『青い芥子の花』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信22

お気に入りに追加

標準

青い芥子の花

2013/06/16 15:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 末端!さん
クチコミ投稿数:46件

23日、日曜日に南アルプス近辺に撮影に行ってきます。
いつもこのカメラでシャッターを切る瞬間
わくわくします(喜)。

書込番号:16260332

ナイスクチコミ!4


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/06/16 16:10(1年以上前)

>23日、日曜日に南アルプス近辺に撮影に行ってきます。

お天気が良いことを祈っています。
私は28日(金)〜30日(日)と、四輪にバイクを積んで、紀伊半島(潮岬)へキャンプツーリングの予定です。
カメラはコンデジ×2〜4台の予定です。(IXY DIGITAL 700、μTOUGH8000、COOLPIX S620、Cyber-shot HX100Vのどれか。)

末端!さんも、お天気が良いことを祈ってください。

書込番号:16260363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/16 16:57(1年以上前)

涼しくていいでしょうね? ロープウェーで行けるとこなら行きたいですが、
自分で山を登るのは無理なので降参です。

書込番号:16260521

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2013/06/16 17:04(1年以上前)

別機種

末端! さん、こんにちは。

青い芥子の花、私も好きです。

6月5日に長野県下伊那郡大鹿村で撮影した画像です。

7月になったら、白馬五竜高山植物園に、青い芥子や高山植物を撮影に行く予定です。
http://www.hakubaescal.com/shokubutsuen/osusume_plant/#poppy

作例、お待ちしています。

書込番号:16260545

ナイスクチコミ!5


@秀吉さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 hira3のフォトストリーム 

2013/06/16 20:08(1年以上前)

良い旅を!

書込番号:16261168

ナイスクチコミ!1


スレ主 末端!さん
クチコミ投稿数:46件

2013/06/17 04:02(1年以上前)

影美庵さん>お互いに祈りあいましょう(笑)ツーリングですか良いですね!私も15年前は

       オフロードバイクで林道三昧していました。 
じじかめさん>現地まで車ですよ。
 prime1409さん>私も大鹿村です。
@秀吉さん>めいっぱい楽しんできます!!

書込番号:16262711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/06/17 05:26(1年以上前)

末端!さん
安全第一!

書込番号:16262765

ナイスクチコミ!0


suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 Web!ke 

2013/06/17 20:23(1年以上前)

primeさん、ビューチホー♪

駒ヶ根〜大鹿は、北の妙高と並んですばらしいところですね

みなさん、すばらしいとこ狙ってます(笑)

書込番号:16264891

ナイスクチコミ!1


スレ主 末端!さん
クチコミ投稿数:46件

2013/06/23 18:31(1年以上前)

機種不明

行ってきました、先週行った方がよかったです。花が少ししおれています。

書込番号:16287460

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2013/06/23 19:12(1年以上前)

末端! さん、こんばんは。

撮影お疲れ様でした。農園までの道が狭いので、車の運転でも疲れる場所です。

>花が少ししおれています。

残念でしたね。私が行ったときは、30/5,000株しか咲いていませんでした。
花の開花はタイミング難しいです。
しっかり青い色は出ています。

もし宜しかったら、もっと作例拝見したいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:16287601

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/06/23 23:17(1年以上前)

行かれましたか。
お天気も回復して良かったですね。
お祈りが届いたのでしょうか。
スレが立った頃の天気予報では、22〜23日は、台風の影響をまともに受ける予報になっていましたが、進路が若干南にそれ、進行速度は大きく速くなったため、影響は無くなりました。

来週末の天気予報、奈良〜和歌山方面は、曇りの予報です。
道の駅 針T.R.S(はりてらす)に集合し、潮岬まで走る予定ですが、途中のルートは、サプライズを期待させる為、未発表となっています。
晴れてなくても、雨さえ降らなければ、二輪の走行には影響有りません。
四輪なら、大雨でない限り、雨天でも走行に大きな影響は有りませんが、車体を寝かせてカーブを曲がる二輪の場合、路面が濡れていると、スリップ→転倒に繋がりやすくなります。
いつでも、どんな道路でも、雨はイヤですね。(未だ転倒事故の経験は有りませんが…。)
何とか、雨は降らないで欲しいです。

書込番号:16288827

ナイスクチコミ!0


スレ主 末端!さん
クチコミ投稿数:46件

2013/06/24 19:35(1年以上前)





.



prime1409 さん>http://pentax.photoble.net/ここに一枚貼りました。

書込番号:16291279

ナイスクチコミ!0


スレ主 末端!さん
クチコミ投稿数:46件

2013/06/24 19:55(1年以上前)

無料で画像アップ出来るところ無いかしら?

