『液晶シートと屋外での設定について』のクチコミ掲示板

2012年 8月11日 発売

FinePix F800EXR

スマートフォン連携機能を備えた光学20倍ズーム搭載高倍率デジカメ

ご利用の前にお読みください

FinePix F800EXR の後に発売された製品FinePix F800EXRとFinePix F900EXRを比較する

FinePix F900EXR
FinePix F900EXRFinePix F900EXRFinePix F900EXRFinePix F900EXR

FinePix F900EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月 9日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:260枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F800EXRの価格比較
  • FinePix F800EXRの中古価格比較
  • FinePix F800EXRの買取価格
  • FinePix F800EXRのスペック・仕様
  • FinePix F800EXRの純正オプション
  • FinePix F800EXRのレビュー
  • FinePix F800EXRのクチコミ
  • FinePix F800EXRの画像・動画
  • FinePix F800EXRのピックアップリスト
  • FinePix F800EXRのオークション

FinePix F800EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 8月11日

  • FinePix F800EXRの価格比較
  • FinePix F800EXRの中古価格比較
  • FinePix F800EXRの買取価格
  • FinePix F800EXRのスペック・仕様
  • FinePix F800EXRの純正オプション
  • FinePix F800EXRのレビュー
  • FinePix F800EXRのクチコミ
  • FinePix F800EXRの画像・動画
  • FinePix F800EXRのピックアップリスト
  • FinePix F800EXRのオークション

『液晶シートと屋外での設定について』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F800EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F800EXRを新規書き込みFinePix F800EXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶シートと屋外での設定について

2013/02/20 02:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F800EXR

スレ主 nnmy104さん
クチコミ投稿数:15件

以前こちらでお世話になり、購入を決めた者です。また質問させて下さい。

・液晶部分にシートが貼ってあるように見えるのですが、これは剥がして使うものですか?

・撮影時の設定について
ハガキ大より大きいプリントをしない場合、サイズはMで十分でしょうか?
また、日差しの強いオーストラリアで使う予定ですが、
プレミアムEXRオートで撮るよりも、シーンに合わせて「ビーチ」「青空」など手動で設定したほうがいいのでしょうか?
状況に合わせてもっと詳しい設定をするのが一番いいかとは思いますが、知識がないので…。
でも、出来る範囲で少しでも良い写真を撮りたいです。
なにか基準になるアドバイスなどありましたら、お願いいたします。

書込番号:15790283

ナイスクチコミ!0


返信する
F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/02/20 04:00(1年以上前)

FinePix F800EXRのご購入予定とのことおめでとうございます。
ご旅行と合わせて楽しみですね〜

さてご質問に回答させて頂きます。
・撮影時の設定について
Q:ハガキ大より大きいプリントをしない場合、サイズはMで十分でしょうか?

A:そのままプリントするのであればサイズはMでも充分ですが私はLでの撮影をお薦めします。
理由は例えばトリミングという画像の一部のみにカットしたりする時にサイズが小さいと画像が粗くなります。また、記録サイズは大きくなっても今は記録メディア(SDカード)の容量が大きいものも安くなっているのでサイズは大きくても気にされるほどではないと思います。

Q:プレミアムEXRオートで撮るよりも、シーンに合わせて「ビーチ」「青空」など手動で設定したほうがいいのでしょうか?

A:基本的にはプレミアムEXR AUTOでの撮影で良いと思います。
オーストラリアの紫外線はかなり強烈ですのでお肌には気を付けられた方が良いと思いますが、撮影はプレミアムEXR AUTOでも大丈夫です。
富士フィルムのプレミアムEXR AUTOは優秀ですが、もちろんシーンセレクトで撮影ごとにシーンに合わせるのも良いと思います。
よりよく発色が良いように設定してありますので例えばビーチが照り返して白とびしないようになど配慮されていますがオートでも充分です。
もしも余裕があるのでしたら同じ場面でモードを切り替えて撮影されるのもいろんな違う画像に撮れて面白いですよ。
(シーンセレクションで撮影された後にプレミアムEXR AUTOに戻すのを忘れられないようにお気を付け下さい)
また、慣れられるたらシーンセレクションだけじゃなくM(マニュアル)モードなどで設定されて撮影すると設定が決まるとより綺麗に写せますのでトライして見て下さい。

・液晶部分にシートが貼ってあるように見えるのですが、これは剥がして使うものですか?
おそらく梱包用などの保護シールのことだと思いますので剥がして下さい。接着面が弱いので簡単に剥がせます。
逆に付けたままだと剥離した面にゴミの砂粒とかが付いて液晶画面と擦れて傷が付くことにもなり兼ねません。

富士フィルムのカメラの内臓フラッシュは優秀でフラッシュ撮影でも綺麗な色合いに撮影できますし、Mモード時などのスローシンクロ発光などは背景も撮影できますので雰囲気ある画像を撮影できます。
撮影効果なども楽しめますので是非いろいろとお試しされて下さい。

重ね重ねオーストラリアは本当に陽射しが強いですので紫外線には御注意下さいね。
満天のミルキーウェイとかまた見に行きたいです♪
では良い御旅行で撮影楽しんで下さいね!!

