LUMIX DMC-LX7
F1.4スタートの大口径レンズを搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ(ブラック)



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7
レンズキャップ小さすぎて開け閉めしにくい。
後ダイヤルが堅い。
グリップが小さい。
ラバーも狭い。指頭の位置にラバーが無いのでツルツルする。
鏡胴周りのダイヤルが絞りに特化されてるのでA,M以外機能しない。
モニターで待たされた不満込みの評価です。
実際に撮れば些細な事だったと悔い改めることでしょう(^◇^;)
書込番号:14992938
3点

>モニターで待たされた不満込みの評価です。
なるほどですね〜いいと思います♪
モニター、モニタ (Monitor) は、英語で監視や監査をおこなうもの、指導をおこなうものという意味。
モニターの意見聞けばさらに良くなったのにね♪
書込番号:14993151
0点

スレ主さま、ニコイッチーさん
こういうのって、次のロットで何事もなかったかのように改善されてたりするんですよねぇ(笑)。
よく書かれている“仕様などは予告なく変更される場合があります”…とかですよね(笑)。
モニター様々です。
書込番号:14993517
2点

>撮る前に
買う前によく確かめるべきでしたね?
書込番号:14993727
1点

モードダイヤルが硬いとのことですが、店頭で操作した感じでは適切な硬さに感じました。
LX3を持っているのですが、モードダイヤルが軽すぎて鞄やポケットから出したらいつの間にかモードが変わっていたということがよくあります。
ですので、以前からメーカーにはモードダイヤルを硬くするように要望していたのがようやく改善されたと喜んでいます。
節度感や質感が一眼レフなどの上位機種並みになったのでとても高級感があって良いと思いますよ。
書込番号:14994016
1点

自分は28日の19時頃に受け取りました。
後ろダイヤルはGX1と同等の節度があって良い印象です。
絞りのクリック感もとてもいい感じで高級感があると思います。
ホワイトは従来のパナソニック機同様、光沢のある塗装ですので黒とはまた違った高級感があってとても良い感じです。
ラバー部もホワイトならもっと良かったけど、使っているうちに汚れる可能性を考慮するとあの鼠色のような色も良いのかなと思えました。
GX1とほぼ同じようなボタン配置ですが、操作性はかなり異なりますね。
まあそれほど悩むような違いではないけど、ここもほぼ同じような設定であれば尚良かったように思います。
液晶を見る限り内臓NDフィルタの違いは文字のみでよくわかりませんが、早く試してみたいです。
書込番号:14994343
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-LX7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2019/09/14 22:17:38 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/06 22:56:55 |
![]() ![]() |
6 | 2019/07/16 8:16:58 |
![]() ![]() |
22 | 2019/06/12 7:04:49 |
![]() ![]() |
9 | 2017/01/20 22:19:09 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/24 9:11:43 |
![]() ![]() |
19 | 2015/04/27 16:14:45 |
![]() ![]() |
9 | 2015/04/20 19:38:59 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/25 10:08:01 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/23 17:03:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





