


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット
現在PEN PL1を使用しています。
今回、P3が発表され購入に踏み切るか悩んでいます。
さて、私は通常RAWにて撮影することが多いのですが、
画質や解像度どしてはやはりP3のほうが優れているのでそうか?
ファインディテール処理が施されたJPEGでは差は歴然とすると
思われますが、RAWではファインディテール 処理が施される前の
データだと思われますの差はあまりないのかと・・・。
ご享受ください。
書込番号:13286606
0点

ファインディテール処理は画像エンジンの処理だけを指すのではなく
ローパスフィルターの効きを弱め、解像感をアップした上でモアレをエンジンで解消するという
一連の処理をいいます
というわけで、ファインディテール処理搭載機種はローパスフィルターが光学的に弱いので
RAWファイル自体も旧機種より画質は高いです
ただし、第2世代のE-PLシリーズはもともとローパスフィルターが弱めのチューニングをされているため
それほど劇的な差にはならないかもしれません
書込番号:13286754
1点

こんにちは
RAW は 光の情報ですので、画像では有りませんが、この情報取得の手段(カメラの仕様)に差が
有れば最終的に画質は変わります。
カメラでのJPEG画像は カメラの処理エンジンの影響を受け、PCでのRAW→JPEGは使う画像ソフトの
影響を受けます(画質が変わります)。
純正ソフトで表示させると、カメラの設定を反映して、オリンパスの考えた画質で画像を表示します。
書込番号:13287049
0点

>RAWではファインディテール 処理が施される前の
>データだと思われますの差はあまりないのかと・・・
Olympus PEN E-P3
http://www.imaging-resource.com/PRODS/EP3/EP3A7.HTM
オリンパスPEN E - PL1
http://www.imaging-resource.com/PRODS/EPL1/EPL1A7.HTM
参考にみてください
書込番号:13289127
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2022/05/08 8:13:10 |
![]() ![]() |
7 | 2020/02/09 19:50:05 |
![]() ![]() |
1 | 2019/03/18 12:13:24 |
![]() ![]() |
7 | 2017/01/25 1:10:29 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/12 22:27:31 |
![]() ![]() |
30 | 2014/12/07 19:38:55 |
![]() ![]() |
27 | 2014/10/02 21:01:46 |
![]() ![]() |
12 | 2015/10/17 17:27:39 |
![]() ![]() |
12 | 2014/05/19 21:22:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 10:16:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





