


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
はじめまして
k−xの頃からたまにこちらを拝見させて頂き
はや一年。ようやくお小遣いからこつこつためて、購入資金がたまりつつあります。
k−rダブルズームキットを購入予定ですが、
(4歳と2歳の子供と、日常の生活おもに草木や花、風景などを撮影したいです)
他に用意する必要のあるもので優先順位の高いものから教えて頂けますでしょうか?
ちなみにデジタル一眼初購入です。
一応頭の中にあるのは、バック、SDカード位ですが・・・。
フードや、フィルターなどは必要でしょうか??
そもそもどんな効果があるものなのか、恥ずかしながら良く分からないもので・・・。
そのほかオススメもあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:12751145
1点

レンズフードは購入して付けた方がレンズの保護に成りますので購入をお薦めしますね。
書込番号:12751259
2点

nasiyaさん、こんばんは。
K-rを購入されるとのこと。
まずはSDHC(Class10かClass6の信頼性の高いものを)を。
8GBか16GBもあれば十分でしょう。できれば予備含めて2枚あるといいですね。
とりあえず、これで撮影には出られるかと思います。
予備電池として、エネループセットがあるとイイかも知れません。
ただし、K-rの場合、単三ホルダーが別途必要になります。
続いて保護系、液晶フィルムに、保護フィルター、フードはあった方が安心ですね。
そして、お気に入りのバッグ。これは普段使ってるものに、
クッションボックスを別途入れるというのも手です。
私は普段メッセンジャーバッグに、このボックスを入れて使ってます。
そして、カメラ使わない時には、通勤カバンとして使っています。
保管は、風通しのいいところに。バッグの中の保管は避けましょう。
できれば、防湿ケース(カメラ用や食品用のゴムパッキン付きの物)、
これに機器用(衣類用はNGです)の防湿剤を入れて保管すると安心ですね。
最後にメンテ用にブロアーとクロスがあるといいかと思います。
K-rでのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。
書込番号:12751391
2点

1)レンズフード
本来は、フレアー(ハレーション)と言う画質劣化を防ぐために、イメージサークル(映像が写る範囲)の外から入ってくる「有害光線」を遮断する為に付けるモノです。
・・・が、しかし・・・それほど効果の高いモノでもなく。。。
実際は、手でかざしたり、黒い紙などでハレ切りした方が効果的です。
なので・・・レンズの保護目的やファッション的に付けている人の方が多いかな??^_^;
2)レンズフィルター
コレも、本来は、フィルターに色を付けたり、特定の光線をさえぎったりして(UVカットフィルター、偏光フィルター等)画像の色味やコントラスト等に変化を付ける為のモノですが・・・
デジタルにでは、パソコンのソフトで簡単に色味やコントラストの調整が出来てしまうので・・・フィルム時代に比べるとフィルターワークによる撮影テクニックは廃れてます。。。
コレまた、レンズの保護目的で装着する「プロテクトフィルター」を装着するのがほとんどでしょう。。。
つまり・・・フードもフィルターも・・・本来は画質を向上させる道具だったのですが。。。
現在は「レンズの保護目的」で装着するケースがほとんどだと思います^_^;。。。
書込番号:12751558
1点

itosin4さん こんばんは
ありがとうございます。
レンズフードですね、了解です。メモメモ
日差しを避けたりする効果もあるんですかね?
やむ1さん こんばんは
SD→SDHCですね。それほど容量の大きくないものを2枚ほど
用意しようと思っていました。(大量の枚数の写真を管理できる自身が無いので・・・。
徐々に慣れていきたいです)
保管法など詳しく教えて頂いてありがとうございます。
#4001さん こんばんは
機能的な事・・・。なるほど、本来そういった効果があるものなのですね。
しかし最近ではレンズの保護目的での使用という事で。
フードは私的には格好いいなーと思うのですが、見た目がごつくなるので
子供たちが身構えてしまうかなと・・・。
フィルターの方がシンプルですね。
使い分けが必要ですかね?
検討してみたいと思います。
皆様、素早い返信ありがとうございます。
実は嫁がむかしフィルム一眼で挫折しており(キャノンEOSkiss)
共通の趣味が無い私たちの楽しみにもなればと密かにたくらんでおります
書込番号:12751760
1点

保護フィルターはキットレンズ以外つけています。フードはつけたりつけなかったりです。
フードやフィルターは、カメラ買って必要と感じてからでもよいかもしれません。
今なら三星カメラで K-rダブルズームキットが52,800円になっていますがいかがですか。(黒、白、ピンク)
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/goods_list.html?pagesel=4&catesel=2
質問便乗させてください。
>これに機器用(衣類用はNGです)の防湿剤を入れて保管すると安心ですね
防湿剤衣類用使っているかも…
やむ1さんもしよければ、衣類用はNGの理由をおしえてください。
書込番号:12752027
1点

