『売れ筋という呪縛』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

『売れ筋という呪縛』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信15

お気に入りに追加

標準

売れ筋という呪縛

2013/02/25 23:57(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:1446件

20倍クラスズーム、裏面照射型CMOS,フルハイビジョン動画対応(強力な手振れ補正)
1/2.3インチ1600万画素クラス、多様なHDR撮影

各社の一押しコンデジはカルテルでも結んだかのように上記仕様に収斂してしまいました。
多分この仕様の一部でも欠ければ販売競争にさえ参加できないという考えがあるのだと思います。でもこれは自ら魅力的なカメラを作る芽を摘む自縄自縛行為ではないでしょうか。

高倍率ズームにこだわるから極小の1/2.3インチ撮像素子以外選択出来なくなった。(そうでないと大型・高価になる)裏面照射型は光量不足環境では確かに秀逸、ただ明るい環境下では画質的に発展途上の素子 夜間撮影もHDRでお任せみたいな表現が散見されるがあくまで擬似の世界、明るいレンズという本筋には敵わない

これから出る新型モデルには間に合わないとしても今後各社一押しモデルは取り敢えず
高倍率ズームから卒業して欲しい。どうしても中途半端な画質になりがちだし、両端で
明るさが大きく変わる仕様は使いにくいだけ。

書込番号:15818221

ナイスクチコミ!2


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/02/26 00:50(1年以上前)

1/2.3型センサーでもXZ-10、P310、Q、Q10とか良い機種もありますが少ないですよね。
1/1.7型センサーの機種は面白いのが揃ってると思います。

個人的には1/1.7型〜1型くらいのセンサーがコンデジにはちょうどいいサイズなのかなと思います。

高倍率もそうですが、最近ほぼ全ての機種が28mm以下の広角スタートになりましたね。
昔は35mm〜とか38mm〜のズームレンズのコンデジもたくさんあったんですが。

1/1.7型センサーで35-105mm F2.0-2.8くらいの2万円クラスのコンデジが出てもいいのにと思います。

書込番号:15818451

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1446件

2013/02/26 01:27(1年以上前)

GX1LOVEさん
今は1/2.3インチがコンデジ統一サイズ、1/1.7インチは高画質コンデジ用みたいなくくりに
なりましたが数年前まではごく普通にコンデジに1/1.7インチが搭載されてました。
やはり高倍率ズーム化が量販型コンデジから1/1.7インチを駆逐する契機になったと思います。

実際の静止画撮影では20倍ズーム使う場面はあまりない。誤解を恐れずに言えば高倍率ズームは動画撮影用なんですね。
スチールカメラとしての完成度を高めるより得意のハンディーカムのノウハウを投入して
「ムービーコンデジ」を作るほうがメーカーとしては低投資ですみますしね。
結果DSC-HX30Vは静止画も撮れるカメラ型ハンディーカムみたいな事になってしまったような気がします。

書込番号:15818562

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9816件Goodアンサー獲得:1252件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2013/02/26 02:12(1年以上前)

>結果DSC-HX30Vは静止画も撮れるカメラ型ハンディーカムみたいな事になってしまったような気がします。

ほんと、動画性能高いです。静止画はデジイチで動画は30Vで撮るのが最近のパターン
このYoutube http://www.youtube.com/parissamba の2013年の動画でHDのものは全てHX30Vで撮影したものです。もう動画撮りに大活躍してます。
ハンディカム買おうと思ってましたが、室内撮り中心なんで、Youtubeアップどころか、60Vの大画面で見ても全く破綻しない映像力です。

書込番号:15818649

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/26 07:45(1年以上前)

>結果DSC-HX30Vは静止画も撮れるカメラ型ハンディ ーカムみたいな事になってしまったような気がします

まさにその用途で使って、大変満足しています。
大抵の場合においてビデオカメラよりも、使い勝手がよいから重宝するんですよね。

低倍率機は高級コンデジ?という分野があるので、そちらに任していれば良いのではないでしょうか?(^-^)

書込番号:15819020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/02/26 07:46(1年以上前)

光学20倍の軽量タイプはどうしても、お遊び用として、
1台という感じです。

静止画を撮るならば、低倍率の1/1.7程度のセンサーのコンデジです。
でも、デジ一眼も小さくなったので、マイクロ4/3の軽量機に
変える予定です。

ただし、sony RX100の後継機にフィルター取り付け用のネジが切られたら
そっちにします。

書込番号:15819025

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/26 07:53(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000184_J0000000183_J0000005839_J0000005840_J0000000146&spec=101_1-1-2-3,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,106_6-1-2

ある程度の倍率のあるデジカメが人気しているようですが、いろんな焦点距離の機種がありますので
好みの倍率のものを選べばいいと思います。

書込番号:15819043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/02/26 08:23(1年以上前)

話は変わりますが、HX30Vの後継機情報が見当たりません。
通常、panasonicのTZシリーズを追撃するために、TZ発売前に
新機種情報が出ますが、今年はどうなっているのでしょうか。

書込番号:15819131

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/26 09:00(1年以上前)

20MPの画質に満足できないのかも?

書込番号:15819232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件

2013/02/26 13:08(1年以上前)

皆さん ご意見ありがとうございます
カメラなのに動画優先で仕様を決めるのはいかがなものかみたいなニュアンスで
書かせてもらったのですが、多くのユーザーはそんな事に拘らないで便利に活用
しておられるようですね。
おいしくて客が満足しているなら和食にマヨネーズ大量使用はいかがなものかなんて
言ってるのと同じかもですね。

>今から仕事さん HX30Vの後継機情報が見当たりません
TZ40が5軸方向補正と動画機能強化に本気で取り組んできたので、急遽スペックの
練り直しをしているかもしれませんね。元々静止画はTZの方がより正統派でしたから動画で負けたら立場が無い?


書込番号:15820006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/27 00:17(1年以上前)

〉 おいしくて客が満足しているなら和食にマヨネーズ大 量使用はいかがなものかなんて 言ってるのと同じかもですね。

この機種に満足しているユーザーも居るのですから、そんなに皮肉を言わなくても(笑

もともと初代機のHX5Vがハイビジョン動画撮影を売りにした機種でしたので、HX Vシリーズで見れば、今の姿がシリーズの正常進化なんですよ。

メーカーとしてはきちんとRX100を用意しているので、低倍率高画質を求めているユーザーはそちらを手にしていますよ(^-^)

書込番号:15822936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


あくぽさん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:51件

2013/02/27 10:44(1年以上前)

モデラートさん

今の時代において低価格コンデジの命題は「スマホとの違いは何か?」だと思います。
高倍率ズームというのは1つの回答であって、正しい(売れる)方向性だと思いますよ。

私は画質の観点から、この機種で写真は一切撮らずに動画専用機として使ってます。
デジイチだと手持ち動画は構えているのが筋力的に無理なので・・・^^;

でも少し筐体が大きくなってもいいから、1.7型とか使って、ハンディカムのように
画素数を抑えて、動画の画質を向上して欲しいとは思いますね。

ズーム倍率は画質に影響しますから、これ以上あげずにいて欲しいです。

書込番号:15824169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1446件

2013/02/27 13:29(1年以上前)

>スカイ・ブルーな気分さん
昔鰹のタタキにマヨネーズをかけて顰蹙をかったのは私です(笑)        もうカメラだムービーだと区分けする時代じゃないんですね。思い出を蘇らせるという点においては動画は明らかに静止画より上ですからね。

>あくぽさん 低価格コンデジの命題は「スマホとの違いは何か?」だと思います。
同意です。スマホは国内ではカメラ、ウォッチ、ナビ、携帯ゲーム機市場を縮小させ、海外では皮肉なことに元祖iPhoneの市場さえ奪おうとしています。
HX30Vを超小型ハンディーカムととらえれば価格も超お買得、売れる訳ですね。


書込番号:15824744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/02/27 16:44(1年以上前)

同じ様に見えるデジカメですが、センサーも同じですから?
メーカーによって少しずつ違います。
同じ倍率、同じ用途では、ほぼ同じ仕様になるのは止むを得ません。
自分の用途に合ったモデルを選べる時代です。
ただ、ズーム倍率の低いモデルは、廉価版のイメージになってしまいます。
そこで、センサーサイズを替えて画質に拘った高級コンデジが有るのです。
その頂点に有るのが、RX-1だと思います。
画質に拘るなら、金額には目を瞑りましょう!
コンデジの良さは、手軽に撮影出来てそこそこの写真が撮れる。
フルハイビジョンテレビが一般的になったので、コンデジと言えども動画画質に振って来ています。
使いように依ってはビデオカメラ以上です。
センサーサイズがビデオカメラより大きい!
音は変わらない!
手ぶれ補正が負けていない。勝ってはいない。
ビデオカメラで撮影していると白い目で見られる?
一部の博物館でビデオカメラ禁止の所が有ります。

書込番号:15825339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2013/03/02 00:00(1年以上前)

画質については

発売当初、4万以上で買ったなら人は仕方ないですが、
2万以下なら御の字ではないですか?

高性能コンデジが2万以下で買えるのですから。

書込番号:15835990

ナイスクチコミ!2


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/02 08:38(1年以上前)

倍率が高くなくていいなら、いくらだって選択肢はあるでしょ。

・ミラーレス一眼
・RX100

どうしたの?ラインナップを確認しましょうよ。


スマホとの熾烈な競争、戦争といってもいい状態の中でこういうことを言う人が
メーカーに居たら本当に困るだろうな。本当に。

もう少し俯瞰的に物事捉えられるようになりましょう。

書込番号:15836965

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1606

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング