『作例2』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:1650万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:450枚 LEICA X2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA X2の価格比較
  • LEICA X2の中古価格比較
  • LEICA X2の買取価格
  • LEICA X2のスペック・仕様
  • LEICA X2のレビュー
  • LEICA X2のクチコミ
  • LEICA X2の画像・動画
  • LEICA X2のピックアップリスト
  • LEICA X2のオークション

LEICA X2ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 登録日:2012年 5月11日

  • LEICA X2の価格比較
  • LEICA X2の中古価格比較
  • LEICA X2の買取価格
  • LEICA X2のスペック・仕様
  • LEICA X2のレビュー
  • LEICA X2のクチコミ
  • LEICA X2の画像・動画
  • LEICA X2のピックアップリスト
  • LEICA X2のオークション

『作例2』 のクチコミ掲示板

RSS


「LEICA X2」のクチコミ掲示板に
LEICA X2を新規書き込みLEICA X2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ72

返信20

お気に入りに追加

標準

作例2

2012/06/24 13:16(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X2

クチコミ投稿数:90件
当機種
当機種
当機種
当機種

撮って出し

切り出し

手ぶれ補正ON

スポットAF

皆様へ
随分と仲間が増えて来て、盛り上がってきましたね。以前に立てた「作例をあげてみます」がかなり長くなってきましたので、新たに作例2としてスレ立てますので、作例の投稿をお願いします。

私の方は、あれからあれこれと色調整をやってみたり、かなり慣れてきました。
X1と使い分けしながら、しばらく楽しんでみようと思っているところです。
予想外だったのは、ついでに買ったつもりのEVFがずっとつきっぱなしで重宝してる事でしょうか。

さて、作例をあげてみます。全てフィルム選択白黒High Contrast

@なにげにさっと撮った富士山。かなりコントラストの強い状況で中央重点測光の手持ち。AF。撮って出し。

Aあとから切り出してみても、手前の草や砂利がつぶれずに質感を残しています。トリミングのみです。少しだけ事後に露出をいじってやればさらに前後感がでてきますが、改めてレンズの良さを感じます。

B手ぶれ補正について
 初心者の方と共にホーステトレッキングの時の絵で、前に追いつこうと近づきながらゆれる馬の上から片手で撮った絵です。薄暗い森に入ってしまい、オートisoにしておくのを忘れたので、iso100固定のまま、あとはオートでの条件でしたが、2段分くらいの補正がきいているような絵が撮れています。AF。

C落ち着きのない馬の目をねらってスポットAFで一度画角中央で目を狙い、その後構図をさっと変えて撮った一枚です。レスポンスが良くなったおかげで、ほぼぶれずにとれています。

どうぞ、皆様ご投稿ください。
 

書込番号:14719502

ナイスクチコミ!6


返信する
BonFutenさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件

2012/06/24 17:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近くの古民家です

なかなかの描写力です

ライカらしい自然な描写です

立体感もイイ感じだと思います

Kuma no poo さん、X2板の皆様、はじめまして。
どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

昨日、近くの古民家でX2の初試し撮りをしてきましたので、貼らせていただきます。

X1と比べて、彩度・コントラストが上がって、色合いが若干クリアな方向に変わったような
気がしますが、X1は残念ながら随分前に売ってしまったので直接の比較ができません。
UP画は、RAWからの現像で、若干彩度を落としてトーンと露出を調整しています。

書込番号:14720195

ナイスクチコミ!11


BonFutenさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件

2012/06/24 17:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

画面の隅まできっちり解像してくれますね

ここから、ボケ具合のテスト画像です

距離に応じたリニアなボケの変化で、好印象です

作品とは呼べないテスト画像で恐縮です。m(_ _)m

書込番号:14720254

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 LEICA X2のオーナーLEICA X2の満足度5

2012/06/24 21:56(1年以上前)

