デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
1.静止画について、4:3[18M](4896×3672)で撮影をすると、ファイルサイズが約5MBぐらいだったのですが、通常そのぐらいのファイルサイズになるものなのでしょうか。[18M]とは、ファイルサイズが18MBという意味ではないのでしょうか?
2.動画を撮影した際に、縦長の被写体だったため、静止画の感覚でカメラを90°回転させて撮影してしまい、再生すると90°傾いて表示されてしまいます。AVC HD 28M(PS)で撮影したのですが、なるべく画質を落とさず、正しい向きで再生させたいのです。
@動画プレイヤーで回転させて表示ができるようなお薦めフリーソフトには、どんなものがあるでしょうか。
A動画プレイヤーで回転させて表示ができるようなお薦め有料ソフトには、どんなものがあるでしょうか。
B動画を90°回転させて変換保存できるようなお薦めフリーソフトには、どんなものがあるでしょうか。
C動画を90°回転させて変換保存できるようなお薦め有料ソフトには、どんなものがあるでしょうか。
何かご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
書込番号:14590553
2点
判る範囲で...m(_ _)m
>@
>ファイルサイズが約5MBぐらいだったのですが、
>通常そのぐらいのファイルサイズになるものなのでしょうか。
「Jpeg」での圧縮方法は、「画像に依る」ので、
「何でもこのサイズのファイルになる」のでは有りませんm(_ _)m
「真っ白」「真っ黒」「真っ赤」「真っ青」「真緑」
それぞれでもサイズが変わるはずです。
<ましてや「風景」とか「色」が複雑になったモノでは...
「真っ白」なら、「紙」を撮影してみれば参考になるはず...(^_^;
最高画質の「18M」で撮影すると、
「4,896×3,672ドット」の画像になります。
「色情報」は単純な方法として「1ドット=32bit(4Byte)」として、
<「RGB各8bit(2の8乗=256階調)」だと「24bit(16777216色)」ですが、
ファイル処理の関係で「下駄」を履かせています
「4896×3672×4=71912448Byte=68.5810546875MByte」のサイズになります。
これを「圧縮」する事で、サイズが小さくなりますが、
どこまで小さくなるかは、先の通り誰にも判りませんm(_ _)m
<「単色」での画像なら、ある程度は計算できるかも...
>[18M]とは、ファイルサイズが18MBという意味ではないのでしょうか?
「18M」を数値に変換すると、「18×100万」=「1800万」です。
これで何を指しているか判ると思いますが...
<http://kakaku.com/item/K0000346680/spec/
「総」ではなく「有効」ですね(^_^;
>A
「動画の回転」は、「編集ソフト」などで、
あらかじめ「観たい向き」に保存しておく必要が有るのでは?
<自分が持っている「有料/無料」の「プレーヤーソフト」に「回転」は有りませんでした。
書込番号:14590626
![]()
1点
>ファイルサイズが18MBという意味ではないのでしょうか?
たまにファイルサイズと誤解されるようですが、ピクセル数を指します。
>@動画プレイヤーで回転させて表示ができるようなお薦めフリーソフトには、どんなものがあるでしょうか。
お薦めというわけでもありませんが、VLC media playerが回転可能です。
>B動画を90°回転させて変換保存できるようなお薦めフリーソフトには、どんなものがあるでしょうか。
お薦めというわけでもありませんが、Freemake Video Converterが回転可能です。
書込番号:14590771
![]()
2点
>なるべく画質を落とさず
モニターアームでも買って、モニターごと回転するのがベストですかね。
書込番号:14590974
1点
皆さん書いていますように18Mは画素数です。
5Mは静止画のファイルサイズです。
ちょっと説明しますと
色は3原色のRGB(レッド、グリーン、ブルー)の組み合わせから
なり、1つの原色が8ビット(1バイト、256階調)で3原色なので
1画素当たり3バイト(24ビット 1670万色)になります。
非圧縮時の容量は画素数x3バイトと考えてください。
故に、18Mの場合、54MBです。
静止画はJpegという不可逆圧縮(解凍しても元に戻らない)なので
高圧縮が出来ます。
この方式は同じ色が多い画像では、さらに高圧縮になり、
色が多色で、バラバラにあると圧縮は効きません。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page119.shtml
動画の縦横変換のフリーソフトはAnyーVideoーConverterが
お勧めです。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page147.shtml
書込番号:14590986
![]()
3点
>お薦めというわけでもありませんが、VLC media playerが回転可能です。
これって、「次回起動時の表示状態の設定」としての動作ですね。
「設定」→「保存」→「VLC終了」→「もう一度起動」で回転状態に...
<「VLC」は自分も持っていたので確認しました(^_^;
ナイトハルト・ミュラーさん、情報ありがとうございますm(_ _)m
普段は「GOM」を使っていたので、そこまで使い込んで居ませんでした..._| ̄|○
なので、「横向き」「縦向き」が混在した「プレイリスト」の場合、
結局どちらかが見難くなりますm(_ _)m
<「再生(起動)中」には変えられないので..._| ̄|○
「右クリックメニュー」などに「回転」の処理が有る必要が有るかも...
<「画像ビューア」だと結構有るんですけどねぇ...
書込番号:14591022
0点
>[18M]とは、ファイルサイズが18MBという意味ではないのでしょうか?
画像サイズとファイルサイズを間違えているようですね。
18Mは約1800万画素、ちなみに10Mは約1000万画素、5Mは500万画素、VGAは約30万画素です。
書込番号:14591331
0点
>これって、「次回起動時の表示状態の設定」としての動作ですね。
いいえ。
今PCの前に居ないので詳細な手順は書けませんが、
再生中でも回転可能です。
書込番号:14591436
0点
ナイトハルト・ミュラーさんへ、
>再生中でも回転可能です。
あっ!出来ました(^_^;
フィルターウィンドウによる操作なんですね...m(_ _)m
<ぐるぐる回して遊んで見ましたが、なかなか使えそうです(^_^;
ありがとうございましたm(_ _)m
MESSI-10(スレ主)さんへ、
便乗した形になってしまい、スレ汚しすみませんでしたm(_ _)m
書込番号:14592445
0点
名無しの甚兵衛さん,ナイトハルト・ミューラーさん,今から仕事さん,m-yanoさん、回答ありがとうございます。
1.について
18Mとは、ピクセル数なのですね。みなさん、丁寧な解説をしていただき勉強になりました。
2.@について
VLC media playerでちゃんと回転再生できました。
AVC HD 28M(PS)で撮影したファイルをそのまま再生できてうれしいです。
2.Bについて
・Any-Video-converterでは、設定の仕方が悪いのか回転はできましたが画像が横に引きのばされてしまいました。
設定について何かわかれば、ご指摘いただけるとありがたいです。
・Freemake Video Converterでは、無事に変換できました。
もう1つわからないことがあるのですが、回転変換したファイルをDVDレコーダーやブルーレイレコーダーで、
再生できるようにしたいのですが、なるべく画質を落とさないようにしようとするとどういった方法が考えられるでしょうか
書込番号:14594491
0点
>回転変換したファイルをDVDレコーダーやブルーレイレコーダーで、再生できるようにしたい
FreemakeでそのままBlu-ray化出来るはずですよ。
書込番号:14595038
0点
ナイトハルト・ミューラーさん
Freemake Video ConverterでBlu--ray用にデータ変換できたんですね。見落としていたみたいで、失礼しました。
早速トライしてみたところ、変換したデータは、画像が横に引きのばされてしまいました。
(AVC HD 28M(PS)のデータを90°回転させて変換)
何か設定があるのかあがいてみたのですがわかりませんでした。
また、フリーソフトなので仕方がないのかもしれませんが、メニュー画面にfreemake.comの文字が入ってしまうのが残念です。
もし、何か気付かなかった設定で回避できるのであれば、ご指摘いただけるとうれしいです。
今から仕事さん
「幅にフィット」ではなく、「高さにフィット」と「出力ビデオサイズに合わせる」にチェックを入れたら、横に引きのばされずに変換
できました。
何か変換元のファイルの条件が異なったのかもしれません。解決できたので感謝です。
書込番号:14598306
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX30V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/05/17 19:19:29 | |
| 5 | 2024/03/27 23:50:02 | |
| 22 | 2024/04/05 22:31:36 | |
| 15 | 2024/11/09 6:11:38 | |
| 14 | 2018/11/23 21:38:17 | |
| 17 | 2018/01/05 22:52:18 | |
| 1 | 2016/09/15 21:46:30 | |
| 5 | 2016/07/31 15:29:48 | |
| 3 | 2016/04/30 9:52:38 | |
| 7 | 2015/12/13 20:19:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









