


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L610
こんにちは(#^.^#)
自分もこのL610を買ってから半年近くが立つのですが
どうも手ブレ機能が効いていないっぽい?気がします
シャッタースピード1/30程度でかなり画像が乱れますし
画面を見ながら、カメラを振ってみると、ほぼ「カメラの揺れ=画面の揺れ」で
手ブレ防止機能が機能しているのか疑問です。
皆さんはいかがですか?このカメラはそういった機種なのでしょうか?
はたまた皆さんのはバッチリ手ブレ補正効いてるのでしょうか?
書込番号:16505947
0点

この機種は持っておりませんが、SS1/30位となると、
実際の手振れは、思いのほか大きくなっているかと思います。
>シャッタースピード1/30程度でかなり画像が乱れますし
これは、撮影者の動きに大きく影響を受けます。
>画面を見ながら、カメラを振ってみると、ほぼ「カメラの揺れ=画面の揺れ」で
カメラの手振れ防止機能は、積極的にカメラを振る状況は想定されていないかと思います。
>手ブレ防止機能が機能しているのか疑問です。
お手元の写真で、SSがどれくらい以上の速度が出ていると、
手振れしないで写真が撮れているでしょうか?
書込番号:16506093
0点

>シャッタースピード1/30程度でかなり画像が乱れます
広角側でも手ブレしますか?
望遠側なら1/30秒でも高確率で手ブレする可能性あります。
>画面を見ながら、カメラを振ってみると、ほぼ「カメラの揺れ=画面の揺れ」
手ブレ補正機能付でも、しっかり構えて撮影するのが基本です。
カメラを振ってブレないカメラはないと思います。
書込番号:16506424
0点

みなさんご回答ありがとうございます_(._.)_
カメラを振っての検査は、極端な条件を与えて
そのうち、どの程度ブレを吸収できているか確認をするのが目的でした。
結果、大きく振っても小刻みに振っても
たいしてブレを吸収しきれていないようです(・.・;)
エントリー機だからしょうがないのでしょうかね?
お店で他の機種とかで試してみて、ダメな様ならメーカーに凸ってみます(*^^)v
書込番号:16512424
0点

手ブレ補正のオン・オフが出来ますので確かめるのは簡単だと思います。
現時点で補正が効いていないと感じる1/30でオンとオフに違いがない場合は故障だと思います。
書込番号:16513013
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX L610」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2016/10/09 20:21:09 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/02 17:01:29 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/23 19:47:22 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/08 9:42:57 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/29 22:24:31 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/05 23:04:35 |
![]() ![]() |
4 | 2014/02/23 12:12:42 |
![]() ![]() |
5 | 2013/08/30 10:35:55 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/11 5:30:30 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/08 19:55:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





