LUMIX DMC-GX1X レンズキット
【付属レンズ内容】H-PS14042-K



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
昨日は、TZ30 で、今日は、GX1X-K で出かけました。
「世界で一株しか無いラン」を写して来ました、なかなか「純白」がだせなくて毎日悪戦苦闘です。
撮影には、C-PL を全てに、クローズアップフィルター+4、×10を一部に、使用してます。
次期モデル群は、今月末までに発表でしょうね。
書込番号:15646117
4点

「露出補正」を忘れておりました、やり方も忘れました、どなたかお教え下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15646181
1点

カメラ側は18%グレー基準で測光しているので相対的に白い花はアンダーになります。
花の部分が測光円に入るように部分測光して2/3〜1EVプラス補正してください。
書込番号:15646220
2点

なにも考えずに白い画用紙を画面いっぱいに撮影してください。
するとグレーに写る筈です。
逆に黒い画用紙を画面にいっぱいに撮影しても濃いグレーに写ると思います。
カメラ側は18%グレーが18%グレーに写るようになっているので、
このような露出結果になります。
なので白色ならプラス補正、黒色ならマイナス補正が必要です。
3番目の写真のように逆光下だと、光源にカメラの露出計算が引っ張られるので測光パターンを部分測光とし、主題(この場合、お花)だけを測光するようにします。
書込番号:15646469
5点

液晶で確認して
思ったより暗かったら+に
思ったより明るかったら−に数字をちょっとずつ動かして撮影してみるといいのでは?
もっと緻密にやるには、測光モードを変更してみると面白いんですけど
とりあえず、普通に撮ってすぐ確認して暗かったら+に。
明るすぎたらマイナスに露出補正をしてみて、気に入った絵になったらGOODってことで。
書込番号:15646472
5点

勉強不足ですみませんでした。
「取扱説明書」のP.18 に書いてありました。
明日、時間があればチャレンジします、ご指摘ありがとうございました。
余談
「写真のラン」は、一株1千万円位だと思います。
肖像権は、担当者は問題ないだろうと言ってましたが?????。(無関心だったようです)
書込番号:15646482
1点

こんばんは
露出補正は、全体の測光_マルチパターンでは無くて、中央重点かスポット測光で行う方が良いです(マルチパターンで
駄目と言うのでは有りません)。
撮りたい主題の露出を測り、それに対して露出補正をします。
露出補正は、クロマイシロップ、森マイナスに空プラスとかと俗に言われています。
この事を、具体的にどうすれば良いかは、アンセルアダムス(1902-1984)が提唱したゾーンシステムの
考え方を参考にされたら良いです(画像)。
スポット測光した位置が、18%グレーのVの位置に成ります(1段刻み)。
このVの明るさから、左の位置の1段暗くしたければ−1段(EV)の露出補正をします。
右の明るさにしたければ、+1段の露出補正をします。
判らない語彙、アンセルアダムスのゾーンシステム付いてはググったりして見て下さい。
書込番号:15646534
2点

オートブラケットを使ってみるのも良いかと思います。
適正露出の考え方や好みも人其々ですし、光の当たり具合でも違いが出ますから。
下手な写真ですが以前に撮ったものを・・・
書込番号:15646662
4点

色々なアドバイスありがとうございました。
今日も、再度、挑戦してみました。
クローズアップフィルター+2を使用しました、午後、時間が取れれば+1で挑戦してみます。
書込番号:15650027
1点

白いものを適正露出で撮ると飛んだりするので、後から補正のほうがいいかも・・・
気になるのはフォーカスですが、後ろの花にあったり、横の花にあったりバラバラですね。
基本的に、めしべが見える場合は、めしべの先端に合わせます。花しか見えない場合は、
自分が中心だと思う花弁に合わせます。オートフォーカスで撮るのは無謀です。スポット
ならまだ良いかもしれません。
ストロボで照明しているような写真もあるし、いろいろ気になる写真ですね。ストロボ
での照明は難しいですね。てかてか光ったり、変な影がでるので。
書込番号:15650608
3点

懲りずに、また、写してきました。
花に勢いが無くなってきました、明日で展示は終わりです。
ランの花の見頃は20日間ぐらいだそうです。
後の二枚も世界で一株より無いランです、
純白でなく色物なので、業者間取引で一株7百万円ぐらいだと思います。
撮影は、クローズアップフィルター+1を使用しました。(使いやすいですよ)
書込番号:15650717
0点

もし、スナップでなくて、芸術写真を撮ろうと思うなら、ライトをどうにかしないと
無理じゃないかという気がします。
暗すぎでしょう。
ダイアモンドのような光沢があるんだと思いますが、引き立たないですね。
書込番号:15650800
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/02/04 17:48:44 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/22 22:20:27 |
![]() ![]() |
18 | 2020/10/23 17:28:35 |
![]() ![]() |
3 | 2020/01/04 10:40:58 |
![]() ![]() |
23 | 2019/12/07 10:56:13 |
![]() ![]() |
8 | 2018/03/20 9:50:01 |
![]() ![]() |
11 | 2017/02/28 19:51:21 |
![]() ![]() |
19 | 2016/08/09 22:04:00 |
![]() ![]() |
8 | 2016/07/02 8:19:16 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/02 0:14:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





