『使ったことの無い人でも大丈夫でしょうか?』のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

COOLPIX S01

手のひらサイズで重量96gを実現した小型・軽量のデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1034万画素(総画素)/1014万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:190枚 COOLPIX S01のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX S01 の後に発売された製品COOLPIX S01とCOOLPIX S02を比較する

COOLPIX S02
COOLPIX S02COOLPIX S02COOLPIX S02

COOLPIX S02

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月19日

画素数:1417万画素(総画素)/1317万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:210枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S01の価格比較
  • COOLPIX S01の中古価格比較
  • COOLPIX S01の買取価格
  • COOLPIX S01のスペック・仕様
  • COOLPIX S01の純正オプション
  • COOLPIX S01のレビュー
  • COOLPIX S01のクチコミ
  • COOLPIX S01の画像・動画
  • COOLPIX S01のピックアップリスト
  • COOLPIX S01のオークション

COOLPIX S01ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ミラーシルバー] 発売日:2012年 9月27日

  • COOLPIX S01の価格比較
  • COOLPIX S01の中古価格比較
  • COOLPIX S01の買取価格
  • COOLPIX S01のスペック・仕様
  • COOLPIX S01の純正オプション
  • COOLPIX S01のレビュー
  • COOLPIX S01のクチコミ
  • COOLPIX S01の画像・動画
  • COOLPIX S01のピックアップリスト
  • COOLPIX S01のオークション

『使ったことの無い人でも大丈夫でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX S01」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S01を新規書き込みCOOLPIX S01をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S01

クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

この前ここのレビュー見て 
コジマネットにてS−01購入したものです。
一週間程上京する母に持たせるつもりですが?
使い方教えましたが単身にての上京心配です。
コレ教えといた方が良いよ?と言うことがあったら教えてください。

書込番号:17104966

ナイスクチコミ!0


返信する
kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/01/23 20:55(1年以上前)

ちっちゃくて軽いので 手ブレに気をつけてっください
最新の機種ほど手ブレ軽減機能は強くありません
充電がケーブルでする方式なので
コネクターの場所とかを確認されたほうがいいと思います

おもちゃみたいな大きさですが、意外にちゃんと写ると思いますよ

書込番号:17105011

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2014/01/23 21:05(1年以上前)

kaonoi さん ありがとうございます。
室内夜間の撮影は厳禁と言ってあります。
手ぶれはこの時よく起こるんで・・
意外と本体を手で挟むと片手での撮影もOKか?
とも思ってます。ただし日中屋外に限りますが・・
今日の宅急便にACアダプター入れて東京の叔母の
ところに送ってあります・多謝・・

書込番号:17105059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2014/01/23 21:10(1年以上前)

使っている最中に
違う所に触って、知らずに変更されてしまうと
使い方を知らない人ほど、迷いますし
直しかたが、分からなくなりますから、
操作してる最中に、画面表示が変わった場合に
下手な操作せずに、電源を入れなおす事を
徹底させた方が、良いと思いますよ!

後消去の仕方は、教えない方が良いですね!
綺麗に撮られた画像も、消してしまう恐れがありますから、ミスしても画像に残す事、気にせずに、
沢山撮ることを、教えて下さいね!

書込番号:17105078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2014/01/23 21:16(1年以上前)

エクザと一緒に さん ありがとうございます。
あーそれがあったか?寝る前に教えときます。
S−01・・意外と誤認識多いですよね?
消去はワザと教えてありません・・(#^.^#)

書込番号:17105109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2014/01/23 21:23(1年以上前)

後スレ主さん自身が、撮り安いモードに、
設定していて下さいね!
電源入れて、シャッター押せば写るの方が、
一番分かりやすいですからね!

書込番号:17105145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2014/01/23 21:25(1年以上前)

まだ間に合いますか?

