


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット
c-3030、E-1以来のオリンパスファンです。
ここ何年か忙しくてカメラから離れていましたが、マイクロ3/4のレンズシステムもぼちぼちそろい、カメラ本体も、ここにきてPEN-P3が地味な改良ですが完成度が非常に高い印象で、ひさしぶりに気になりました。
で、店頭で少しさわってみて、益々気に入ったのですが、「あれ?」と思ったところが1点。タイトル通り、起動時間が10年近く前に初めてデジ一眼を使い始めた頃の感覚に近く、電源を入れてから、一呼吸置いて起動する感じです。感覚的には2〜3秒でしょうか。
遅くはありませんが、基本的にスナッパーなものですから、起動時間はAF速度と並んで、結構実用に響く性能です。デジ一眼も、数年前くらいから各社ともその点はほぼ解決済みで、コンデジも起動の速さを売りにする機種もあり、概ね解決しているものとばかり思っていたので、結構驚きました。
店頭では、スリープモードからの回復などは試せなかったのですが、速くなるのであれば電源は切らずにそちらで対応すればいいかな、とも思っています。
起動速度について、何かよい対応策がございましたら、教えていただきたいと思うのですが・・・。
書込番号:13346020
1点

SDカードが入っていないから、起動が遅いのです。
SDカードを入れれば、早いです。
書込番号:13346320
2点

キュー..さん、こんにちは。
>感覚的には2〜3秒でしょうか。
私のE-P3は、そんなにかかりませんね。
正確に測定したわけではありませんが、1秒台の前半といった感じです。
書込番号:13346378
0点

いちおう、電源を入れると画面はすぐに立ち上がり、SDカードにアクセス(ランプ点滅後)して操作できるようになるまで1秒ぐらいでしょうか?
試しに左手でiPhoneのストップウォッチをスタートさせてから、右手でE-P3の電源ON、フォーカスさせてシャッターを切っても2秒台の写真が撮れます。(距離は30pぐらい、標準ズーム)
まあ、確かにシャッターチャンスの時には長く感じてしまうかもしれませんが(一眼レフで電源入れっぱなしと比べると)、NEX-5やGF2と比べてもそれほど差は感じませんでした。
書込番号:13346481
2点

>最初は誰でも初心者さん
いまSDカードありとなしで試しましたけど、変化がないように感じました・・・
どれぐらい差がでるものでしょうか??
書込番号:13346490
0点

わたしも何度もイラっとしてたのですが・・・
電源入れて液晶点いて
そこからアイコン並んで
撮れる状態になるまで一呼吸かかります。
E−P2のときは
こんな遅さは感じなかった気がするのですが・・・・
書込番号:13346494
2点

>でちゅでちゅさん
いま、E-P2と並べて試してみました。
E-P2のほうが画面が出るのが遅いですが、出てからシャッターを切るまでは早いですね。トータルすると、気持ちE-P2が早いかなという感じもしますが・・・・。人間って二つの物を比較するときは敏感ですもんね、特に慣れ親しんだものですと。
ただ、E-P3が画面が出てきて準備完了まで「間」がある分だけ、感覚的には遅く感じちゃうかもしれません。
おっと・・・今日は、明日締め切りの予約キャンペーン(木製グリップ)を応募するために早く帰ってきたんだった(汗)実験している場合ではなかったです。何度も失礼しました。
書込番号:13346535
0点

私の電源入るのに1秒もかからない感じです。
というより瞬間的に入りますよw
そんなに違うものですかね・・・・・
何か設定の問題とか?
書込番号:13346785
0点

>Haruhisaさん
そうなんですよね。
P2よりちょっともっさり感がある。
手元にあるE-520でも
瞬間的に撮れる感触なのに
いちばん新しいコが一番遅いので
逆にモタつきが気になっちゃって(笑)
横からお邪魔いたしました。
書込番号:13347056
1点

みなさん、ありがとうございます。
一部の方に誤解を与えてしまったかも知れませんが、起動時間とはもちろんスイッチを入れてから液晶が点灯するまでのことではなく(それは店頭でも瞬時でした)、AFが作動してシャッターが切れる状態になるまでの時間のことです(笑)。
だいたい、2、3秒という感覚はそんな感じのようですね。
昔のデジカメは一眼でもそんな感じで、それで何とかしていたのだから大した事でもないのかもしれませんが、起動時間の速さが大きな動機になって買い換えをしたこともあったので、まあ、自分のスタイルからはやっぱり重要なファクターなんでしょう。
スリープさせても、速度が変わる機種もあれば、変わらないものもあるので、どんな感じでしょうか?
でちゅでちゅさんとかもストレスにはなっているようですが、具体的な対処法はありそうですか?
せっかくAFの速さが素晴らしくなったので、よさをより生かしたいところですが。
書込番号:13347205
0点

画像処理エンジンは今までのものより重たくなってるでしょうから、そういった事が原因かもしれませんね。
パソコンも最新のOSほど重たいですから。
あくまで推測ですけど。m(_ _)m
書込番号:13347336
0点

うちでは、液晶表示までは0.5秒、写真撮れるまで2秒ちょっと、ですね。
書込番号:13347781
0点

こんばんは。
なんか面白そうだったので、自分のでもためしましたが、秒単位しか測れないタイマーしかなかったんでそれではかったんですが、ほぼシャッター切れるまで1秒ジャストくらいでした。
まあ、AFが合う時間がものによってまちまちなので、ある程度幅がありますけどね。
ところで、背面液晶って、点くと同時にAF出来るんですが、キューさんが店頭で触ったのって、液晶ついてからAFが作動するまで時間かかりました?
もしかしたら、合焦するまでの時間含めて2・3秒ってことですかね。それでしたら、撮影の状況によってありえるかなと思います。
書込番号:13347805
0点

えっと・・・
先に言っときますが泥酔です(爆)
そうなんですよ。
わたしの場合、相手がネコなので
「ぐはぁっ なんだよ、今じゃねぇかっ なんでそんなに遅いんだっ」と・・・(爆)
AF速い分、余計に期待がふくらみ
ギャップにショックを受けると言うか・・・
ただ・・・
それでもE-520はサブに回し、
E-P2は気持ちよく売り飛ばすほど、このカメラには
ものごっつい楽しみが詰まってましたけど(笑)
このへんは次代に期待なのかと
受け流しております。
書込番号:13347810
0点

皆さん。
つい間違えやすいですが、この機種「液晶」ではありませんよね。
書込番号:13347926
0点

Yasuさん、こんばんわ。
う〜ん、不思議ですね。ちなみに、紛らわしい書き方をしましたが、あくまでシャッターが落ちるまでではなく、AFが作動するまでの時間です。AFが作動すれば、そこからは無論高速で、問題ないです。
いくらなんでもMFでない限り、電源ONから1秒ジャストでシャッター切れるのは他の一眼と比較してもなかなか考え難い気もしますが、どうなんでしょう?
でちゅでちゅさん、お取り込み中失礼しました(笑)。まあ、しばらくは、まだ忙しくて手に入れても宝の持ち腐れなので、様子を見ながら検討してみます。実用だけの事なら一眼使え、っていう話もありますし。
ありがとうございました。
書込番号:13348198
0点

今試してみました。
レンズの種類や被写体の明るさ、オートフォーカスのしやすい対象によって若干変わります。
まず、EP-2
17mmパンケーーキ装着 シャッターが切れるまで2秒
14-42mm UR 同じく 2秒
EP-3
17mm ONボタンからシャッターに指が移動するまでの間に起動そしてシャッターは即時に切れる。
オートフォーカスの効きやすい状況ではタイムラグは全くありませんでした。
14-42mm UR 17mmと同じ
EP-3に初代14mm-42mmを装着した場合はオートフォーカスによるロスがありました。
注意
尚レンズはUNLOCK状態でのテストです。
LOCKされている状態だと「ズームリングを回し繰り出してください」の表示が現れるまで3秒掛かります。
不思議なことにこの状態ではEP-2では2秒です。
書込番号:13348307
1点

キューさんへ。
測ったタイマーがいまいちだったんで、スマホに落として細かく測れるのでやってみました。
やっぱ1秒はきつかったですが、それでも最速1.7秒くらいでした。
まあ、スマホとE-P1じゃあ押すボタンが違うんで正確ではないかもしれませんが、そんな感じです。
だいたい2秒弱でシャッターがきれましたが、モニター表示の時間は1.5秒程でした。
体感でやっぱり2・3秒かかる感じなんでしょうね。
書込番号:13348594
1点

詳しい検討ではありませんが、
E-P3の起動時間はSDカードの容量に依存するようです。
SDカードなしだと電源ONしてから2秒ほどで起動します。
64MBのSD(古い!)を挿してもSDなしとほとんど変わらず、
約2秒で起動します(JPEGで3枚しか撮れませんが)。
この時アクセスランプは1回点滅するのみです。
32GBのSDを挿すとアクセスランプの点滅時間が長くなり、
電源ONからの起動時間が3秒近くに伸びます。
ちなみにNEX-5だとSDの有無や容量にかかわらず、
電源ONから1.5秒ほどで撮影可能になります。
E-P3が起動時のSDへのアクセスで何を行っているのかは不明ですが、
3秒かかると「ずいぶん待たされるな」と感じることが多いです。
改善してほしいポイントですね。
書込番号:13349233
0点


確かにAFが動作するまでには2〜3秒掛りますね(^_^;)
ソフトでなおりますかねぇ?
書込番号:13350764
0点

http://www.imaging-resource.com/PRODS/EP3/EP3A6.HTM
E P-3もありますよ(^_-)
0.9秒です。
これはわたしのと同じですね。
書込番号:13360378
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2022/05/08 8:13:10 |
![]() ![]() |
7 | 2020/02/09 19:50:05 |
![]() ![]() |
1 | 2019/03/18 12:13:24 |
![]() ![]() |
7 | 2017/01/25 1:10:29 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/12 22:27:31 |
![]() ![]() |
30 | 2014/12/07 19:38:55 |
![]() ![]() |
27 | 2014/10/02 21:01:46 |
![]() ![]() |
12 | 2015/10/17 17:27:39 |
![]() ![]() |
12 | 2014/05/19 21:22:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 10:16:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





