


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
皆さん大変ご無沙汰しています。
仕事に少し余裕ができたのと、撮影にいい季節になってきたことから最近またミサゴ撮りに挑戦しています。
設定はほぼAVモード。
レンズはシグマAPO150−500。
AFはスポットもしくは5点のコンティニュアンスモード
F9中心の撮影なのですが、晴天時よりも曇天時のほうがカメラが明るく判断するのか(空の白に測光してるかも)このような映り方をします。なお曇天時のものは付属のソフトで+1〜1.5補正をかけてやっと見れる画になりますが?
何せカメラ任せの撮影ですから偉そうな事は言えないのですが曇天時の飛び物撮影に適した設定もしくはオートで撮るときのAFのコツなどお教え頂ければ嬉しく思います。
書込番号:13551022
3点

こんにちは
飛び物撮影してます。大きい鳥じゃなく小さい鳥が多いですが。
背景が曇天の空だと、鳥撮りには最悪ですね。
オーソドックスですが、出来るだけ黒潰れし無いように、
予め露出をプラス補正するとかしか無いのではないでしょうか。
あとはひたすら撮影後の補正に頼るのみ・・・
測光も色々やりましたが、その結果、私は曇天の日の空の飛び物撮影は諦めました(笑)
曇天の日は地上の飛び物撮影に徹するようにしています。
書込番号:13551297
2点

kent21さん。
ご指摘ありがとうございます。
WBの設定ですが、曇天にしても効果はなく、おそらく雲による反射具合が影響しているように思います。
高山巌さん
コメント有難う御座います。
上空にカメラ向ける訳ですから、曇空でもカメラ側が明るいと判断すると「それまで!」
わかっていながら、「どうにかならないか」と思って書いて見ましたがヤハリ・・・・
同じ日に同じ場所で撮影した青鷺さんはそれなりに撮れました。(地上及び低空)
書込番号:13551425
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