なんせ小さくてコロコロしてますから、カバンから出すとき、
まずストラップをしっかりつかまえてから出すように。
そして、手に持つ時も写す時も、必ずストラップを腕に通してください。

書込番号:17105164

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2014/01/23 21:31(1年以上前)

エクザと一緒に さん ありがとうございます。
画像サイズは10Mにしてもファイルサイズは
そんなに大きくならないんで助かってます。
たしかフラッシュはAUTOに強制的になるんですよね。
後は電源いれてシャッター押すだけ♪
そう教えてあります(#^.^#)

書込番号:17105200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/01/23 21:36(1年以上前)

お母様に持たせるのならもう一回り大きめのコンデジ(一般に沢山出ている大きさのタイプ)の方が良かったの
かもしれません。
大きめの方がうっかりタッチパネルに触ってしまうこともありませんしタッチパネルより今までの物理ボタン
の方がよかったかもしれません。

殆どの機種はオートにしておけばあとは必要な操作のボタンだけ覚えておくだけでいいですし物理ボタンの場合
軽く触っただけでは誤動作は余りありませんのでタッチパネルより安心です。
まあ買ってしまったので致し方ありません。他の方が言われているような注意点をお母様に教えて使って貰い
ましょう。

書込番号:17105217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2014/01/23 21:40(1年以上前)

ぼーたん さん ありがとうございます。
かなり小さいサイズの為ケースに迷いました。
ヤマダ電機で700円くらいで小さいのがあったんで
購入 ついでにエレコムの液晶フィルムを有料で
貼って貰いました。
ケースからストラップはみ出てるんで大丈夫でしょう。
とり出したらストラップのひもに手を通しておくんですね?
忘れずに伝えます(#^.^#)

書込番号:17105243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2014/01/23 21:45(1年以上前)

オートにしておけば、カメラが判断して、フラッシュは、光ますよ!設定モードよっては、フラッシュが光らない場合もありますから、オートモード良いと思いますよ!

書込番号:17105268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2014/01/23 21:46(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出 さん ありがとうございます。
着物を着る機会の多い母のリクエストで出来るだけ小さいの
と言われてたんで(T_T)
皆さんの言われたこと間違いなく伝えます。(#^.^#)

書込番号:17105281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2014/01/23 21:54(1年以上前)

エクザと一緒に さん?
ところで レンズどうやって磨けばいいんでしょう???

書込番号:17105324

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/01/23 22:18(1年以上前)

この機種はバッテリーの出し入れができないので、途中で予備バッテリーの交換ができません。
毎日充電するくらいの気持ちで、外出前にしっかり充電することをお勧めします。

書込番号:17105454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2014/01/23 22:23(1年以上前)

私は、HAKUBAのレンズクリーナキットを購入して
レンズをふいてます!電機店に行けば置いてますよ!

書込番号:17105482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2014/01/23 22:32(1年以上前)

m-yano さん ありがとうございます。
睡眠時フル充電するようにと言ってあります。

書込番号:17105537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2014/01/23 22:36(1年以上前)

エクザと一緒に さん 何度もありがとうございます。
もう一度ヤマダ電機に行って色々聞いてみます。
多謝(#^.^#)

書込番号:17105559

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX S01」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
まだ使います 14 2016/03/18 6:50:06
検討中 4 2015/10/20 7:22:16
普通のコンデジと動きが違う? 4 2015/07/01 22:48:30
発光禁止MODE 11 2015/05/29 21:38:36
Android端末への写真転送 13 2014/08/15 9:44:54
測光モードは? 8 2014/02/03 17:29:03
シャッター速度 8 2014/01/27 14:49:14
最新スマホに買い替え予定な者なので 4 2014/01/24 16:50:29
使ったことの無い人でも大丈夫でしょうか? 16 2014/01/23 22:36:12
ついにデジカメ デビュー 9 2014/01/10 16:49:56

「ニコン > COOLPIX S01」のクチコミを見る(全 430件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S01
ニコン

COOLPIX S01

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月27日

COOLPIX S01をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング