デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
AVCHDの編集(タイトル挿入とシーンの結合)ソフトしてCorel Degital Studio(For NEC)を使用していますが、文字挿入が多いと再生がカクカクとなります。
パソコンは3年前購入のNEC LL750/W(32bit,Core i5)ですが、このパソコンで使える軽いソフトはないでしょうか?
なお、30V付属のPlayMemories Homeでは結合のみなのでスムーズに再生出来ます。
ソフトよりパソコンに問題があるのでしょうか? よろしくお願いします。
書込番号:14704279
0点
私はCorei7 860のディスクトップを使っています。
メモリ4GB
編集ソフトはTMPGEncVMW5を使っていますが、
フルHDの60pは編集中に重く感じます。
そのため、私は今秋windows8のCPU core i7 3770の
ディスクトップPCを購入予定です。
書込番号:14704373
1点
>このパソコンで使える軽いソフトはないでしょうか?
いくらソフトが軽くても、AVCHD自体が重いのでPC性能が重要ですね。
AVCHDを少しでもサクサク編集するなら、
CPUi7 OS64bit Memory8GB以上、出来ればHDDではなくSSD が良いです。
かなりハイスペックなPCが必要です。
書込番号:14704813
3点
carp0102さん こんにちは
私は、Corei7 965(64bit)、システム用にSSD(128GB)、データ用には1TBのHDD,6GBのメモリーのパソコン(3年前に購入したもの)、で、ソフトは、Windows7、Adobe Premiere Pro CS5.5とEDIUS Neo3を使っています(他のソフトも試してみました)。
AVCHDの編集中には、カクカクすることもあります。
また、どちらも、レンダリングには出来上がり映像時間の5〜6倍(出来上がり映像時間が1時間のものなら、5〜6時間)を要しています。
ずば抜けて性能の高いパソコンが出るか、編集方法の違ったソフトが出てこない限り、辛抱するしかないのではないでしょうか。
書込番号:14706905
0点
皆さん、色々とご指導して頂きありがとうございます。
これまでHX5V,WX5をそれぞれ一年間使用していて、この度HX30Vを購入しました。
HX5Vの時は前述のパソコンと編集ソフトでも、カクカク再生はありませんでしたが、WX5からカクカク再生が目立つようになりました。(いずれも60iを使用)
パソコン側がなんらかの原因で能力が低下していることも考えられますので、パソコンのリカバリーも試みてみようと思います。パソコンは64/32bit兼用機のため、64bitとしてメモリーも4GBがフルに使えるようにしたいと思います。
書込番号:14707307
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX30V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/05/17 19:19:29 | |
| 5 | 2024/03/27 23:50:02 | |
| 22 | 2024/04/05 22:31:36 | |
| 15 | 2024/11/09 6:11:38 | |
| 14 | 2018/11/23 21:38:17 | |
| 17 | 2018/01/05 22:52:18 | |
| 1 | 2016/09/15 21:46:30 | |
| 5 | 2016/07/31 15:29:48 | |
| 3 | 2016/04/30 9:52:38 | |
| 7 | 2015/12/13 20:19:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