よすみんさん>
私も過去こちらの掲示板で教えて頂いたことなんですが、
防湿剤には種類があって、それが衣類用と機器用では違うと、
衣類用は「塩化カルシウム」を含んでるものがあり、
それが機器には悪影響があるといったことでした。
ある程度吸った湿気を排出することがあり、
これが塩分が含まれているとかだったかな?
100均とかに売ってるような防湿剤は、気を付けたほうがよさそうです。
防湿剤だけは、できればカメラ用を使われることをオススメします。
書込番号:12752057
4点

やむ1さん
ためになりました。
ありがとうございます。
僕が使っている、お菓子用のも大丈夫か確認しなくてはです。
書込番号:12752182
0点

やむ1さん早速の返信ありがとうございます。
ニトムズの除湿生活を入れていました…
すぐに交換したいと思います。
書込番号:12752707
0点

よすみんさん
レスありがとうございます。
そうですね。まずは本体ゲットが重要ですね。
特価情報ありがとうございます。
やむ1さん
浪漫写真さん
なるほど〜 塩化カルシウムはまずそうですね。
融雪材などで高速道路などでバンバンまいてるやつですね。
危うく海苔とかに入ってるやつ再利用するところでした(汗)
みなさま、情報ありがとうございます。
「ポチッ」する日も近そうです
購入時にはまた報告させて頂ます。今後もよろしくお願いします。
書込番号:12752725
0点

ご予算は、如何程でしょうかな?
お子さんの撮影には、ダブルズームでイイとは思いますがネ、花(花畑や花壇を?それとも、花をアップで??コレだけでも変わりますがネ。)や風景となるとそれなりの装備とレンズが必要でしょうなぁ…。
私なら、機種を決めたら、ナカナカ継ぎ足し購入と言うのは辛いので、一気に揃えてしまう方がイイと思いますなぁ。
必要装備は以下の通り。
1.レンズフード(ダブルズームキットの場合):ハレーション等を最低限抑えるためには必須
2.SDカード:コレが無いと話にならないので必須
3.保護フィルター:安いものですから、購入すべきでしょうなぁ。
4.クリーニングキット:大手量販店に行き、キット化されている物が有るのでソレでイイと思いますな。整備は必要ですな。
5.カメラバッグ:レンズが二本ですと運用上は有る方がイイでしょうなぁ。クランプラーの6ミリオンダラー辺り如何ですかな?
ココからは有ればイイと言う物ですがネ。
三脚:耐重量3キロもあればK-rに普及型レンズの場合は間に合うので各社製品から選べばいいでしょうなぁ。家族写真、風景写真、花を撮る等、有れば非常に役に立つでしょうなぁ。
ストロボ:AF360FGZ。高感度が使えるとは云え、有る方が絶対にイイと思いますな、特にお子さん(乳幼児には直射は良くないですがネ。)には…。
ドライボックス:長くK-rを使うなら保管対策も必要ですな。ワタシの様に「土日カメラマン」ならですがネ。
レンズシステムは、以下の通りですな。
個人的には、予算次第ですが、ダブルズームは勧めませんな。
DA17-70F4SDM
DA55-300F4-5.8
DFA100F2.8マクロWR
DA10-17F3.5-4.5FishEye
予算の関係上、どうしてもダブルしか選択肢が無いと云うのなら最低でもマクロは花や中望遠単焦点として使えて、唯一のF2.8大口径レンズとなるので購入を勧めますな。
必須以外の物と、レンズについては「サイフ」と相談の上でユックリ検討されるとイイでしょうなぁ…。
書込番号:12752831
1点

馬鹿なオッサンさん
色々と提案して頂いてありがとうございます。
一応メインは子供撮りで考えていまして・・・。
草花というのは、私家業が農業でして、nasiyaのネームどうり
梨を栽培しておりその作業記録といいますか、病害虫
(トリミングで判別がつけばよい)ですとか
作業風景を記録できればいいかと。
まず標準レンズで試してみようかなとおもっています。
正直いうと予算的にもDズームキットで一杯一杯なんですけどね(恥)
将来的にはマクロとかフィッシュアイレンズ、使ってみたいとは思っています。
後は子供の成長に合わせて、システムアップしていきたいかなと。
と、現時点では考えておりますが、甘いでしょうか??
バック、良い感じですねぇ、カメラバック市場も結構広い?
ゆっくり調べてみたいと思います。
恐らく次のステップはバッグになりそうです。
ってまだ本体ゲットしてないので、もうちょっと考えてみますね。
書込番号:12754499
0点

やむ1さんの
除湿剤について吾輩もちょっとばかり気になりました。
衣類ケースを使用しお菓子の乾燥剤を入れてましたので。
でも、お菓子や海苔に入っているものは生石灰(酸化カルシウム)
を使用しているので機器に影響ないようですね。但し水分を含むと
発熱する性質があるのでこの点は注意が必要みたいです。
ちなみにカメラやレンズなどの防湿剤も生石灰(酸化カルシウム)
を使っているようです。
とはいえ、防湿庫はやはりあった方が何かと安心できるかと思います。
スレ主様、失礼しました。
書込番号:12755565
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