EVFは確かに重宝しますね。タイムラグも少ないし、ボケなどもよく確認できます。
X1に比べてずいぶんとリズミカルになったX2とEVFの組み合わせはM型ライカを
持って出かけるのと同じような感覚で撮影できます。写真を撮る道具としての
質はX2になり、かなりアップしたという印象です。

書込番号:14721411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2012/06/24 23:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

BonFutenさま 
はじめまして、ひょっとして古民家園でしょうか? いい味でてますね。
こちらのスレは作品展ではなく、試写コーナーのようなものですから、お気になさらずどんどん投稿して下さい。

いろんな被写体、様々な光線状況など、より多くの方々の投稿により、この機種のもつ特性のようなものが、良い事ばかりではなく率直に投稿する事で、少しでも多くの方々の機種選びの一助になればと思います。

チロポン2様
そうですね。私はもともとウエストレベルでのスナップ撮影が好きで、なおの事EVFにはまってしまいました。
このスタイルはX1には出来ないアドヴァンテージですね。私にはMより軽いバルナックのDUの手軽さに近いかな。
事実一緒に持ち出す事も多いです。
 

書込番号:14721798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/25 12:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Kuma no poo さん こんにちは
ツリーを3枚貼らせて頂きます。

書込番号:14723506

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件

2012/06/25 13:48(1年以上前)

ガリオレさま こんにちは。スカイツリー登られたのですね。いいなあ。
友人が今週末誘ってくれてましたが、私の方が調整つかずにあきらめたばかりです。
3枚目、思わずニヤッとしてしまいました。

書込番号:14723698

ナイスクチコミ!1


BonFutenさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件

2012/06/25 15:15(1年以上前)

当機種

古民家に咲いていた百合の花です

Kuma no pooさん、
ライカはシャドー側の階調が豊かなので、モノクロもイイですよね。
 >ひょっとして古民家園でしょうか? いい味でてますね。
ここは、横浜市にあります『横溝屋敷』というところで、ウチから車で10分ほどの
ところですので、新しい機材を仕入れた時等、テスト撮影に時々使っています。
ライカは、和風テイストな場所に結構合いますよネ。^^v
 >お気になさらずどんどん投稿して下さい。
そう言っていただくと、また貼りたくなってきます。^^;
また何か撮ってきたら、貼らせていただきます。

書込番号:14723928

ナイスクチコミ!7


hirotom3さん
クチコミ投稿数:3件

2012/06/25 21:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タモン地区のビーチです。

同じくホテルの前の海で。

ヤシの実もたくさんありました。

有名な岬から。

はじめまして、hirotom3といいます。
皆様よろしくお願いします。
私もブラックの発売日に購入し、数日後からGUAM島に行ってまいりましたので、少しばかりですが作例を投稿させていただきますね。
この1週間、日本は天気が冴えなかったとのこと、あえて明るめの写真を選んでみますね。
個人的な好みから、フィルムモードの標準で、彩度とコントラストを1段上げています。
(ちょうど標準とVividの間位の感覚です。)

書込番号:14725450

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件

2012/06/25 22:12(1年以上前)

hirotom3さま はじめまして。
こちら梅雨空でジメジメした天気が続く中、爽やかな光線の写真は新鮮ですね。
もし、オレンジやイエローなど鮮やかな発色の果物や看板などの写真が撮れていたら、見せていただけたら参考になります。

書込番号:14725582

ナイスクチコミ!1


hirotom3さん
クチコミ投稿数:3件

2012/06/25 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

観光スポットにあった看板です。

この地域ではカヌーの伝統があるようですね。

逆光気味の作例です。

ビーチでの夕景

Kuma no poo さん、こんにちは。
ご要望に添えているかは非常に疑問ですが。。。
作例を投稿しますね。
よろしくお願いします。

書込番号:14725750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2012/06/26 08:16(1年以上前)

hirotom3さま
ありがとうございます。綺麗な絵ですね。
彩度、コントラストをあげ、露出補正もプラスがわにしてみると、また違った絵になりますね。
この光量であれば、私なら最初から露出補正は-1.7位下げちゃいそうです。くすみの無さを出したい時に有効の様に感じます。夕焼けに関しては、既出ですがフィルムモードVIVIDもオススメですよ。ちょっとドラマチック入ってしまいますが。

書込番号:14726945

ナイスクチコミ!0


hirotom3さん
クチコミ投稿数:3件

2012/06/26 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ラッテ・ストーン公園にて。

二日目の夕刻。

三日目の夕日。

ホテルのプールサイド。

皆様、こんにちは。
もっといろんな被写体をと思ったのですが、家族旅行だったため投稿できるものが限定されるのと、たまたまブラックと同日発売となったRX100をサブに持ち込んでいたため、バリエーションに限りがあるのですが、何かの参考になる方もいらっしゃるかもしれませんので、もう少しだけ投稿してみますね。
長く愛用してきたGRDシリーズや、メインで使用しているK-5の影響もあってか、本来のライカの味である渋い画像ではありませんがご了承願います。


書込番号:14729450

ナイスクチコミ!3


FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件 LEICA X2の満足度5 PHOTOHITO 

2012/06/26 23:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さま、こんにちは。
今日も有楽町の東京国際フォーラムをふらふらとしてきましたので、作例をアップします。
設定はモノクロhigh contrastでjpeg撮って出しです。

書込番号:14729845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2012/06/27 01:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Natural

白黒Natural

白黒High Contrast

白黒High Contrast

今日のphoto 撮って出しです。

書込番号:14730468

ナイスクチコミ!3


front99さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/27 17:01(1年以上前)

お写真アップありがとうございます。よくある白黒ハイコントラストは一見刺激的ですがすぐに飽きてしまいます。ライカのハイコントラストは、フィルム時代に「黒を締めてプリントしてください」とお願いした時に近い感じですね。パソコン画像もそうですが、プリント出力の際も良さそうですね。

書込番号:14732325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/28 21:26(1年以上前)

当機種
当機種

皆様楽しんでおられますね。
私は、色数多目コースで。

よいレンズに、よいセンサー。
友人に見せたら、D800Eで撮ったものだと勘違いしておりました。

書込番号:14737306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/06/30 18:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日初X2撮影してきましたので作例としてアップします。
岐阜の五宝滝というところへ行ってきました。
すべてjpeg撮って出しになります。

いい写りを実感しました。

書込番号:14745001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2012/07/01 19:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@白黒Hi contrast

A標準 

B標準

Cトリミング他事後微調整あり

地元の京都に戻り数枚。曇り時々小雨。

書込番号:14750129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/02 01:06(1年以上前)

Kuma no poo さんへ

いつも作例を掲載して下さり,ありがとうございます.

やはり,京都は絵になりますね〜.

ところで,モノクロのコントラストが私の好みに合うのですが,
これはコントラストを強めるなどの調整をされていますか?

書込番号:14751789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2012/07/02 07:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

エールビールで乾杯様 おはようございます。

白黒Hi Contrastの設定は、特にいじっていません。トリミングと水平調整をしたものは含まれますが、色の設定は事後いじっていません。

今、iso感度や測光方法、シャッタースピードなどを変えながら実験中ですが、同じ設定でも測光方法や測光場所を変えるとかなり印象が変わります。(あたりまえか)これは、白黒だけの話しではなく、カラーの場合も同じです。

前回の朝のお堂での僧侶のお勤めも今回の物も、EVF直立でコントラストの出方を見ながら測光方法や測光場所をファインダーの中で変えてみて、好みの絵に近いコントラストが出た所でシャッターを切っています。

まだ、私も手探り状態ですが、一度お試しになって見て下さい。EVFのおかげで見やすくなりましたが、背面液晶でもある程度確認はできるかと思います。

書込番号:14752258

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ライカ > LEICA X2」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LEICA X2
ライカ

LEICA X2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 5月11日

LEICA X2をお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング