別機種
別機種

ステップアップリング 52mm→72mm

花形フード反転収納タイプ 72mm

52mm溝を削り加工後

本体にねじ込み後

多くの皆様が色々テストやトライされていらっしゃる内容を参考にトライしてみました。

レンズ部は51mm程度でピッチも0.5mm程度のようです。
ステップアップリングは52mmのピッチ0.75mmをヤスリ等で地道に削りました。
何度も削っては差し込みを繰り返し合わせての繰り返しです。(道具がないのでこれが大変でした)
ピッチが違うのであまり奥までは差し込めないですがある程度差し込んでOKとしました。
ステップアップリングはアルミのためある程度強引に山を合わせてくれるようです。

差し込んだ感じでは思ったより強くしっかり止まっています。
強引にねじをキリながら差し込まれているため接着剤は未使用でもがっちり止まっています。

削り方にもよると思いますがテレコンを付けるのは危険なので接着剤など必要かと思います。

書込番号:15820694

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:92件 COOLPIX P510の満足度4 トシ☆のIsisプチカスタム物語 

2013/02/26 17:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

フード取付時

フード収納時

ズーム時

広角時のケラレ無し確認用

こんな感じでフードを付けてみました。
持ち運びには便利な反転収納機能付(デジイチ純正と同じようなもちろん安っぽいですが)

修理等必要な場合ステップアップリングから外せるのでとりあえずは可能です。

62mmや67mmでも問題ないかもしれませんがほかのフィルターの関係で今回は72mmでトライしてみました。

ただし、純正のレンズカバーが付きませんので別途72mm用を用意する必要があります。

書込番号:15820720

ナイスクチコミ!1


puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:5件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/02/26 20:21(1年以上前)

トシ☆☆☆様  こんばんは!

あああ〜これは 凄いですね〜

とても参考になりました。

私も 今テレコンとスカイサーファーVの購入を考えています。

しかし 私に取り付けできるのか 不安でした。

その折は 宜しくアドバイスをお願いいたします!(^^)!

書込番号:15821478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/27 06:49(1年以上前)

トシ☆☆☆さん
なかなか、ええやん!

書込番号:15823564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件 COOLPIX P510の満足度4 トシ☆のIsisプチカスタム物語 

2013/02/27 09:34(1年以上前)

puhtaful様 nightbear様 返信ありがとうございます。

購入使用し始めて日が浅く素人レベルの撮影技術なのですが、何となくデジイチよりコントラストが弱いような印象を受けました。
もちろん、撮影技術はないのでカメラ任せで少しでも写りが良ければと思ってですが・・・

諸先輩方のトライ内容を参考に自分でも出来ると思い、自分なりにトライしました。

参考までに、フード用ねじ部ですが外周の調整ナットでねじ込み量を調整しフードの向きを合わせるのですが、手で閉めただけではフードを回してロックする場合やロックを外す場合回ってしまいました。
そこで位置を確認して瓶のフタ開器で締め込みを行い、締め込み量は、感覚でしかないのですがフードねじ部もプラスチックなのであまり無理は出来ません。

ステップアップリングは手で締め込んだだけです。

ステップアップリングとフードで1700円弱で通販で入手出来ました。

少し無理すると破損の可能性がありますので、実施される方は自己責任でご注意して作業をしてください。

書込番号:15823977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/27 14:27(1年以上前)

トシ☆☆☆さん
エンジョイカメラライフ!

書込番号:15824926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件 COOLPIX P510の満足度4 トシ☆のIsisプチカスタム物語 

2013/03/03 21:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

フィルター取付状態

フードを外した状態

フードを使用状態にした状態

レンズキャップした状態

先日の花形フードにUVフィルター(保護目的がメイン)を取り付けてみました。

ズームを広角に移動していくとワイドになりきる前一瞬ケラレが見えます。
最少までなったときはケラレは見えません。
このことより、72mmのフードとフィルターセットでギリギリケラレが出ない状態ですね。

ほかのフィルターをそのまま付けると間違いなくケラレが出ます。
フード用リングを外すかUVフィルターを外すかして取り付ければワイド時もケラレが出ないで取り付けることが可能と思われます。(まだトライしてません。)
フード付きでCPLフィルターではワイド時ケラレが出ると思います。

以上、ご報告まで

書込番号:15845078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/04 05:39(1年以上前)

トシ☆☆☆さん
チャレンジ!

書込番号:15846313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/03/05 18:57(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

加工苦労様です。
以前フイルター加工で花柄フード、フイルターの取り付け使用してましたが。
取り付けてカバンとかクロスに巻いて、取り出すとはずれる事がおおいので、アダプターセットを買いました。今なら510専用がアマゾンで買えるのでは?

以前は500用を加工して取り付けるのが流行りました!(検索すれば出てくると想います)

それを取り付けて工夫して、皆さんで色んな方法を楽しまれてましたので。

頑張って楽しんで挑戦して下さい!

書込番号:15852792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 COOLPIX P510の満足度4 トシ☆のIsisプチカスタム物語 

2013/03/05 22:04(1年以上前)

アイトトロさん

アドバイスありがとうございます。
以前、外れたということですが加工取付方法に若干違いがあるのでは?

また、おすすめの外側取付タイプの存在は存じております。

現在、クイックショルダーでぶら下げてウォーキング等に持参していますがフードは外れなく良好ですよ。

書込番号:15853824

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P510」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <638

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング