『11月の写真』のクチコミ掲示板

PENTAX K-01 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-01 ボディ [ブラック×ブラック] PENTAX K-01 ボディ [ホワイト×ブラック] PENTAX K-01 ボディ [ブラック×イエロー]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ : ミラーレス 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:480g PENTAX K-01 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 ボディの価格比較
  • PENTAX K-01 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ボディの買取価格
  • PENTAX K-01 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-01 ボディのレビュー
  • PENTAX K-01 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-01 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-01 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ボディのオークション

PENTAX K-01 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 5月11日

  • PENTAX K-01 ボディの価格比較
  • PENTAX K-01 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ボディの買取価格
  • PENTAX K-01 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-01 ボディのレビュー
  • PENTAX K-01 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-01 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-01 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ボディのオークション


「PENTAX K-01 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ボディを新規書き込みPENTAX K-01 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ502

返信90

お気に入りに追加

標準

11月の写真

2012/11/08 12:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ

クチコミ投稿数:701件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

ちょっと、遅くなりましたが、11月の写真スレを開始します。
野山もだんだんと色づき始め、本格的な秋の季節になってきました。
そんな秋の日常の風景を是非、載せてください。
写真はようやく先端部が色づいてきたイチョウとモミジです。

書込番号:15311564

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/11/08 12:56(1年以上前)

そんな怒られてると書き込みしづらいんですが…

書込番号:15311599

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:701件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2012/11/08 13:03(1年以上前)

ごめんなさい。
マークを変えてませんでしたね。
失礼しました。

書込番号:15311626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2012/11/08 13:34(1年以上前)

別機種

LRで、小さくしてロゴなんか入れてます。
K-01では無いですが、ご勘弁をm(。≧Д≦。)m

書込番号:15311727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/08 13:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

田舎のペンタさん、スレ立てありがとうございます。
というわけで、11月スレ参加させていただきます〜

書込番号:15311783

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:701件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2012/11/08 18:20(1年以上前)

当機種
当機種

ローパスレス大好きさん、こんばんは。
もうモミジのライトアップがあるんですね。
Usの画像を載せてもOKですが、Usには風丸さんの紅葉スレがありますので、そちらはどうでしょう。
私も載せる予定です。

ペンタZ−5pさん、こんばんは。
北や高いところから次第に紅葉前線が降りてきています。
平地はまだまだですね。

書込番号:15312514

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件 提携先 

2012/11/08 21:12(1年以上前)

え?

まだやってるのですか? 懲りないですね。

ほんと さびしい人達。(笑)

書込番号:15313218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2012/11/08 21:40(1年以上前)

さびしい人達さん、こんばんは。
はい、その通り。
懲りません。
さびしい人達ですよ。
あなたもそうやって斜めに構えてないで、一緒に仲間になりませんか?

書込番号:15313385

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/08 23:01(1年以上前)

さびしい人達さん、スレ主さんは温厚な人格者と見えて、大人の対応をされているし、ぼくも不毛な対立は望まないのですが、ひとつだけ言いたいことがあります。

さびしい人達さんは、このスレッドに参加している人達に「懲りていない」と発言されましたが、いったい「何に」懲りていないのでしょうか。また「何に」懲りなければならないのでしょうか?


さて、本題に入りますが、皆さんの素敵な写真を見ることは大変楽しみで有益なのですが、出来ればレンズの情報もお教え願えるとより有り難いです。

書込番号:15313878

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:701件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2012/11/08 23:37(1年以上前)

summerEveningさん、こんばんは。
そうですね。自分の場合、どんなレンズかわからないですよね。

スレ立ての3枚は、タムロン90mm+FAFアダプターで150mmです。
そのまま縮小してあります。

下のはFISH−EYE10−17mmと☆200です。
16:9切り出しでデジタルフィルターのベースメイクです。
ベースメイク今回の中身は、色の濃さ+1、コントラスト+1、シャープネス+1、です。

書込番号:15314075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2012/11/09 13:09(1年以上前)

最初の写真が色づいた写真だったので、つい載せてしまいました。
あちらにもスレがあるのは認識しておりましたが失礼致しました。

書込番号:15315893

ナイスクチコミ!1


shumさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/09 13:36(1年以上前)

別機種
当機種

K-5

K-01

ネイチャーフォトではありませんが、秋の日常と言うことで。
どちらもレンズはシグマ「APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM」
同じ様なシチュエイションでの、K-5とK-01の撮り比べ。
K-5はすごく使いやすい。けど、こうまで差が出ると、出番が減ってしまっています。
K-01って、安いくせに、所有する喜びを満たしてくれる、変なカメラです。

書込番号:15315954

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/09 15:17(1年以上前)

再生する手持ち撮影です。 背が低いので腕をめいっぱい伸ばして・・・フォーカス送り失敗!

作例
手持ち撮影です。 背が低いので腕をめいっぱい伸ばして・・・フォーカス送り失敗!

当機種
当機種
当機種

DA35 Limited カスタムイメージ雅

DA35 Limited カスタムイメージ雅

DA35 Limited カスタムイメージ雅

みなさんこんにちは〜
本日とれたてを貼らせていただきます。

summerEveningさんから「レンズ情報を」ということですので、今回はすべてDA35リミテッドです。
もう一点、購入予定の方の参考になるようにすべてボディ内現像です。

ちょっと失敗作ですが、動画もアップさせていただきます。

書込番号:15316228

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:701件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2012/11/09 16:25(1年以上前)

当機種
当機種

ローパスレス大好きさん、こんにちは。
載せてもいいんです。ただ、気づいてないのかなと思いまして。
こちらのスレがよければどうぞ載せてください。

shumさん、こんにちは。
こういう場所ではk−5の方が使いやすいでしょう。
k−01も今の値段ではありえない性能のカメラだと思いますよ。
k−マウントのレンズ持っている人は買うべきですね。
シグマ50−150は評判の良いレンズですよね。
これかもレポートお願いします。

ペンタZ−5Pさん、こんにちは。
動画がんばりましたね。動画もけっこういいなあ。
今度、私も挑戦してみましょう。

写真のレンズははタムロン90mmです。

書込番号:15316420

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/09 19:18(1年以上前)

shumさん、はじめまして。

K-01の肩を持つわけではありませんが、この2枚のお写真を見て、シャッター速度に大きな差があるのが気になりましたので、コメントします。

どちらのお写真も絞り値とISO値は同じですが、おそらくK-5はTele端で明るいところを撮ったために1/200秒となりましたが、K-01はワイド側で暗い部分が多い箇所を撮っているので1/8秒となったように思います。そのためK-01は静止している背後の看板の文字はきれいに写っていますが、行進している生徒は被写体ブレをしているように思いました。シャッター速度が1/200秒なら、K-01といえどもK-5と同じような写真が撮れたのではないでしょうか?

失礼、または思い違いがあればお許しください。

書込番号:15317044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/10 01:04(1年以上前)

shumさん、こんばんは。

再度、shumさんのお写真を見比べ、文章をよく読んでみると、「K-5は使いやすいけれど、画質に差があるのでK-5の出番が減っている」とおっしゃっているように思えてきました。

K-01のお写真も、意図して被写体ぶれを取り入れ、写真に立体感とダイナミズムをもたらせているようにも思えてきました。また、明瞭な部分はK-5のお写真よりキレが上のように感じます。

勘違いかも知れませんが、思ったところを書かせていただきました。

書込番号:15318768

ナイスクチコミ!3


shumさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/10 17:29(1年以上前)

コメントありがとうございます(^^)
どちらも同じ子どもたちの降壇場面で、明かりの状況も似ている、ISO3200の写真をチョイスしました。
比較のために条件を合わせて撮り比べたわけではなく、この日K-01はそもそも、合唱の録画がメインの役割でした。
K-01での被写体ぶれは意図的なものです。
ちなみにK-5は手持ち、K-01は三脚使用。
高ISOではノイズや解像度など、K-01の圧勝です・・・

書込番号:15321273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:701件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2012/11/10 18:53(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
九州でも、先端部が色づいてきました。
いよいよ晩秋の季節ですね。

書込番号:15321628

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/10 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カスタムイメージ「風景」

カスタムイメージ「風景」

Lightroomで表現

Lightroomで表現

shumさん、こんばんは。

やはりそうでしたか。なかなか大胆で、勇気のいる表現だと思いました。しかし、ぼくには目から鱗のような表現で、大変勉強になりました。感服しました。

shumさんの表現から見ると、何の特徴もない表現で恥ずかしいのですが、何の写真もアップしない書き込みを続けるのも憚られますので何枚か貼らせて頂きます。被写体も手近なものばかりです。

レンズは、Koshina Ultron40mmです。

書込番号:15323106

ナイスクチコミ!7


白髪天さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2012/11/11 11:39(1年以上前)

当機種

皆さん、ドイツでデザイン部門の金賞をとりましたね。カメラの本場ドイツでとれたのは凄いことですね。APS-Cで最もコスパの高いカメラ賞はK-01間違いなしです。
紅葉はまだですが、解像感の良さで皆さんの秋の風景はばっちりですね。
私もちょっと撮影してみましたが、やはり風景はクッキリと写ってほしいですが、K-01の解像感には納得です。これはk−Xのようにじわじわと売れてくるカメラのように思います。
 

書込番号:15324893

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/11 13:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

購入検討中の方の参考にならない自己満足的な画像をアップしてたかもしれない点は反省しました。
ぺんたZ-5pさんの考えに賛同して、原則としてレタッチしていない画像をアップします。
ぺんたZ-5pさんがアップされた動画はすごく雰囲気が伝わってきます。K-01のコスパは青天井ですね。

本日は昼から雨の予報ということで、午前中近所の山に登って秋の雰囲気を切り取ってきました。
すべて撮って出し、キットレンズでの撮影です。
曇天下で秋の色を表現するのにHDR-3が活躍してくれました。

ポタリングやお散歩カメラ的な使い方がメインなので、結局トータルのバランスでK-01+DA41XSの組み合わせが
ベストと感じています。
携帯性・撮影の楽しさ・画質が良い感じで成立してる機種ですね。今となっては超激安だし。

書込番号:15325240

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/11 14:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝焼けナシ

ダイヤモンドスカイツリー

スカイツリー2

スカイツリー3

皆さん、こんにちは。

昨日は朝が冷え込んだので朝焼け(1枚目)が撮れるのではと荒川に行きましたが無理でした、そこで夕方に再チャレンジとしてスカイツリーを撮りに行きました。最近はK-5よりもK01に方が使い勝手が良いと言うか携帯率はかなり多いです。

※皆さんのように秋の雰囲気ではありませんがペッタンします、東京もそろそろ紅葉の声が聞こえ始めましたので次週には撮りに行きたいです。

書込番号:15325555

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/12 16:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

コンサート終了直後のステージ

会場からの眺め

会場玄関前の木々

皆さん、こんばんは。

白髪天さん、はじめまして。ライカのふるさとドイツでの金賞、所有者としては嬉しい限りですね。益々、オシャレアイテムの一つとして、街へ持ち出したくなります。

Crashworthinessさん、そうですね。キットレンズも良いのですが、もう少しワイドの軽いレンズも欲しいと思い、DA21mmにちょっと関心があります。

うずらS1さん、はじめまして。大都会の静寂がうまく表現されていて素敵だと思いました。


さて、今回のレンズはTamron A16です。前のスレッドでFA31mm欲しそうにしていましたが、田舎のペンタさんがおっしゃったように、中古でも8万円くらいするので、挫けてしまいました。

昨日の日曜日のプロムナードコンサートで撮りました。撮影禁止だったので、演奏中の写真はありません。

書込番号:15330786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:701件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2012/11/12 20:10(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
k−01は今の値段なら安すぎです。
でも、逆に気軽に買えると思います。
デザインもいいですしね。
スレ主はお疲れなので、今日はこの辺で。

書込番号:15331510

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2012/11/12 23:07(1年以上前)

当機種
当機種

今晩は。また、登場させて頂きます。m(._.)m
清水寺でこんなの撮って来ました。

書込番号:15332549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2012/11/13 16:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

屋内にて

ハイコントラスト

スナップ

田舎のペンタさん、みなさんこんにちは。
先日、K-01を購入(/ DA40XS)しましたので、お仲間に入れて下さ~い♪発売当初は即購入予定だったのですが、
実機を触ってみてAF能力の点で納得いかず...しかし、ここの情報でFirm Upを知り、決断した次第です。
用途としては仕事における画像資料などのちょい撮りなのですが、必要にして充分過ぎる程の性能ですね。
ちなみに購入は、茅ヶ崎のヤマダ電機にて33800円(+10%)とかなりのお得でした。気になったのが店員さんの
「製造終了...」の一言ですが、時間もなかったので追求しませんでした。正式に終了アナウンスがありましたでしょうか?

作例を貼らせて頂きます。
1枚目。DA単焦点は初の購入でした。このXSのコンパクトさにまずビックリ!そして開放から破綻の無い描写に
さらにビックリでした。画角も良いですね、ざっくりと切り取るスナップ感覚が軽妙です。K-01の絵も良いです。
ハイライト/シャドーのコントロールにAUTOが!デジタルフィルターもK-5から追加されている!!AFもFirmUpで
快適。
2枚目はハイコントラスト。カスタムイメージ、デジタルフィルターともにK-5から更に追加されたのが嬉しいです。
こう言う「あそび」の部分って、頭の固い私には結構大切なんですよね。
3枚目はスナップ写真。日中の液晶は使い物にならない。そもそも老眼なので、眼鏡なしでは細かい確認が出来ない。
ですからノーファインダースナップで、AFもK-01まかせ。それにしても開放でこれだけ写れば、文句無いでしょう!
4枚目は菊花展から一枚。この場所なら液晶見えました。せっかくのミラーレスですから、出来上がり画像を確認
しながらの撮影が出来てなんぼ!アハハハ

それにしてもシャッターボタンが押しにくい!分かっていてもデザイン優先って、こういう事なのですね〜♪
今はボディーサイド面を握りしめて親指で押すスタイルで撮影しています。皆さんは、何か工夫をされていますか?

これからよろしくお願い致します。

書込番号:15335174

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/13 17:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JR東海のポスターとほぼ同じアングルで。

オリジナルアングルで。

実際の景色はこんな感じです。

庫裏越しに望む山林

皆さん、こんばんは。

田舎のペンタさん、紫色の実の写真、雰囲気がよいですね。Tamron90mmマクロでしょうか、ボケも滑らかですね。

ローパスレス大好きさん、はじめまして。清水寺、紅葉のライトアップ、幻想的ですね。一枚目のお写真も雰囲気があって好きです。31mmというのは、かのFA31mm Limitedですか?


さてぼくは、日曜日、コンサートの後、聖林寺で住職の特別講話があったので行きました。清水寺のように有名ではありませんが、写真も撮ったので少し貼らせて頂きます。天気が悪いのと紅葉にはまだ早いのが残念でした。レンズはTamron A17です。聖林寺には国宝中の国宝といわれる十一面観音像があるのですが、それはもちろん撮影できません。他にも撮影できない物ばかりですが・・・

書込番号:15335257

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2012/11/13 19:37(1年以上前)

別機種

summerEveningさん。はじめまして。
レンズは、FA31mmです。
初日で大混雑状態だったので、明るいレンズの助けを借りて撮影してみました。(^-^)v

書込番号:15335737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/14 15:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寺の石垣

門前からの眺め

寺内あちこちに南天が実を付けています

本堂前の庭。雨に煙る雰囲気に現像しました

皆さん、こんにちは。

空やん♪さん、はじめまして。「製造終了」ですか?この書き込み掲示板では、まだその情報は流れていないと思います。シャッターボタンですが、ボタンの上に何か貼るとちょっとマシになります。この掲示板でも何件か紹介されています。ぼくは、丸い押しボタン上に貼る滑り止めシールを貼っています。あと、右手の親指が当たるところにも滑り止めとして一枚貼っています。遅くなりましたが、素敵な写真ありがとうございます。特に菊の写真が、ぼくには印象的でした。

ローパスレス大好きさん、やはりFA31mmですか。ぼくには高嶺の花ですが、ちょっと検討したところ、ボケ味がやや大判的なところがあるように感じました。ところで銀閣の写真は15mmとなっていますが、レンズは何ですか?清水や銀閣のように超有名どころは被写体に困りませんが、撮り尽くされている感もあり、ある意味難しいかもしれませんね。


聖林寺の写真、もう少し貼ります。レンズはTamron A16です。前回、A17と書きましたが、A16の間違いです。

書込番号:15339377

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:701件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2012/11/14 19:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

タム90

FA31

FA31

ローパスレス大好きさん、こんばんは。
京都なのですか?素晴らしいです。
神社、仏閣の紅葉の写真を是非、撮ってアップしてください。

空やんさん、こんばんは。
k−01、いいでしょう!?
k−5と比べたら楽しいですよね!
ハイコントラスト見事です。
デジタルフィルターでもっと遊んでみましょう!

summerEveningさん、こんばんは。
よい写真ですね!
「オリジナルアングルで」はわざと人物を入れたのですか?

FA31でモミジを撮ってみましたが、イマイチですね。絞りが足りない。F22まで絞ってもいいですね。

書込番号:15340289

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2012/11/14 23:02(1年以上前)

別機種

多分8mm

こんばんは。銀閣について使用したレンズはDA15mmです。(  ̄▽ ̄)
FAシリーズは被写体がはっきりしてる時に近づいて撮るのに適しているのかなとおもいます。

書込番号:15341313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2012/11/14 23:41(1年以上前)

別機種

15mm

連投失礼します。
田舎のペンタさんと持ってるレンズが被っています。多分。
まあ、実際にもっと早くペンタユーザーになっていればなぁと思うことしきり。
それはそれとして、K-01は、ライカMにくらべればかなり、便利なカメラです。絵の傾向としてはペンタはライカ的だと思います。色のりが良く解像感が高い。お値段はこのカメラ凄くお安いですが、出てくる絵は相当質の高い絵が出てきます。
大袈裟と思われるかも知れませんがK-01とK-5IIsの画像を見てX-Pro1一式とMレンズ群売り飛ばしてユーザーになった次第です。絵の質感が自分にぴったりなんです。少し長くなってしまいました。今日はこの辺で失礼します。m(._.)m

書込番号:15341557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/15 08:03(1年以上前)

当機種

おはようございます。
あまりこの時間に書き込む事は無いのですが、コミュニケーションさせてください。

うずらS1さん、

荒川に映る朝焼けは素晴らしいでしょうね。K-01での画像を期待しています。


空やん♪さん、

お久しぶりです。以前K10D板ではいろいろとお世話になりました。
そうなんですよね...デザイン優先で少し押しにくい(と言うかレイアウトが理解できない)ボタンがありますね。
私はいろいろ試した結果、とにかくストラップ類は着けないことにしました。
割り切ってストラップ無しで使うと、シャッターボタン⇔赤/露出補正/緑ボタンへの人差し指の移動も違和感
ありません(私の場合)。

本当にディスコンになるのならもう一台買っておきたい機種です。


ローパスレス大好きさん、

そうなんですか...X-Pro1一式とMレンズ売っぱらってですか...
少しもったいない気もしますが、私もペンタが出してくれる画が好きなので分かる気はします。
そろそろフルサイズ出してくれないとシビレが切れますが。
それにしても、夜の京都はいい雰囲気出てますね。


summerEveningさん、

聖林寺はまた京都のお寺とは違う風情がありますね。一度訪れてのんびり撮影を楽しみたい場所です。
DA21ですが、個人的にはあまり気に入ったレンズではありません。
コッテリした色乗りで中央部はシャキッとした描写をするのですが、周辺の流れ方や開放付近での甘さがあります。

ただ、K-01ではディストーションや色収差補正がカメラ内で可能なためDA21の欠点はほとんどキャンセルできます。
今週末にでもDA21での作例をアップしますね。


田舎のペンタさん、

FA31の描写、素晴らしいですね。
個人的にはデジタルでF22はできるだけ使わない様にしています。回折?でしたっけ、シャープさが損なわれるので。

書込番号:15342501

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/15 15:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

聖林寺、続きです。

皆さん、こんにちは。

田舎のペンタさん、写真を気に入ってもらえて嬉しいです。オリジナルアングルの写真は、「たまたま物静かに本堂の縁に座り、一人、遠く三輪山を望む女性が居た」と言いたいところですが、なかなかそういうわけにはいきません。ぼくの下手な演出です。

ローパスレス大好きさん、写真に雰囲気があって素敵です。京都、とくに清水・八坂界隈は人が多くて撮影も大変だと思います。自ずと夜の写真が多くなるのでしょうか。ところで8mmというのはレンズは何でしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。

Crashworthinessさん、DA21のコメントありがとうございます。DA21もお持ちだったのですね。さすがです。さて、聖林寺ですが、まさに田舎の小さな山寺です。確かにのんびり撮影を楽しむと気分も癒されるでしょうね。最近は、JR東海が東京の方であちこちにポスターを貼ってキャンペーンしているようですが、あまり観光客が増えてもらいたく無いようなお寺です。しかし、この辺りは、明日香も近いし、談山神社、大神神社、長谷寺と、好きな人にはたまらない場所でしょうね。カメラマンにとってもまたしかりでしょうか。

書込番号:15343697

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:701件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2012/11/15 18:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

☆200

☆200

☆200

FA31

ローパスレス大好きさん、こんばんは。
絵の質が合ってますか。k−01ユーザーはみんなそう思っているのではないでしょうか?
これから、ドンドン使っていきましょう。

crashworthinesssさん、こんばんは。
これはスカイツリー遠景ですか?こんな風に見えるんですね。

summerEveningさん、こんばんは。
最近、写真が変わってきましたね。いいんじゃないんでしょうか。

書込番号:15344243

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2012/11/15 20:12(1年以上前)

当機種

水彩画を描いてみた・・・わけがない

summerEveningさん、田舎のペンタさん。こんばんは。
お問い合わせのレンズですが SIGMA8-16mmです。
超広角域が大好きでこのレンズとペンタの解像感の組み合わせはおそらくはAPS-C中最高の部類になるかと思われます。
ちなみに、誤解はされていないと思いますが記載させて頂きますと・・・
X-Pro1一式→K-01&K-5IIs二式
X-Pro1は良いカメラです・・・が、どのような設定を行なっても自分好みにならなかったということなんですね。
K-01を選んだのは他メーカーを含めた現行APS-Cのなかで一番画質が良かった=自分の好みでもあった・・からです。
K-5IIsを選んだのはローパス無し系カメラでX-Pro1よりも自分の性格にあっていたから・・ですね。なによりもこの二機種はライカ系の絵(全く同じとは言いませんが)を国産で出してくれるからが最大の理由ですね。^^

書込番号:15344740

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:701件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2012/11/16 13:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ローパスレス大好きさん、こんにちは。
水彩画調はみごとですね。
シグマ8〜16はそんなにペンタにあってるんですか。
8mmとかの超広角域はゆがみが出ませんか?