書込番号:15790349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/02/20 04:24(1年以上前)

>・液晶部分にシートが貼ってあるように見えるのですが、これは剥がして使うものですか?

これはどちらでも構わないかと
新車の内装のビニールを剥がす剥がさないのと同じ(笑)


>・撮影時の設定について

ハガキサイズ以上に印刷されないのならMサイズ(800万画素くらい)で充分ですが
旅行とかの大切な思い出となると
やはりその機種の最大画素数で撮った方が良いでしょうね。

どれくらいの枚数を撮られるのか分かりませんが
SDカードはclass10の8G〜16Gを複数枚用意してると安心でしょう^^v

信頼性が高いと言われるサンディスクでも、最近のSDカードは安いですし

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000240010_K0000240009




ダイヤルの撮影モードはとりあえず「オート」で良いと思いますが
オーストラリアに行くまでに時間があるのでしたら
とにかくいろんなモードで撮りまくって
そのカメラの癖を覚えるのが一番手っ取り早くて、確実な方法です。。


デジカメは撮るも消すもコストはゼロですから(笑)

書込番号:15790357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/20 06:10(1年以上前)

このカメラの特色を生かすにはニ画素混合モード

…EXRでの
DR優先(Mサイズ800万画素)
S/N優先(Mサイズ800万画素…暗い時用)

だと、考えています(^皿^)

他社の普通のカメラならば吾輩も最大サイズでの撮影を勧めますが、富士フイルムのEXR系では、EXR画素混合による撮影が良いです♪

800万画素あれば…B5版くらいは綺麗に印刷出来ます♪(人に寄る…また、印刷機に寄るw)

眩しい時には背面にある(F)だったかな?を長押しで晴天モードで眩しい場所対応の液晶画面になるかと…お試しを…

書込番号:15790443

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/20 07:41(1年以上前)

別機種

F550EXR

F200EXR/F550EXRを使ってますが、EXRのダイナミックレンジ優先にすれば、
画素数は半分の8MPとなり 広いダイナミックレンジを使えます。
私はダイナミックレンジ400%、ISOはオート800で使っています。

書込番号:15790591

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nnmy104さん
クチコミ投稿数:15件

2013/02/20 15:25(1年以上前)

詳しい説明をありがとうございます。
旅行ではなく長期滞在なので、なるべく沢山撮るために、Mサイズがいいかなと思いました。

Mでも4:3や3:2などありますが、これはどのように使い分けるのですか?

書込番号:15791908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/20 16:08(1年以上前)

アスペクト比ですね
正方形は1:1
これは……
大きい方で撮っておきますか(^皿^)
例えばテレビ画面と写真印刷では縦と横の長さの割合が変わります

それに合わせて…縦と横の記録サイズ…形を変えると言う物ですが…まぁ…大きい方で撮っておけば…
後はトリミング(切り取り)対応あるのみです!
(`・ω・´)キリッ

書込番号:15792034

ナイスクチコミ!0


スレ主 nnmy104さん
クチコミ投稿数:15件

2013/02/23 20:08(1年以上前)

皆様、丁寧に説明していただきありがとうございました。
普段はEXRオートで、白飛びしそうな眩しい風景の時は
ほら男爵さんを参考にDR優先(Mサイズ800万画素)で撮ってみようかと思います。

また、液晶のシートですが…剥がれませんでした;
私の勘違いで、これは元々の液晶を保護してるものなんですかね…。

アスペクト比は普通に写真プリントするには4:3で撮っておけばよいのでしょうか。

渡航までに練習する時間もなく、液晶で確認してもよく撮れたかどうかもわからない素人なので、心もとないですが、
向こうに行ってからカメラと親しんで、良い写真を撮れるようになりたいと思います!

書込番号:15807018

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F800EXR」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F800EXR
富士フイルム

FinePix F800EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月11日

FinePix F800EXRをお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング