LUMIX DMC-LX7
F1.4スタートの大口径レンズを搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ(ブラック)



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7
同シリーズのLF1と購入をまよっています。
植物や小物の接写が好きなので、LF1ではズームマクロ機能が付いていると知り大変羨ましいのですが、
http://review.kakaku.com/review/K0000510121/ReviewCD=610345/ImageID=129322/
こちらの機種にも同様の機能はありますでしょうか?
探してはみたものの1cmマクロとの記載しかないので‥お持ちの方試してみていただけると有難いです。
ここ2カ月ほどデジイチのサブ機として気楽に持ち出せそこそこ撮れるコンパクトを探していたのですが
今流行りのソニーRX100M2やリコーGR、こちらで評判の良いオリンパスXZー1などいろいろ触ってみたなかで
一番しっくりきたのが視野にいれていなかったLX-7でした。ただ、Wi-Fiが使えないことや画質が何となく不安な点、
レンズの蓋問題、ちょっとおっきい事などが気になっており、その点をカバーしているLF1が浮上してきた次第です。
(画質の点ではどちらがいいのか分かり兼ねております)
ただ、LX-7のレンズの明るさやシャッタースピードの長さ、インターバル撮影機能、持って手に馴染んだ感じも捨て難く、デザインも好みで、、ヽ(;▽;)ノ
用途は旅行や散歩スナップ、沢山育てている小さな植物や室内でのペットの撮影が主になります。
どちらが良いのでしょうか‥‥もはやどっちでもいいのでしょうか‥‥(迷走
駄文で心苦しいのですが、アドバイス頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:16430903
0点

http://panasonic.jp/dc/lx7/spec.html
通常の最短撮影距離は50cmで、マクロにすると広角側で1cmとなり、望遠側では30cmまで
近づけるようです。
書込番号:16431105
0点

さりい022さん
LX7は1cmまで寄れますが、LF1のズームマクロまで大きく撮れないと思います。
マクロを主に考えておられるなら、LF1のほうが良かもです。
画像を良く見ると、デジタル処理されている感じがありますが。
このズームマクロいいですね。こんな機能があるなら僕も興味があります。
通常のカメラの場合、この100円玉のように大きく撮るなら、クローズUPレンズなどが必要になります。
ただクローズUPレンズは、取りつけ出来るカメラとそうでないカメラがありますので、LX7に
つけられるかどうかはわかりません。
書込番号:16431377
0点

ご回答ありがとうございます!
LF1のほうもスペック表・仕様書等には「マクロ3p〜」と記載があるだけで、
3pからさらにズームが使えることなど書いていないので、
もしかしたら「マクロ1p〜」と書いてあるLX−7も…と思っているのですが実際はいかがでしょうか。
(でも確かに、荒い感じはありますね^^;)
ズームマクロはオリンパスのTG-2 Toughがとても面白くて興味を持ちました。
(マクロモードで焦点合わせた後ズームボタンを押すとぎゅぎゅぎゅーっと寄れて顕微鏡みたいになる)
いろんなシーンで使えるのでこちらも候補にいれていたのですが、
画質が滲んだ水彩絵の具みたいになってしまっている気がして決めきれずでした^^;
近くに実機を触れるお店がなかなか無いので皆様のご意見が頼りでございます。
(ちなみにLX7は一番大きな量販店で現在6万円超してます…)
書込番号:16431578
0点

さりい022さん
↓詳細スペックの「その他の機能」に「ズームマクロ」とあるので使えそうですね。
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMC-LX7
当方所持しておりますTZ30にも同様にズームマクロ機能があったので試しに使ってみたところ、広角側のマクロを3倍まで滑らかにデジタルズームできる機能のようです。
デジタルですので、1倍以外はそれなりに画質は荒れますが、拡大率が足りず通常のマクロでは切り出し前提となるような場合は、後からトリミングする手間が省けていいんじゃないかと思います。
書込番号:16431630
0点

コンデジでズームマクロと言えばリコーのCXシリーズ(最新版はCX6)でしたが、CX6も生産終了となって通販でも結構なお値段(といっても3万円台ですが)してるのでアレですがマクロに関しては一番でしょうね。
LX7はF値の低いレンズが魅力のカメラですから「マクロモード」をそれほど売りにはしていないのでそこは妥協が必要かと。
オリのXZ-1もスーパーマクロがありますがレンズキャップや大きさの問題はLX7と同じなのでどっちに決めても不満は残りそうですね。
レンズキャップは自動開閉キャップがサードパーティ製で売られているのでそれを装着すれば解決しますが大きさ・重量は我慢するしかないですね*_*;。
書込番号:16431743
0点

LX7はLF1に較べ広角側優先のズームレンズなので、マクロ撮影の拡大率は低いようです。
光学ズームで最大に撮れるマクロ撮影の例を揚げておきます。
(デジタルズームを併用すると倍率が上がりますが、画質が低下しました)
書込番号:16432169
2点


LX7、XZ-2、TG-2を使って100円硬貨をマクロ撮影してみました。
LX7:
広角端がもっとも大きく撮影できます。望遠端(換算90mm相当)にするとあまり寄れないので、小さくしか写せません。
XZ-2:
1cmスーパーマクロは広角端だけです。
通常の最接近撮影において広角端と望遠端で被写体が同じ大きさに写せます。主題を同じ大きさにしつつ、背景のボケ具合等を焦点距離の違いで表現できそうです。
TG-2:
スーパーマクロの望遠端でありえないほど大きく写せます。
4枚までしかアップできないので、次へ…。
書込番号:16433390
1点

続きです。
TG-2のスーパーマクロは尋常ではないですね。もっと寄れるのですが、これ以上寄ると被写体がカメラの影で暗くなってしまいます。
CP+で参考出品されていた「マクロ撮影向けリングライト」があれば、ISO感度を上げることなく、もっと実力を発揮できるはずです。
書込番号:16433530
1点

沢山の情報をありがとうございました!
>ツグヲさん
確認できました!ありがとうございます。読み込みがたりませんでしたネ…
>salomon2007さん
CXはいったん1万円台になった事があったようで><その頃知っていれば…!
>かえるまたさん
広角寄りが魅力の一部ではある機種ですものね…でも逆に旅先や風景写真では本当に重宝しそうだと感じます。
野山のお写真ステキです。
>Supercriticalさん
機種別で載せて頂き助かりました^^
LX7の写真は設定がソフトになっているのでしょうか?
TG-2のマクロは凄すぎますね!(笑) 1ミリ程度の苗の記録をしたりもするので
こういったものがあると助かるのですが、普段使いにどうなのかという不安があります。
店頭で触った時、撮った画像を再生しズーム表示したところ荒れ荒れでビックリしてしまって…
(単に液晶の画素数のせいなのかどうなのか不明ですが)
皆様のお陰で、すこしづつ自分には総合的にLF1の方がいいのかも知れないと感じてきました。
ご意見参考にさせて頂き、もう少し悩んでみようと思います!
有難うございました^^
書込番号:16433853
0点

さりい022さん
設定は標準でした。
ピンの甘い画をアップしてしまったみたいなので、再度アップします。
それから、先のものはピントだけでなく、照明と絞りの加減で滲んだような画になったようです。
まだ、ソフトすぎますでしょうか。
書込番号:16436591
1点

>Supercriticalさん
再掲載していただいてありがとうございます!
よく理解できました^^
前回のコメントで購入はLF1に傾いていると書いたのですが、もう一度しっかり実機を触りに行ってすべての操作の反応が若干もたついている気がしたことと(個体差かも)、Wi-Fiでの画像管理やリモコンは便利なんだけど、リモコン(スマホ)に写る画像がそこまで綺麗ではなく無くてもいい気がした、ズームもマクロともに決め手になるほど特出した性能ではないと感じた事などから、触っていて自分が楽しいLX7にしようと思います!ありがとうございました^^
書込番号:16438744
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-LX7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2019/09/14 22:17:38 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/06 22:56:55 |
![]() ![]() |
6 | 2019/07/16 8:16:58 |
![]() ![]() |
22 | 2019/06/12 7:04:49 |
![]() ![]() |
9 | 2017/01/20 22:19:09 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/24 9:11:43 |
![]() ![]() |
19 | 2015/04/27 16:14:45 |
![]() ![]() |
9 | 2015/04/20 19:38:59 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/25 10:08:01 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/23 17:03:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