写真は☆200です。

書込番号:15347614

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2012/11/16 17:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オブジェ(クロスプロセス)

ポール(モノクロ)

ボラード(モノクロ)

チャリんこ(ポップチューン)

みなさん、こんにちは。
K-01ライフ、すっかり肩の力を抜いて楽しんでおります。良いですね〜♪ポケットに入るカメラ!

>>田舎のペンタさん
暖かく迎え入れて下さり有り難うございます。確かにK-5とは違った楽しさが有りますね。その上、気軽に持ち出せる
ことからか、撮影対象も広がるような気がします。

>>summerEveningさん
綺麗な赤い南天の写真、とても素敵ですね。次の色抽出を適応したのも、私的にはツボです。
滑り止めのアドバイス、有り難うございます。それを元に、ちょっとアイディアが浮かびました....実現したら写真を
アップしたいと思います。

>>Crashworthinessさん
こちらこそ、お世話になっております。K10Dもまだまだ現役ですよ!
私も操作性の観点からストラップを悩みました。その結果、短めの紐タイプのハンドストラップを垂らす事にしま
した。しかも、それを指に絡ませて、グリップストラップ的な持ち方にする事でとてもハンドリングが良くなりました。

作例を貼らせて頂きます。今回は「金属」しばりです。JPEG、RAW、カスタムイメージ、デジタルフィルター....まだ
まだ色々とお試し中ですが、K-01の画質が素晴らしい事だけは分かりました。DA40XSには、今の所文句有りません。
ただし、...実働3日目にしてレンズキャップを無くしました!!!!
開封した時の「これ、無くしそうだなぁ...」の予感は、いとも容易く的中したのでした〜!

書込番号:15348333

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:24件

2012/11/16 18:51(1年以上前)

別機種

知恩院 鐘突堂

皆さん、こんばんは。
歪むか歪まないかで言えば、少なからず歪みはあります。純正では無いので補正も効きません。面白い事に、10mmからしか焦点距離情報が認識されません。まぁ、世界最広角を撮すことができると言うだけかも知れません。

ただ、レンズとしては評判も悪くはなく、自分には合ってるレンズかと。

使いどころは難しいかも知れませんね。

書込番号:15348644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:701件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2012/11/16 19:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

空やんさん、こんばんは。
よい感じで撮れていますね。
2枚目のポールは銀残しで撮って、デジタルフィルターのモノクロを掛けたり、トイカメラを使ってシェーディングを掛けたりすると、渋い感じが出ると思います。
トイカメラのシェーディングがかかりすぎるなら、
デジタルフィルターのシェーディングで、やわらかいシェーディングかけることも出来ます。
デジタルフィルターのミニチュアとトイカメラを組み合わせると、さらに渋くなります。
よかったら、いろいろやってみてください。

ローパスレス大好きさん、こんばんは。
確かにゆがみはありますね。でも、広い!さすが8mm!
8mm使った広角写真、よかったら、もっとアップしてください。

書込番号:15348713

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:24件

2012/11/16 23:32(1年以上前)

別機種

お言葉に甘えて・・

書込番号:15350057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/17 00:21(1年以上前)

当機種

セクシーな銅像

こんばんは、

summerEveningさん、談山神社の紅葉は良いですよね〜
以前京都に住んでいたときは毎年楽しみにしていた場所です。

田舎のペンタさん、スカイツリーがあるだけで雰囲気が変わりますよね。
近くから撮影したことが無いので、今度トライしてみます。

空やん♪さん、楽しんでらっしゃいますね〜
私はストラップ5種類ほど試してみて、結局気になって止めてしまいました。
私もDA40XSが気に入ってます。小さいからという理由だけでなく、描写的にも好きです。
購入した当初は、こんなレンズで中途半端な描写だったら使わんだろうな〜。と思っていましたが、
そんな心配は不要でした。お散歩カメラには十分すぎるレンズですね。
レンズキャップは猫が遊んで無くしたんじゃないですかw

ローパスレス大好きさん、知恩院鐘突堂の絵は良いですね。


なかなかのんびり撮影できないのですが、通りかかった都会の公園で好きなタイプの女性を見かけたのでw
前の朝焼けの撮影でWBがCTEに設定してあったのですが、気が付かずそのまま撮影した撮って出しです。

書込番号:15350300

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/17 11:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、こんにちは。

何度か書き込みしているように、最近レンズの情報を気の向くままに集めていますが、ふとしたきっかけでTamron 190Dというズームレンズを手に入れました。

このレンズのことはぼくもまったく知らなかったように、皆さんも殆ど興味はないと思いますが、K-01との組み合わせによる写真は珍しいと思いますので、参考のためにアップします。まだ数枚しか撮っていませんが、個人的には、空気感の表現に味があり、お気に入りになりそうです。K10Dでの試写は、K10Dの掲示板にアップしています。

特徴をより明確に示せるように、何も弄っていません。


後になりましたが、田舎のペンタさん、ぼくもちょっとは進歩したでしょうか。お褒め頂き嬉しいです。

ローパスレス大好きさんに、「APS-C中最高」と言われると非常に気になります。

空やん♪さん、好意的なコメント嬉しいです。空やん♪さんは、ディジタル現像に精通しておられるようにお見受けしました。ぼくも最近Lightroomで色々チャレンジしています。また、色々勉強させてください。お褒め頂いた南天の写真は殆ど弄っていません。

Crashworthinessさん、「セクシーな銅像」好きです。ところで京都に住んで談山神社にも来られていたのですね。談山神社の支院である聖林寺にも来られたのではないでしょうか?ぼくも談山神社には何度か行っています。というより、高校時代に写真部の展示会用の写真を撮りに、親父のカメラを持って初めて撮影旅行に行ったのが談山神社でした。

書込番号:15351758

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2012/11/17 22:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

田舎のペンタさん

久しぶりです。
今も、K-5とK-01は分け隔てなく使ってるので、今回はK-5です。

ローパスレス大好きさん

初めまして。
>X-Pro1一式とMレンズ群売り飛ばしてユーザーになった
マジで・・・
でも、ペンタ絵作りは僕も凄く好きです。
カスタムイメージの初期設定が鮮やかとは驚きですね。

summerEveningさん

今もレンズ研究に熱が入ってるようで。。。
僕も近いうちに購入予定です。
どのレンズかは決まっていませんが
メーカーは勿論ペンタですっ。
ただ、来年に発売されるであろう広角ズームも気になります。
このレンズは防滴・防塵処理である事を願っています。

書込番号:15354568

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:701件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2012/11/18 01:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ローパスレス大好きさん、こんばんは。
超広角の広さ、いいですね!

crashworthinessさん、こんばんは。
これ遠くから見たら女の子2人がベンチに座っているみたいですね。
現代的な銅像ですね。

summerEveningさん、こんばんは。
タムロンの2世代前のレンズですね。
気に入った色が出るならそれでいいんじゃないでしょうか。
バンバン撮りましょう!

グリーンサンダーさん、こんばんは。
このモノクロ写真のテーマは、どんなテーマなんでしょう?

書込番号:15355445

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2012/11/18 20:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

田舎のペンタさん

テーマは特に決まってないけど
夜の町ってどこか怪しげな雰囲気があるでしょう。
それが好きでシャッターを押さずにいられません。
ただ、ここではモノクロを撮る人が少ないが残念ですが。
今日は所用があって、30分ほどスナップ出来ませんでした。。。
紅葉はもうとっくに旬が過ぎました。

書込番号:15358490

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/18 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA40XS: 遠近感、落ち着いた色表現、悪く無いです

FA31: 開放だと独特の色表現とガラス細工の様なボケ

FA77: あえて開放で、上品で滑らかなボケ

DA21: 開放の表現は極めて甘いが秋の雰囲気は出てます

こんばんは、

そろそろ晩秋の雰囲気になって参りました。
土曜日は雨の中のDA40、それから秋晴れの日曜日はFA31/FA77/DA21を持ち出して撮影してみました。
いろいろな場面を撮ったのですが、それぞれ一枚づつ、最もレンズの特徴が出ているカットを選びました。

DA40XSは開放から破綻が無く、個人的にはf4あたりの遠近感が好きです。
FA31はやっぱり神レンズで、これを買って後悔する人は居ないでしょう。開放のボケ・色表現は最高。
FA77は使いこなせていませんが、とにかく上品な表現はします。
DA21はf5.6辺りだと何とかなりますが、それ以外はK-01の性能とはマッチしないです。雰囲気は悪く無いのでもう少し解像してくれると良いのですが。

今回は全て撮って出しです。
K-01の設定は、カスタムイメージ:ナチュラルで、ディストーション補正:ON、倍率色収差補正:ON
それ以外はデフォルト表現で使っています。

ご参考まで。

書込番号:15358540

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/19 00:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは〜

ちょっとしたスナップですが貼らせていただきます。
カビ玉のM135mmF3.5をハードオフで買った帰りにパチリ!
M135F3.5はカビ取りも終わりばっちり写るようになりました。

カスタムイメージは雅
WBは太陽光
ボディ内現像です。
レンズはDA21&35リミテッドです。

書込番号:15359868

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/19 00:08(1年以上前)

exif見てびっくり。
K−01の内蔵時計がくるっていました。

がっくり・・・K−01はバッテリーを抜いておくとわりと短時間で時計が狂いますね〜

書込番号:15359897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2012/11/19 09:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

グリーンサンダーさん、こんにちは。
やっぱりあやしい夜の街といった感じだったんですね。そうだと思いましたが、そう聞くのも失礼かなと思ったので。

crashworthinessさん、こんにちは。
晩秋の季節になってきましたね。こちらは紅葉の季節です。これから2週間は紅葉が楽しめると思いますので、ガンガン撮っていきます。
FA系のボケの出方はいいですね!

ペンタZ−5Pさん、こんにちは。
青空に抜ける紅葉は色の対比が出るからうつくしいですね。
使わない時はバッテリーを抜いているんですか?

書込番号:15360764

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/19 13:39(1年以上前)

田舎のペンタさん

>使わない時はバッテリーを抜いているんですか?
そうですね「百害あって一利なし」とまではいきませんが、バッテリーを入れっぱなしにしておくと過放電など害がありますから。

D−Li90等のリチウムイオンバッテリーは、満充電での保管は寿命を縮めるので毎日違うバッテリーに入れ替えて使っています。
リチウムイオンバッテリーの保管方法は、半分ぐらいの充電容量で保管が基本ですよ。

書込番号:15361573

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/19 14:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

被写体ブレにチャレンジ

少しだけトリミングしています

皆さん、こんにちは。

もう少し、Tamron 190Dの写真を、撮って出しでアップします。前回は曇天下の写真でしたが、今回は直射日光下での試写です。190Dでかくて重いですが、高倍率ズーム、自由度が高くていいですね。


グリーンサンダーさん、いつも個性的な写真で、ぼくにはなかなか真似できませんが、大変勉強になります。今回の白黒写真ですが、これは、手ブレ補正をオフにし、撮る瞬間にカメラをどちらかへちょっと振るのでしょうか?テクニックをお教えください。

レンズですが、グリーンサンダーさんはPentaxのレンズばかりお持ちですか?FA31mmもご愛用ですか?ぼくは、PentaxのレンズはK2時代の3本と、K-01に付いてきた40mmビスケットレンズだけです。ディジタル一眼を買ってからは、他社製のレンズばかりです。いろいろ調べた結果、最近思うのは、高度にディジタル現像処理技術が進んだために、レンズ間の差がどんどん縮まってきているのでは無いかということです。ですから、まだ具体的には言い表せないのですが、レンズを選ぶときには、ディジタル処理では補いにくい性能を重視したいと思っています。

Crashworthinessさん、気になるレンズでの撮り比べ、参考になります。やはりFA31mmと77mmの写りは味がありますね。絵画的な味わいがよく出ていると思いました。

ぺんたZー5pさん、オールドレンズでの写真もまたお見せください。

書込番号:15361771

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2012/11/19 23:27(1年以上前)

別機種

8mm

みなさん。こんばんは。
京都に行って来ましたのでアップします。
圓徳院です。

書込番号:15364040

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2012/11/19 23:36(1年以上前)

当機種
当機種

高台寺周辺から八坂の五重塔を望む

連投ご勘弁m(._.)m

書込番号:15364090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/21 13:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SMC PENTAX−M135 F3.5

SMC PENTAX−M135 F3.5

SMC PENTAX−A50 F2

皆さんこんにちは。

summerEveningさんのリクエストにお応えしてオールドKマウントレンズでの作例です。
オールドというには中途半端な古さですが、そこはスルーしてください。

オールドKマウントレンズ目当てでジャンク品を漁って、よいものが見つかった時にはワクワクしますね〜
手に入れる、分解清掃する、そして撮影する・・・楽しいですね〜

作例のレンズは両方とも、1000円以内のジャンク品を再生したレンズです。

書込番号:15370111

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2012/11/21 16:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

落ち葉

烏帽子岩

HO-s

お水

皆さん、こんにちは。すっかり日が暮れるのが早くなりましたね。

>>田舎のペンタさん
素敵な紅葉を楽しまれているご様子。近くに良いフィールドをお持ちなのでしょうか、羨ましいです。
こちらはなかなかじっくりと撮影する機会に恵まれず....今年の紅葉は消化不良気味です。

>>ローパスレス大好きさん
色々なレンズをお試しになられていますね。参考になる作例、有り難うございます。SIGMA8-16mmは、ちょっと
気になりますね?♪

>>Crashworthinessさん
キャップは猫が無くした事にしておきます。アハハハ 以来、ノーキャップのまま運用していますが、レンズ口径が
小さいからか汚れもせず、問題ないようです。
芸術的なベンチですね?。座るのにちょっと勇気がいります。そしてどんな表情をしたら良いか、悩みそうですね。

>>summerEveningさん
”Tamron 190D”とはたしかに馴染みの無いレンズですね。詳しいレボ、お待ちしております。
身の回りの「小さな秋」をいい雰囲気で捉えていらっしゃいますね。気軽さが、このK-01の強みだと感じる、今日
この頃です。

>>グリーンサンダーさん
初めまして。モノクロのナイトスナップ、なかなか渋い写真ですね。私もナイトスナップを撮ります。少しぶらした
りわざとピンを外して動きを表現するのが好きですが、...難しいですよね。

また作例を貼らせて頂きます。「水」を探してみました。
1枚目は、浮かぶ落ち葉。そろそろ美しかった紅葉も盛りを過ぎ、テーマも「枯れ葉」へと移ろう時期に。
ナチュラル、JPEG、DA40XS。
2枚目は海の色をリバーサルで表現してみました。綺麗な青が出ました、とても満足です。JPEG、DA40XS。
3枚目はクロスプロセスのなせる技。日に焼けてくすんだ色のホースが、いい雰囲気に浮かび上がりました。普通に
撮ったらボツ写真でしょう。それにしてもDA40XSの開放付近はとても優秀ですね?♪
4枚目も「お水」の一種....狂い水とも呼ばれますが。ついつい、仕事帰りに寄ってしまうのですよ。クロスプロセス、
JPEG、DA40XS。

書込番号:15370763

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/21 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんな場所にお蔵が

オシャレな靴屋さん

落書きに通行人の影

お散歩の目的地

田舎のペンタさん、そちらは紅葉がピークですね。存分に楽しんで画像を上げて下さい。

ぺんたZ-5pさん、M135なかなか良い描写してますね。なんてコスパが高い組み合わせなんでしょうw

summerEveningさん、いろんなレンズや表現にチャレンジされてますね。是非FAリミテッドレンズも検討に入れて下さい。世界が少し広がると思います。

グリーンサンダーさん、いつもながら直感に頼った作例には感心します。私も夜の街でチャレンジしてみます。

ローパスレス大好きさん、あ〜京都行きたくなりました。今週末がピークでしょうかね?楽しんで下さい。

空やん♪さん、いつもながら素晴らしいセンス、参考になります。烏帽子岩ですがK-01とDA40XSの素性の良さが伝わってきます。良い雰囲気ですね。
私もキャップは止めようかな...


私もお散歩カメラとして昼に長めの休憩時間を取って職場の周りの光景を切り取ってきました。
K-01+DA40XSでJPEG撮影してApertureで少しいじってます。

書込番号:15371693

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/22 00:56(1年以上前)

Crashworthinessさん >
「すずめや」さん知っています。お蔵は知りませんでした!!歩くほどに発見がある界隈。変わりゆくものと変わらないものが混在する界隈だと思います。

書込番号:15373067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/22 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA31の描写

HDR-3はなかなか楽しい

M50mmでピントを外しての表現@

そのA

ジェンソン・ブットンさん、「すずめや」さんのどらやきは家族も大好き。喜ばれるお土産です。

今日は出張の合間と帰宅途中で撮影してみました。
久しぶりにMレンズをと思い、smc PENTAX-M 1:1.4 50mmも持ち出してみました。

1,2枚目はFA31、3,4枚目はM50mmで撮影しました。

そろそろ秋⇒クリスマスの雰囲気になってきましたね。

書込番号:15376745

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/23 12:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

稲刈りも終わって久しいです

手入れもしていないのに毎年けなげに咲きます

あおきを銀残しにしてみました

古びたくさり樋

皆さん、こんにちは。

ぺんたZ-5pさん、クリアーで色のりも良いですね。これだと、やりがいもありますね。これでボケがもう少し滑らかなら、FA Limitedで撮ったと言っても通りそうです。

空やん♪さん、すべて、雰囲気を大事にされた写真で、作品と呼ばれるほどの愛情を、それぞれの作品に感じます。

Crashworthinessさん、また、良い作品を見せてもらいました。ところで、あまり誘惑しないでくださいね。

さて、ぼくの方は、まだ190Dによる試写で申し訳ありませんが、こんどはLightroomで雰囲気を強調してみました。

書込番号:15379232

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2012/11/23 13:15(1年以上前)

当機種
別機種

銀閣寺の写真で遊んでみた!

そして圓徳院

190Dの写真良いですね。(^-^)v

さて、呪いの言葉でも書いてみよう。
FA31
FA43
FA77

お粗末様でしたm(._.)m

書込番号:15379551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/23 15:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんにちは〜そろそろ紅葉の時期も終わりに近づいてきましたね。
これだけじっくり紅葉を見に行くのは初めてなのですが、今年は気温のおかげで綺麗に
色付いたとかで良いタイミングで撮影に行けた先週末のものを4枚アップさせて頂きます。
レンズはいずれもタムロン17-50mm F/2.8 A16です。
 そろそろ時期的に繁華街ではクリスマス仕様のイルミネーションがあちらこちらで
見かけられるようになってきましたので今週末に天気が良ければどこかライトアップしている
場所に行って撮影出来たらと思っています。

書込番号:15380009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/23 15:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

我が家に住み着く鳩。少しトリミングしています。

ローパスレス大好きさんの写真を見ていたら、そんなに遠くないので「京都へ写真でも撮りに行くか」と思ったりもするのですが、朝からテレビで紅葉真っ盛りの京都の紹介などを見ていると、人の波、波、波が思いやられて腰が重くなってしまいます。取りあえず、今日は天気も悪いし、家でのんびりしています。

調子に乗って、190Dの写真、連投します。FA Limitedでの写真でなくて残念です。

書込番号:15380153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2012/11/23 16:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

田舎のペンタさん

>そう聞くのも失礼かなと思ったので。

いえいえ、ここでも立派な交流の場です。
聞きたい事があれば遠慮なくどうぞ。
楽しいフォトライフの手助けになればと思います。

summerEveningさん

>手ブレ補正をオフにし、撮る瞬間にカメラをどちらかへ

正解です。
シャッター優先モードで、お好みの速度を選べばいいです。
レンズはFA3姉妹は持っていないですが、いずれ買うつもりです。でも高いですね。
写真は小3の時、父のお下がりのカメラを始めたので
写真歴は長く、古いですがかなりのMFレンズがたまっています。
AFレンズはペンタが初めてです。

>レンズ間の差がどんどん縮まってきているのでは無いかということです。

どうだろうなぁ。
PC環境もあるので、なんとも言えないですが。
モニタ次第で見た感じでは大きく違いますし。
例えば、このモデルを基準に各メーカーを調べるといいかもしれません。
http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cSX2462W/
http://direct.eizo.co.jp/shop/g/gCX240/

空やん♪さん

>、...難しいですよね。

お互いプロじゃないから楽しくやりましょうよ。
菊水も好きだなぁ。あっ真澄も。
品揃えのいい店ですね。

Crashworthinessさん

夜の町は暗いので、障害物に注意です。
昨日は16k程歩きました。
体力作りにはいいですね。


そろそろインダスターの季節です。何処へいこうかなぁ

書込番号:15380395

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2012/11/23 19:41(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

今晩は。
summerEveningさん。京都は、ライトアップイベントたけなわで、人多いです。
車でなんか行ったらアウチです。自分は名古屋から新幹線で日帰りコースです。京都では京阪、地下鉄、JRを主に利用して移動しております。(^o^)

書込番号:15381048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/23 19:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっとWBが気に入らんな〜

リバーサル

いじってます

こんばんは、

今日は温泉に行く道すがら紅葉を撮ってきました。

M50mmと、桜と紅葉の季節活躍する135mmのf2.5で久しぶりに三脚も使ってみたりして。
K-01はオールドレンズとの相性も良く、三脚使った撮影にも合いますね。久しぶりに「グリーンボタン」で絞り込み測光の威力を思い出しました。
こんな変態ミラーレスを出してしまうペンタファンで良かった。

最初の3枚は135mmの描写、JPEG撮って出し。
K-01のAWBは曇天下でシアンに転びますね。途中からオートを止めました。
4枚目はM50ですがJPEGで出してApertureで少しいじってます。

書込番号:15381119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/23 20:00(1年以上前)

あ、そうそうグリーンサンダーさん、私はレンズベビーで絞りの形を自作して楽しんでみます。
またダビデの星で面白い作例をアップして下さい。

書込番号:15381131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:701件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2012/11/24 15:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんにちは。
こちらは紅葉の真っ盛りです。
今週からライトアップも始まりました。
最近忙しく、撮影はしてるのですが、ヒマがなかなかありませんでした。
ようやく時間が出来たのでアップします。

書込番号:15385016

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:701件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2012/11/24 16:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ペンタZ−5Pさん、こんにちは。
オールドレンズの分解、清掃って簡単に出来るのですか?

summerEveningさん、こんにちは。
190Dいいんじゃないでしょうか。タムロンらしい色が出てますね。

ローパスレス大好きさん、こんにちは。
京都写真、最高!歴史のある街はいいですね。

空やんさん、こんにちは。
カスタムイメージの使い方が素晴らしいですね!
今の時期、水に浮かぶ落ち葉はキレイです。

crashworthinessさん、こんにちは。
私は、通行人の影が好きです。
これ女の人ですよね?女の人が通るまで待ってたのですか?

フジユキさん、こんにちは。
素晴らしいロケーションですね!
こんなところ行ってみたい。
週末撮った物のアップ待っていますね。

グリーンサンダーさん、こんにちは。
了解です。これから、遠慮無しに聞きます。
こういう夜の写真、面白いですね!
でも、通行する人から変な人だと思われませんか?

書込番号:15385119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2012/11/24 22:31(1年以上前)

別機種
当機種

田舎のペンタさん。ありがとうございます。
「変な人」に反応してしまったので、一言(^-^)v
コンデジやスマホで写メを撮る人=普通の人
デジタル一眼で写真を撮る人=変な人
だから私も変な人

お粗末様でした。m(._.)m

書込番号:15386895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/25 00:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

LEDスポットライトをあてています。

久しぶりに澄み切った夕刻でした。

レンズのいたずらでしょうか?

皆さん、こんばんは。

フジユキさん、見事な紅葉ですね。これらも箕面ですか?

グリーンサンダーさん、伝授頂いたテクニック、試したいと思いますが、どのような被写体に使うかが難しそうですね。ところで、Eizoはやはり違いますか?ぼくは三菱の22インチ液晶画面です。値段的にはEizoより随分安いです。

ローパスレス大好きさんは、京都の近所にお住まいかと思っていましたが、名古屋ですか。脱帽です。

Crashworthinessさん、オールドレンズの写真、質感が良いですね。

田舎のペンタさん、ライトアップされた紅葉、なかなか素敵な所ですね。


190Dでもうちょっと撮って見ました。JPEG撮って出しです。

書込番号:15387531

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5  cafe il morino  

2012/11/25 01:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。
皆様、始めまして。
cafe il morinoと申します。
おもちゃみたい」と言われる事もありますが、
K−01で撮れる画像が非常に気に入っており、この機種を使う事が多いです。
今月撮影分から4枚UPします。

書込番号:15387809

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2012/11/25 10:09(1年以上前)

当機種

えっ!?
ごめんなさい。「おもちゃみたい」ですか。
う〜ん・・・自分は【おもちゃ】その物だと思ってました。orz
と言うか、K01に限らずカメラっておもちゃのような気もいたしますが(  ̄▽ ̄)

書込番号:15388798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/25 11:20(1年以上前)

別機種

スーパーAと同じロゴ(K2〜SFXnまでと同じですね)

田舎のペンタさん

オールドレンズの分解清掃は慣れるしかありませんが、単焦点は比較的簡単ですね。
特に50ミリレンズは、分解清掃の練習台としても標準レンズです(笑)

K−01のPENTAXロゴは、80年代のカメラと同じロゴなので「ややオールド」レンズが似合うと思います。

書込番号:15389057

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/25 17:38(1年以上前)

当機種
当機種

M50mmの優しい描写、JPEG撮って出し

落ち葉拾い、JPEGをレタッチ+トリミング

田舎のペンタさん、
通行人の女性ですが落書きを15秒くらい撮ってる間にたまたま通り過ぎました。
K-01だとタイミングを計るのが難しいですが偶然を狙ったスナップも楽しいですね。

summerEveningさん、
オールドレンズでも設計が良く、状態が綺麗なレンズは現役で十分楽しめますね。
FAリミ系に走る前に、歴史的な良レンズを試してみるのも手だと思います。

cafe il morinoさん、
うちは犬三匹ですが、猫も大好きです。
賢そうな顔の猫ちゃんですね。

オールドレンズで少し楽しかったので、M50mmを着けて夕方の公園を散歩してきました。
マニュアル操作は楽しいです。

書込番号:15390348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2012/11/26 00:27(1年以上前)

別機種

高台寺 圧巻

高台寺に行って来ましたので1枚だけアップします。
ちょいと疲れているのでご勘弁を^^;

書込番号:15392478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5  cafe il morino  

2012/11/26 01:01(1年以上前)

当機種

ローパスレス大好きさん
K-01の吐き出す画がすご過ぎるので
他社機購入予定を見送ってます。
何倍ものお金を出しても満足感で劣るような気がしまして。

Crashworthinessさん
猫5匹と生活してます。
そして毎年、保護猫が来ますので
猫中心の生活というか人生になってしまいましたW。

書込番号:15392589

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/26 14:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

銀残し

桜とモミジ

皆さん、こんにちは。

昨日の日曜日は快晴でした。当麻寺で「中之坊書院(重文)特別公開」があるので、半分紅葉撮り目当てでK-01にTamron 190Dを着けて出かけました。何枚か写真を貼らせて頂きます。

cafe il morinoさん、始めまして。K-01の画質お気に入りのようで何よりです。画質/値段比では比べる物がないかもしれませんね。猫のお写真、どれも素敵ですが、特に、1枚だけアップされた壁際より覗いているところの写真が好きです。35mmというのは、レンズは何ですか?

ローパスレス大好きさん、何度も京都に足を運ばれる活動力、凄いです。ぼくは京都はあきらめ、当麻寺に行きました。残念ながらライトアップの写真はありません。

Crashworthinessさん、FA Limitedへの誘惑、一休み頂いたので、再度じっくり考えたいと思います。さて、今回、紅葉の写真を何枚かアップしましたが、Crashworthinessさんのような「洗練されたひと味を加える難しさ」を実感しました。

書込番号:15394116

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2012/11/26 16:11(1年以上前)

当機種

summerEveningさんの返信が77件目
FA77への誘惑でしょうか("⌒∇⌒")

書込番号:15394432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/26 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

荒川

シャボン玉

神宮外苑1

神宮外苑2

皆さん、こんばんは。

この3連休の写真をペッタンします。ようやく皆さんとおなじように秋の写真です。

1枚目:相変わらず荒川の朝焼けを狙っていますがどうも色がつきません。
2枚目:近くの小学校でのシャボン玉大会
3枚目、4枚目:神宮外苑です、神宮は朝からカメラを持った人が多かったです。

書込番号:15395982

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:701件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2012/11/26 23:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ローパスレス大好きさん、こんばんは。
ははは。あなたも私も変な人。いいですね〜。それ面白い!

summerEveningさん、こんばんは。
池に写ったモミジと塔、素晴らしいですね!

cafe il morinoさん、始めまして。
猫の写真、素敵ですね!
k−01レンズキットレビュー読みました。
他のメーカーの機種より、k−01はいいんですね。
コストパフォーマンスは最高だと思います。
でも、これだけ安ければ、メーカーも考えるでしょうね。

ペンタZ−5Pさん、こんばんは。
k−01のロゴは昔のペンタ機と同じロゴなんですね。
面白いですね。メーカーにもっとk−01に力をいれてもらいたいものです。

crashworthinessさん、こんばんは。
いちょうのやわらかい描写、素敵ですね!

うずらS1さん、こんばんは。
私は4枚目が好きですね〜。
バックが黄色で葉が黒っぽいのがいいですね!

紅葉も終盤になってきました。
懲りないライトアップです。
1,2枚目、黄金色です。
3枚目、モミジ越しの月です。
4枚目、ホントは失敗写真なのですが、感じがおもしろかったのでアップしました。

書込番号:15396765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2012/11/27 00:36(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

今晩は。DxoMarkでは、APS-Cとしては、上から数えて五番目。12ビットRAW機では、一番となるはずです。ちなみに、一番は、K5IIsです。
初代K5以降、ペンタックスは良い感じになってますよね。
画質とは関係の無い部分の機能では、他メーカの機材の方が上なんですが、画質としてはAPS-Cの中ではC社とかN社の物よりも遥かに良い画質が得られると結果も出ているようです。

書込番号:15396972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5  cafe il morino  

2012/11/27 00:48(1年以上前)

当機種

こんばんは。

summerEveningさん
35mmはFA35mmF2ALです。
K−rの時はDA40mm(limitedもしくはXS)の方が良い感じがしますが、
K−01ではこのレンズを使った方がいいかなと思ってます。

田舎のペンタさん
EOS7D,K−rと持ってますが、
1台だけ持ち出す時はこのカメラが多いです。
4枚目、いい感じですね!

書込番号:15397019

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/27 18:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。

ローパスレス大好きさん、77番目の書き込みでしたか。これは誘惑と言うより、運命かもしれませんね。

ところで、K-01のDxoMarkの成績ですが、この掲示板で以前ちょっと話題になりました。DxoMarkの評価は撮像素子とそこから得られる生データのディジタル処理に対する物のようですから、レンズの性能は含まれていません。

ローパスレス大好きさんには釈迦に説法ですが、12ビットと14ビットの違いは、光の強度に対するダイナミックレンジに表れるので、この点ではK-5シリーズに大きく水をあけられていますが、その他の性能はほぼ同じです(フィルターの数以外撮像素子が同じと思われるので当然と言えば当然です)。ところが、ぼくが検証したわけではありませんが、レンズの透過率のダイナミックレンジはそれほど大きくはなく、それがネックとなり、撮影画像においては12ビットと14ビットの差は殆ど無くなるということです。実際、K-5とK-01で明暗の階調表現に殆ど差はないと思います。

比較対象が兄弟機で、両方お持ちの方も多いので、あまり優劣を云々したくないのですが、ここはK-01の掲示板なので、贔屓の引き倒しにならない程度に、K-01の立場からK-5シリーズに対する優位性を見ると、12ビットによるデータの軽さと言うことになるのではないでしょうか。ディジタル処理が比較的軽くすみます。

まあ、それは些細なことかもしれませんが、それより、ミラーアップせずに普通に撮る場合(三脚撮影も含む)に、K-01の優位性が際立ってくるように思います。極端な厳しい条件で撮影されている方が何人か居られますが、そのような方々の報告を見てもそのように思います。このようにミラーショックが無いのは大きな優位性ですが、その分K-01は手ブレしやすいので注意が必要です。また、画質以外の操作面で難点が多いのも確かです。それらを乗り越えれば、期待に違わぬ写真が、K-01によってもたらされるに違いありません。


うずらS1さん、独特な個性を感じさせる写真ですね。レンズもいろいろ使われているように思いますが、レンズの情報も可能であればお教えください。


田舎のペンタさん、コメントありがとうございます。今回のお写真の中では、2枚目が好きです。ところで4枚目の写真は、どのように写されたのですか?もし可能であれば、後学のためにお教えください。


cafe il morinoさん、レンズの情報ありがとうございます。DAではなくFAでしたか。しっとりした質感の、味わい深い写りのように感じました。


さて、当麻寺の写真もう少し貼ります。前回も含め、すべて手持ちだったのでブレの影響が少しあるように思いますが、ご容赦を・・・

書込番号:15399416

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:701件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2012/11/27 20:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ローパスレス大好きさん、こんばんは。
1枚目はお寺に飾ってあるんですか?こういう味のあるお寺もあるんですね。
それにしても、京都のロゴを入れるだけで京都っぽく感じられますね。

cafe il morinoさん、こんばんは。
4枚目は偶然なんですよ。風が吹いただけなんです。
写真の足は自分の足ですか?

summerEveningさん、こんばんは。
4枚目は風が吹いただけなんです。シャッタースピードが遅い為、こうなりました。

1枚目、自分の影がいい感じだったので撮ってみました。DA15。
2〜4枚目、FA31でのアップ写真です。自分の腕ではF2.2までしか使いこなせません。

書込番号:15399810

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2012/11/27 21:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

田舎のペンタさん

>でも、通行する人から変な人だと思われませんか?
気になったらおしまいなので、
「俺、今シャッターを押してるんだ」という意思証明の方が
大切ではと思っております。
幸いに、今まで絡んだ事はありませんが、今後ないとは言い切れませんね。

summerEveningさん

モニタは価格に比例して性能が異なって行きます。
近くに、三菱のショールームがあれば見比べると面白いと思います。

cafe il morinoさん

初めまして。
マターリといきませう。

ローパスレス大好きさん

ボーナス日から逆算して
K-5 II sか、レンズか散々迷った挙げ句レンズにしました。
K-5 II sはジリジリと安くなって行きますね。
8万円後半突入はそんなに時間がかからない気がします。

書込番号:15400133

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/27 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 皆さんこんばんは〜週末に出掛けたかったのですけど25日は大阪・神戸マラソンの
開催日で凄い混雑が予想されたので家でテレビを見てました^^;
まぁイルミネーションは桜や紅葉の様に散ってしまうことがないので天気の良い週末に
再チャレンジします。
 summerEveningさん
 >見事な紅葉ですね。これらも箕面ですか?
はい、箕面の駅から滝に向かって歩きながら撮ってきました。今年は名所で
紅葉を楽しめたので来年は機会があれば京都とか行ってみたいですね。
 cafe il morinoさん
初めまして!猫ちゃん上手く撮れてますね、「ニャー」と声が聞こえてきそうです。
またまったりとくつろいでいる作例などありましたら載せて下さいね。
 いよいよ11月も残り僅かになりました、後は出掛ける予定がないのでこれで
最後にさせていただきます。また12月はUP出来たらよろしくお願いします。

書込番号:15401069

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:701件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2012/11/28 07:38(1年以上前)

当機種
当機種

グリーンサンダーさん、おはようございます。
初雪ですか?モノクロの雪というのもいいですね!
そちらはかなり北なんですね。

フジユキさん、おはようございます。
箕面ですか。人手も多そうですね。みごとな紅葉です。
12月もお待ちしています。

書込番号:15401900

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/29 14:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

中将姫

仲の良さそうな老夫婦

境内に立つ露店

少し高台より

こんにちは。はやいもので11月ももう終わりです。

田舎のペンタさん、写真が今度は芸術性を帯びてきましたね。写りのレベルは相変わらず高いですが・・・

グリーンサンダーさん、機会があればディスプレー見比べてみたいです。ところで、今回のお写真くらいだと、グリーンサンダーさんの感性と技術の高さがわかりやすいです。前々から凄いとは思っていましたが・・・

フジユキさん、今回も、景色撮りの正統派を行くような写真ですね。見事です。


さて、190Dによる当麻寺ですが、今回はちょっと趣向の異なった写真を並べてみます。


書込番号:15407868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/29 20:43(1年以上前)

うずらS1さん >

2回目の投稿の1枚目、恐れ入りました。
きれいに見せるポイントをご自身で確立されていらっしゃるのでしょう。

しかし、荒川ってこんなにきれいに撮れるんですね?!

広めのダイナミックレンジ、優秀な色の分離、そして深み・・・。
ペンタックス K-01のポテンシャルを引き出した1枚だと思います。

書込番号:15409428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件 PENTAX K-01 ボディのオーナーPENTAX K-01 ボディの満足度5

2012/12/01 07:44(1年以上前)

当機種

みなさん、おはようございます。
11月も終わりました。
今年は紅葉がいい感じできてくれて、充実した11月になりました。
このスレの始まりは遅かったのですが、良いスレになったと思います。
11月の写真に投稿してくれてありがとうございました。

書込番号:15415788

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-01 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月11日

PENTAX K-01 ボディをお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング