


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100
撮影する際にシャッターを軽く押すとピントを合わせる感じになると思いますが、このピントを被写体に合わせると、画面が暗くなって撮影しても暗くなった状態で保存されちゃいます。
全ての被写体にピントを合わせるとって訳でもなさそうなんですが・・・
本日、動物園に行って色々と撮影しようといましたがピントを合わせるだけで画面が暗くなって、かすかに被写体が写ってる感じが分かるだけです。
撮影モードはシーンにしても、プレミアムにしても、一緒でした。
太陽が当たってる動物を撮影すると症状が出るのかなと思いましたが、屋根の下にいる動物を撮影しようとしても暗く撮影されちゃいます。
自宅に帰り、部屋の中で撮影したりフラッシュを焚いて部屋の中や真っ暗の部屋を撮影すると普通に撮影が出来ます。
日中の外出した時だけの撮影に限って症状が出ます。
同じような症状になった人や解決策を知ってる人は教えてください。
画像をUP出来ればいいのですが、あまりにもショックで画像を削除しちゃいました。
また、明日にでも撮影してみて症状が出たら報告してUPします。
ちなみにリセットは実行してみました。
書込番号:16919216
1点

測光モードは何に設定されてますか?
また、デジカメってのは
・暗い(黒い)割合が多い場面では明るく・・・
・明るい(白い)割合が多い場面では暗く・・・
って感じの動作をします。
なので、状況に合わせて「露出」を弄るのも大切です(=゚ω゚)ノ
書込番号:16919663
1点


液晶は普段、自動ゲイン調整されてるので、明るく見えてますf^_^;)
半押しが実際の撮影のプレビューでは(^-^)/
書込番号:16919722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加報告です。
本日ですが少しずつ原因が分かって来ました。
改善策とかではありませんが、感度(ISO)を自動にしてますが、どうやらこの自動がダメになってるような気がします。
手動にしてISO100、ISO200とか、ISO800など、手動に設定してると前記のような症状が出ません。
このISOを自動にしてると投稿したような写真が撮影されたり、フォーカスを合わせた際に暗くなってしまいます。
でも、部屋の中だと自動に設定にしてても症状が出ない事が多いような気もします。
いずれにしても部屋の中でも数回は症状が出ます。
このような症状は「故障」になるのでしょうか。
書込番号:16928407
1点

私も先日から同じ症状がでて、
検索でここに来ました。
プレミアムオートで新築住宅撮影時、
被写体は明るいのですが、
焦点を合わせるとモニターに暗く写り、
撮影すると夕方もしくは夜の様に暗くなります。
マニュアル設定で手動でISOをいじったり、
明るさを明るくするとやっと目視と近い明るさになります。
が、目視と比較し、絵が程遠い感じです。。
書込番号:17188782
1点

私のWX170も同じ症状が時折出ます。
ピント合わせ操作の際、モニタ上の表示も、そのまま撮った画像も暗くなります。
一度そうなるとどっちを向けても戻らなくなりますよね。
でも、電源を入れ直して別の場所で操作すると大丈夫。
元の場所で試すと、やっぱりだめ、という症状です。
感触としては、逆光の時に多いような。
一番最近の症例、上で書いた元の場所というのは、グレーに光ってる
ような曇り空がフレームに入る場面でした。
逆光モードに入ってロックしちゃうんですかね。
ISO感度を変えると回避できるのも、そうした光量の問題かも。
同じ条件で再現できないのでわかりませんが、測光モードをマルチから
他のモードに切り替えれば対応できるかもしれません。
いずれにしても、ロックしてしまうところは、異常かバグ的なもの
な感じがします。
書込番号:17751536
4点

ピントを合わせると,あるいは写真を撮影すると画面が暗〜くなって,撮った写真もほとんど絵にならない状態です.購入して4年もたってから気がつき,ここにたどり着きました.この結論は,どういったことになったのでしょうか? 困っています. 明暗の差のない地面などに向けてシャッターを半押しして,それから被写体に向けてシャッターを押すしかないようです.ソニーさん,どうしちゃったんですか?
書込番号:20873586
0点

追伸です.
オートではなく,「P」のプログラムをダイヤルで選択して,その中で iso200 などに固定しても,やはり暗くなる現象は直りません.そこで,isoのすぐ下の「ピント」を多重ではなく,中央付近に選択したところ,直ったような感じです.いずれにしても,やはりキャノンなどのカメラメーカーとの差がこのようなところに出ているでしょうか?残念です.
書込番号:20873607
2点

別のサイトでの論議です.
「露出補正がマイナスになっていないか」「設定で 明るさ(EV補正)がマイナスになっていれば 0 に戻す.SONYのカメラなら+0.3でもOK」と。
それでも治らなければ、工場出荷時の設定に戻す.
MENU→カバンマーク→設定リセット
それでもダメなら故障ですのでサービスに持ち込んでくださいと・・・.
書込番号:20873616
0点

私も同じで解決しました。
書込番号:18778455に書きましたが、
レンズデバイス交換。
修理費用13740円(5年保証の為無料でした。)
修理期間3週間。
でした。
同じ不具合多いですね。
見かけます。
書込番号:20874575
2点

ヘポシさん
ご連絡誠にありがとうございます。やはり故障なのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402242/#18778455
でも、貴重な旅行写真が数枚だめになってしまって、すこしがっかりです。保証には入ったことはなのであきらめるしかありません。ソニーさん、これまで信頼してきたのに・・・・。
書込番号:20876826
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-WX100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/10/27 13:58:51 |
![]() ![]() |
3 | 2019/05/15 12:40:38 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/12 18:10:44 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/29 22:07:30 |
![]() ![]() |
4 | 2015/05/31 21:25:05 |
![]() ![]() |
14 | 2014/09/28 15:43:50 |
![]() ![]() |
9 | 2014/09/13 19:47:08 |
![]() ![]() |
26 | 2014/06/11 10:08:55 |
![]() ![]() |
11 | 2017/05/08 15:48:52 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/02 18:21:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





