-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE425-V-J
SE425のケーブルをSAECのSHC-1000XFSにリケーブルしてみました。
純正のケーブルの場合のSE425の音も悪くは無いものの、
いろんなレビューにある通り、
中音域が前に出るかまぼこ型の音なのが少し気になり、DAP側のイコライザーをいじってみたりして高域と低域を補完させて聴いてました。
ちなみにDAPはソニーのNW-Z1050です。
で、今回はリケーブルでどの程度音が変わるか試してみたくなり、SHC-1000XFSの0.8mを購入してみました。
本当はSHC-1000FSにするつもりでしたが、
どこにも在庫がなかったので。
前置きが長くなりましたが、
SHC-1000XFSにリケーブルしてのSE425の音について書きたいと思います。
あくまでも個人の主観です。
音の好みなどあると思いますので、
参考としてみてもらえるとありがたいです。
元々のSE425は良くも悪くも中音域中心のややかまぼこ型な音の鳴り方をしますが、
リケーブル後は高域と低域が対等に出るようになり、かなりフラットになりました。
というか、中音域の解像度が上がって一つ一つの音がはっきり聞き取れるようになったことで、
全体の見通しが良くなり、フラットに感じるようになったのかもしれません。
また、スケール感も広くなり純正ケーブルでは弱く感じられた低域も引き締まった感じはそのままに量感が増え、音楽全体の重心が下がって厚みも感じられるようになりました。
総合的に見ても、個人的にリケーブルは正解でした。
SAECのケーブルに関しては、フルサイズオーディオを愛用していた頃からお世話になっていましたが、イヤフォンのケーブルでもここまで音が変わることに驚きました。
最初に書いた通り、あくまで個人の主観での感想なので、可能なら店頭で試聴されればことをおすすめします。
書込番号:14310727 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


「SHURE > SE425-V-J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/01/01 11:36:25 |
![]() ![]() |
0 | 2017/10/07 23:43:54 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/22 22:02:53 |
![]() ![]() |
5 | 2016/01/25 13:42:50 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/21 21:48:35 |
![]() ![]() |
9 | 2015/11/22 14:11:38 |
![]() ![]() |
0 | 2015/10/21 22:55:04 |
![]() ![]() |
3 | 2015/07/20 8:11:24 |
![]() ![]() |
8 | 2015/04/28 12:43:52 |
![]() ![]() |
51 | 2015/05/11 19:37:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





