LUMIX DMC-LX7
F1.4スタートの大口径レンズを搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ(ブラック)



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7
LX7を購入するか、LX5を購入するか悩んでいます。
どうせ購入するのなら、新しい方が良いと思いますが?
LX5だと、かなり安く購入できるかなと思います?
書込番号:14863735
0点

ヨドバシで比較するとLX7の¥64,800に対してLX5は¥36,800と価格差は2.8万です。
最新機種を高い値段で買うか1つ前の機種を最安価格で買うかは、人それぞれだと
思いますけど、同じ24mmでもF2とF1.4ではシャッター速度で1段違います。つまり
今までLX5で手プレ補正をもってしてもISO800でしか撮れなかったものがISO400で
撮れる訳です。低感度で撮った方が画質に有利なのは言うまでもありませんよね。
一眼レフ用の単焦点レンズで言うと、F1.4は高級レンズ、F2は普及レンズですから
高級レンズが付いたLX7が、LX5+2.8万円で買えるというのは、ある意味バーゲン
プライスです。私ならLX7をオススメします。
書込番号:14863785
11点

LX5の廉価購入は、余程運が良ければ可能でしょう。
販売店在庫残は既に少ない状況で、ちょっと安くしただけで捌けますので、
普及機と違って、売る側はディスカウントの必要性がありません。
かなり安く購入できる機会は、少ないかと思います。
まずは秋口以降まで、LX5の様子を見つつ待たれたらいかが。ただし、5万くらいか。
書込番号:14863955
1点

半年ぐらい待てるならLX7もいいと思いますが、今すぐならLX5がお買い得でしょうね。
価格コムの取扱店でポチっとやってもいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000135717/
書込番号:14864026
4点

この前たまたま最寄りのヨドバシに行ったのですけど、ここ1年ほど展示がなかったLX5がまた展示されていたんですよね。
もしかしたら店舗では在庫整理をはじめるのではとおもいます。
新型(LX7)をチラチラさせて交渉すれば、安く買えるかもしれませんね。
書込番号:14864271
0点

あくまでも自分の考えですが、
LX5の保障付き中古を\17000位で買い、LX7が安くなった頃LX7を買い足し、
LX5はワイコンつけっぱにして超広角専用機として使う。
書込番号:14864566
1点

LX-5は約半年位33.000円前後で推移してますね。
今、購入されても決してお買い得とは言えないと思います。
(どうしてもLX-5が欲しいと言うのなら別ですけど)
多分、どの機種も発売から2〜3ヶ月位でド〜ンと値段が下がってきますので
LX-7を狙うのならその時期がよろしいかと思います。この予想が必ずしも充て
ハマるかどうかわかりませんが待てるのなら様子を見るのもひとつの方法かと。
書込番号:14864628
1点

シビアな条件とか、被写界深度とか、ややこしい事を考えていなければ、
安いLX5で決まりでしょう。
書込番号:14864630
4点

贅沢に悩むなら、LX7。今までLX5を買わずにいたのなら、LX5が必要ないからでしょ。新機種が出て型落ち買うなら、即断出来るぐらいの思い入れがないと後悔しますよ。
書込番号:14865492
3点

皆様御早う御座います。CAPA8月号にパナソニックへのインタビューが載っていまして、レンズはパナソニックで設計し、試作品がライカの基準に達したら「ライカ」ブランドの使用を許されているようです。やはり「なんちゃってライカ」だったようです。(-_-)
一応、光学設計はライカが担当していると信じていたので残念です。
けどLX7の広角側開放値がF1.4は魅力を感じます。
LX3とペン(E-PL2)が有るので買いませんが…(^^;
書込番号:14866066
1点

LX7のレンズの明るさは特筆ものです。もしこれでm4/3センサーだったら、他のカメラを全部売り払ってこれ一台でいい(多少オーバーですが)くらいです。
ただし、この明るいレンズを活かして撮れるかどうか? Aモードが抵抗なく使いこなせないと、宝の持ち腐れになります。両機のいずれを選択するかは、ここがポイントではないでしょうか。
以下、蛇足です。
LX7の鏡胴にはアスペクト比変更のダイヤルがあります。
しかし、アスペクト比はたびたび変更すべきものではなく、こんなところには不要。
それより、可変DHフィルターの設定ダイヤルにして、常に絞り開放で撮れるようにしたほうがずっと気が利いていると思います。
書込番号:14866121
2点

カメラワオモチャ さん
ご意見、ごもっともです。
LX5が2万円までで買えればLX5と思いますが
LX7が後からで分だけ、メリットがあるように思います
それまで、今のカメラで我慢します
書込番号:14867496
0点

てんでんこ さん
アドバイスありがとうございます
私も、LX7の改良点、同感します。
普段使うところを、操作しやすい所に持ってくる方が便利です
アスペクトはカメラのメニューの中に入れた方がいいと思います
書込番号:14867527
0点

LX5は写真に日付けの焼きこみが出来ないのでNGです・・・私の場合。
書込番号:14898907
0点

7が良いと思います。
私はLX3を持っていますがLX5が出ると言うことは知っていてLX3の値段の安さで買いましたが
LX5が出てから、やはりもう少し我慢するべきだったと思いました。
我慢してLX5を買っておけばこんな悩みはなかったと思いますし。
しかしLX7が出てくれたので私もLX3で我慢したかいがありました。
それとLX3の時と比べてLX5は二ヶ月足らずで3万円台になり値下がりが異常に早かったですしね。
のでLX7も2ヶ月とは言いませんが半年も待てば3万円台になるのではと思っています。
書込番号:14900237
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-LX7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2019/09/14 22:17:38 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/06 22:56:55 |
![]() ![]() |
6 | 2019/07/16 8:16:58 |
![]() ![]() |
22 | 2019/06/12 7:04:49 |
![]() ![]() |
9 | 2017/01/20 22:19:09 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/24 9:11:43 |
![]() ![]() |
19 | 2015/04/27 16:14:45 |
![]() ![]() |
9 | 2015/04/20 19:38:59 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/25 10:08:01 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/23 17:03:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





