LUMIX DMC-LX7
F1.4スタートの大口径レンズを搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ(ブラック)



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7
GW中、3万円を切る価格の程度の良い中古を見つけたので、思わず購入してしまいました。
たまたま別の用事で用意していた現金が財布に入っていたのが失敗でした(笑)
まだそんなに使い込んでいないのですが、一点、三脚取り付け穴が偏っているのが気になっていたのですが、以下のようなボディケースを見つけたので購入しようかどうか、迷っています。
もしお使いになっている方、いらっしゃいましたら、ホールド感など教えていただけないでしょうか。
http://item.rakuten.co.jp/laughs/xs-chlx7bkr?s-id=top_normal_browsehist
フラップはないので保護ケースとしては使えませんが、バッテリ、メモリカードはアクセスできるようだし、何といっても三脚取り付け穴が中心に来るのが精神衛生上よろしいかと思っています。
この手の革製品、実物を見ると質感がチープだったりすることがあるので、実際にお持ちの方の感想を聞きたいと思い、書き込みました。
ご存知の方、このボディケースを装着した時のホールド感や素材の見た目、装着時のカメラの見た目とか教えてください。
カメラなど撮影以上に機械いじりが好きなのですが、それとともに見た目を渋めに飾るのも好きです。
これ以外のボディケースやストラップでLX7にぴったりの渋めの物を知ってる方も情報お願いします。
よろしくお願いします。
書込番号:16116891
3点

harryさん、こんばんは。
このケース、ヨドバシで実際に試着させて貰いましたが、質感・見た目共に悪くないですよ。
ただ、ステッチが赤いのが僕はどうしても気に入らなくて、購入には至りませんでした。
あと、三脚穴を新設することで、サイズが下方向に大きくなってしまうのも気になる人は気になるかもです。
僕はサイズの点に関しては、逆に安定感が出て良いと感じましたが。
以上、ご参考になれば幸いです。
僕はと言うと、aki-asahiさんから発売されるのを待っている状況です。
試作品も発表されていて、先日問い合わせたところ、あと少し待ってください、とのことでしたので、5月中位には発売されるのではと勝手に判断し、心待ちにしています(^^)
書込番号:16118009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ち・あ・きさん、さっそくのご回答ありがとうございます。
ヨドバシにあったんですね。
質感悪くないということ、ほしい気持ちに傾いています。
自分の場合、最近なぜか、赤と黒のツートン(今だとバイカラーっていうんですか?)の物が身の回りに増えているんで、赤いステッチはむしろ好都合です。
たしかHAKUBAかどこかのレザーストラップで赤いステッチの入ったやつがあったので、それと合わせると統一感出るかなとも思ってます。
下方向にサイズが伸びてしまうという点はちょっと気になります。
ヨドバシ探してみますね。
あとAkiの方の情報ありがとうございます。
Akiの製品デザインは結構好みなので、こちらもサイト調べてみます。
いろいろ情報ありがとうございました。
書込番号:16120017
0点

残念ながら、ヨドバシの方は販売予定数量終了ということで在庫はないみたいです。
ヨドバシの販売価格が2千円ほど安いのを知ってしまったので、今在庫のある店舗での購入を考えてしまいます。
書込番号:16120200
0点

在庫ありませんでしたか。
僕が試着させて貰ったのは数ヶ月前なので、今は在庫してないんですね。
古い情報で申し訳なかったです(^^;;
因みに新宿西口のカメラ館(?)でした。
aki-asahiさんのはデザインは良いのですが、三脚穴は(たぶん)ないと思うので、harryさんの用途には合わないかもしれませんね。
書込番号:16120688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シエスタからもLX7用が出ていた事を思い出して、今クグッてみたら、なんと特売4880円で出てました。
三脚穴もあるみたいですが、新設されているのか、本体と同位置なのかは写真が見つからなくてわかりませんでした。
電池の出し入れもできるみたいです。
実物は見たことないのですが、質感はどうなんでしょ?
安いから、これのブラウンを試しに買ってみようかな〜と心が動いてます。
ホントはブラックが好みなんですけど、どうも赤ステッチに馴染めないんですよね。
食わず嫌いかな?
書込番号:16120718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天のショップサイトにシエスタのケースの詳細写真を見つけました。
URLを掲載しようと思ったら、ショッピングサイトのアドレスは掲載できないんですね。認識不足で知りませんでした。
パスカルというところです。
別のサイトの情報から「バッテリーが取り出せる」と書いてしまいましたが、このサイトの写真を見る限りはバッテリーにはアクセスできないみたいですね。
三脚穴も本体と同位置のようですね。
書込番号:16120956
0点

シエスタのケースは、最初にチェックしたんですが、ケースの固定方法がストラップで固定するタイプなのでパスしました。
書込番号:16121703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上の書き込みをしていたら、ヨドバシから電話がありわずかですが入荷しましたとの連絡がありました。
この機を逃すといつはいるかわからないので、迷わず注文しちゃいました。
外でアクセスできるのは、便利だけど無駄使いしまくりです。
書込番号:16121786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲリズのカメラケース ブラック(GARIZ XS-CHLX7BKR)、無事ゲットしました。
11日仕事帰りの電車の中、ヨドバシから入荷した旨の連絡があり、速攻でネット発注して、12日15時ころ到着しました。
ち・あ・きさんのレスでヨドバシにあることを知り、ヨドバシに再入荷について問い合わせをしていたところ、連絡をもらいました。
帰宅して再度ヨドバシドットコムを確認するとブラックはすでに売り切れていました。
ち・あ・きさんの回答がなかったら、ヨドバシに問い合わせをすることもなく、こんなに早く入手するこ都はできませんでした。
貴重な情報、どうもありがとうございました。
ゲリズのケース、なかなかいいです。
見た目の質感は、問題なしです。
ホールド感も問題なし、幾分よくなった感じです。
操作ボタンやダイアルへのアクセスに支障はありません。
バッテリ、メモリカードへのアクセスも可能です。
三脚穴がほぼ中央となります。
ケース底部が金属で平面になっているので直接置いても安定します。
下方向に8oほど伸長します。
上記によりバッテリ室の蓋のところ8o深いところになります。
サイドの端子部分はケースが覆うのでアクセスするにはケースを外さなくてはならない。
結構、高いので三脚穴が偏っているのが気に食わない方くらいにしかメリットはないかもしれません、
自分は、GX1に使っていたキング(浅沼商会)のcolor collection レザーストラップ ブラック( CCLS-01)をはずしてゲリズのケースを装着したLX7に付け替えました。
ケース、ストラップ双方黒に赤いステッチと統一感がとれて、気に入ってます。
書込番号:16125561
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-LX7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2019/09/14 22:17:38 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/06 22:56:55 |
![]() ![]() |
6 | 2019/07/16 8:16:58 |
![]() ![]() |
22 | 2019/06/12 7:04:49 |
![]() ![]() |
9 | 2017/01/20 22:19:09 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/24 9:11:43 |
![]() ![]() |
19 | 2015/04/27 16:14:45 |
![]() ![]() |
9 | 2015/04/20 19:38:59 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/25 10:08:01 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/23 17:03:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





