LUMIX DMC-LX7
F1.4スタートの大口径レンズを搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ(ブラック)



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7
前にも書いたのですがリコーのワイコンDW4の紹介です。
今までのコンデジのワイコンと比べると、ほとんどかさばりません。
カメラケースも変える必要がありません。
広角好きな方におすすめです。
書込番号:15171492
10点

写真を見ると、フィルタアダプタが別途必要なんですね。
FZ200のように直接取り付けできればいいのに。
書込番号:15171741
1点

確かにフィルターアダプター付いてますが電源OFFの写真ではみえてません。
今までのフィルターアダプターってフィルムケースぐらいありましたよね。
今のは数mmですので、コンバージョンレンズを付ける事を考えれば許容範囲じゃないかなぁ?
書込番号:15171800
3点

こんにちは
なるほど、こういう展開のしかたがありましたか。 参考になりました。
書込番号:15172923
1点

カメラワオモチャさん
エンジョイワイコンライフ!
書込番号:15175564
0点

社甫甫さん、写画楽さん、nightbearさん 返信ありがとうございました。
書込番号:15179109
0点

私も買っちゃいました<DW-4
逆光にはちょっと弱いですが(フレアが出る)
色収差、歪曲収差などは全く気になりません。
何より軽くて小さいので、付けっ放しで持ち歩けるのがよいですね。
素晴らしい情報、ありがとうございました。
書込番号:15200861
2点

DW4・F1.4では右下路面のアスファルトがやや流れている。 |
F2.5ではアスファルトはかなり鮮明に写っている。 |
+DW4これは3Dの交差法。やや樽型収差 |
+DW4これも3D交差法。狭い室内では重宝する。 |
私も、DW4を入手しました。これは素晴らしく相性が良いですね。以前、GRD用のGW1(0.75倍)を付けて遊んでいましたが、どうしても周辺部の像が流れ、流れが多少改善されるくらい絞り込むと隅部のケラレがはっきりと現れるという具合で、イマイチの状態でした。そこで、このスレでDW4のことを知って試してみたら驚きです。多少倍率が下がる(0.8倍)ものの良い結果が得られました。素晴らしい情報をありがとうございました。
書込番号:15341510
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-LX7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2019/09/14 22:17:38 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/06 22:56:55 |
![]() ![]() |
6 | 2019/07/16 8:16:58 |
![]() ![]() |
22 | 2019/06/12 7:04:49 |
![]() ![]() |
9 | 2017/01/20 22:19:09 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/24 9:11:43 |
![]() ![]() |
19 | 2015/04/27 16:14:45 |
![]() ![]() |
9 | 2015/04/20 19:38:59 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/25 10:08:01 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/23 17:03:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