書込番号:16291349

ナイスクチコミ!0


pep2さん
クチコミ投稿数:53件

2013/06/24 20:10(1年以上前)

良いお写真興味深く拝見させて頂いております。

写真のアップですが、
kakaku.comがやってるphotohitoはだめですか?

書込番号:16291391

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/06/24 20:18(1年以上前)

末端!さん こんばんは。

>無料で画像アップ出来るところ無いかしら?

末端!さんも利用されている、ペンタックスのサイト以外にも、他のメーカーでも無料でアップできるサイトがあります。
私は以前、ニコンやキヤノンなどのサイトに登録していましたが、結局一度も利用はしませんでした。
当時の住所と今の住所は違いますし、それに伴って、メールアドレスなども変わっているので、たぶん再登録が必要でしょう。

メーカー以外では、フォト蔵という、無料のサイトがあります。
ここも現在、登録していますが、1年以上利用していません。
フォト蔵:http://photozou.jp/

探せば、他にもあると思います。

書込番号:16291417

ナイスクチコミ!0


スレ主 末端!さん
クチコミ投稿数:46件

2013/06/25 05:06(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます、早速photohitoに少しアップしました。

書込番号:16292821

ナイスクチコミ!0


@秀吉さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 hira3のフォトストリーム 

2013/07/06 17:33(1年以上前)

お疲れさまでした。
ブータンかどこかHimalayan Blue Poppyの話は耳にしたことがありますが、やはりブルーがなんとも神秘的な、というか綺麗ですね。

http://www.flickr.com/search/?q=Himalayan+Blue+Poppy+

NHKで群馬県みなかみ町の山里にすむ植物写真家・埴沙萌(はに・しゃぼう)の放送がある(あった・・・過去形?)ようですが、
http://www.nicovideo.jp/watch/1372839609
http://www.raijin.com/hany/
http://ciabou.com/ciabou/

なんと映像で見た使用カメラはEOS20D。弘法筆を選ばずなんでしょうか。わたしの近所の二科会会員の方も使用機材はこれと似たりよったり。リバーサルで鍛えた撮影技術は軽く一流ですから・・・・・、恐れ入るというか、まあ、そういうもんなんでしょ。

書込番号:16336907

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2013/07/06 20:19(1年以上前)

明日撮影に行こうと、今準備中です。

開花が予定より遅いようですが、撮影出来そうなくらいに微妙に開花しているようです。

他機種撮影ですが、撮影できたら画像アップさせていただきます。




書込番号:16337526

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2013/07/07 19:43(1年以上前)

別機種

こんばんは。

「白馬五竜高山植物園」に、行ってきました。
結果は、惨敗です。

雨と霧、咲いている株は10本程度。
20日頃が、見頃でしょうか。

何とか撮影できた物をアップします。



書込番号:16341503

ナイスクチコミ!0


スレ主 末端!さん
クチコミ投稿数:46件

2013/07/08 01:28(1年以上前)

@秀吉さん>青がほんとに綺麗ですね!! 
prime1409さん>せっかく行ったのに残念でしたね〜、次回?に期待ですかね〜。

書込番号:16342997

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/07/19 11:45(1年以上前)

別機種
別機種

D40+タムロンB008

D40+タムロンB008

こんにちは
7月19日白馬五竜高山植物園に行ってまいりました・・・・
天候は良かったが突風+強風+子供の駄々で散々でした

芥子の花はもうほとんど無いです(数本ありますが・・・)

書込番号:16381821

ナイスクチコミ!1


スレ主 末端!さん
クチコミ投稿数:46件

2013/07/19 19:48(1年以上前)

橘 屋さん>それは残念でしたね、来年勝負しましょう!!私も来年そこに行こうかな。

書込番号:16382983

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/07/19 20:55(1年以上前)

末端!さん、
返信ありがとうございますm(_ _)m
行った日にち間違えました、18日です…
今年は今週が夏休み(旧盆は仕事)でしたので行けました、
平日でしたが結構な人数でしたね…これが日曜日だとどうなるか?想像できます…

しかし又来年も見に行きます、(*⌒▽⌒*)

書込番号:16383146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング