『Q3HDについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥28,000

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:130g 撮像素子:CMOS Handy Video Recorder Q3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Handy Video Recorder Q3の価格比較
  • Handy Video Recorder Q3のスペック・仕様
  • Handy Video Recorder Q3のレビュー
  • Handy Video Recorder Q3のクチコミ
  • Handy Video Recorder Q3の画像・動画
  • Handy Video Recorder Q3のピックアップリスト
  • Handy Video Recorder Q3のオークション

Handy Video Recorder Q3ZOOM

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブルー系] 登録日:2009年 9月15日

  • Handy Video Recorder Q3の価格比較
  • Handy Video Recorder Q3のスペック・仕様
  • Handy Video Recorder Q3のレビュー
  • Handy Video Recorder Q3のクチコミ
  • Handy Video Recorder Q3の画像・動画
  • Handy Video Recorder Q3のピックアップリスト
  • Handy Video Recorder Q3のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > ZOOM > Handy Video Recorder Q3

『Q3HDについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Handy Video Recorder Q3」のクチコミ掲示板に
Handy Video Recorder Q3を新規書き込みHandy Video Recorder Q3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

Q3HDについて

2010/10/11 12:38(1年以上前)


ビデオカメラ > ZOOM > Handy Video Recorder Q3

スレ主 kyongeさん
クチコミ投稿数:31件

ご批判覚悟の、初!書き込みです。
本人はいたって真剣ですので、温かいご回答お待ちしております。

さて、私事ではございますが、中国語を習い始める事となり、その先生から、レコーダーを持ってくるよう勧められました。そこで、当初は、数千円で買えるだろうと、ICレコーダーを物色していたのですが、「どうせ買うなら・・・・」と、マニアック魂に火がつき、気がつけば、M10と、LS-11に絞り込まれていました。(そこまで必要ない事は、重々承知の上でございます)

それでも絞り切れず、ネットサーフィンを繰り返していると、今度はZOOMのQ3HDの新製品が目に留まりました。う〜ん><

そこで、「どうせ買うなら・・・・」と、リニアPCM単体よりは、用途が広がるかと思い、状況は益々悪化しております。

上記の新製品は、M10、LS-11と比べて音質的にはひけをとらないレベルの物なのでしょうか?
発売前にして、愚問を招致での質問です。

どうか、温かいご回答お待ちしております。

書込番号:12043122

ナイスクチコミ!0


返信する
SpiritRさん
クチコミ投稿数:39件

2010/10/12 18:12(1年以上前)

私も個人的には興味深々で「買い」だと思っています。
ただ発売前なのでしばらくは「待ち」が正解だと思います。
発売後のレビューやレポートを見てからでも遅くはないでしょう。

書込番号:12049496

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyongeさん
クチコミ投稿数:31件

2010/10/13 07:59(1年以上前)

確かに・・・・
待つしかないですね。清きご一票ありがとうございます。

書込番号:12052663

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件 Handy Video Recorder Q3の満足度4

2010/10/15 04:29(1年以上前)

Q3を所有していました。
録音された音そのものは、かなり優秀です。
しかし、これは一般的な用途に限りですね。
マニュアルの録音がまるでダメです。
録音される音量の調整がHighとLowの2つしかありません。
だから、そう言う一定の録音レベルを決めて録りたいような用途には不向きです。
(通常はオートで充分です)
音を録るならZoomならH4nのほうが良いですね。
書かれている、M10、LS-11には劣ると考えて、間違いないでしょう。

画質もおまけ程度。
おそらく現行の携帯電話の方が遙かに上です。
デジカメの動画機能には、遙かに及びません。
Q3HDでは改善されていることを望みたいですが、Q3はレンズがボロで、色収差やひずみも多く、このまま解像度を上げたところで、全く意味はありません。

否定的なことばかり書きましたが、本来想定されているYOUTUBEに気軽にアップしたいというような用途には、うってつけです。
設定項目がほとんどないと言うことは、間違った操作をしなくて済むと言うことです。
スイッチを録音か録画かに合わせ、RECボタンを押すだけ。
ものすごく手軽です。
音もCDにするような録音には不向きと言うだけで、練習用には逆にAUTOしかないことがメリットとなることも多いと思います。(突発的な音も、割れることなく録れますから)

私は中国語のことはよくわかりませんが、もし、発音するときの口の形が重要なら、この機種はすごくおすすめできますね。
ビデオのカテゴリですが、この機種は間違いなく、ICレコーダーです。
画質が優秀ハンディービデオはいくらでもありますが、音が優秀なのは、これしかありません。
価格は検索してみたら、Q3HDは300ドルぐらいになるのではないかという書き込みがありました。
今のQ3の値段を見ると、もう少し安くなるのかもしれませんが、発売が年末頃と言うことなので、たぶんクリスマスシーズンに合わせた頃になるでしょう。
音質的には、おそらく価格の差はないので、それよりは早く買って、語学の習得に役立てる方が良いと思います。

ご存じかもしれませんが、参考までに、こちらをごらんになって(お聞きになって)みてはいかがでしょうか。
音楽での練習がメインですが、しゃべりもあるのでイメージはつかめると思います。
http://www.handyshare.jp/?p=custom&id=6113132

書込番号:12062005

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyongeさん
クチコミ投稿数:31件

2010/10/16 10:54(1年以上前)

其蜩さん、ご丁寧にありがとうございました。

具体的で、とても参考になりました。確かに中国語会話の為には一日も早く購入したいので、近日発売?は、待てそうにもありません。

この際、Q3HDは、別途考える事にしようと思います。

因みに・・・・ベストアンサー、とか、解決済は、どうすれば?できるのでしょうか????
初心者ですいません。

書込番号:12067623

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/10/17 02:33(1年以上前)

ご質問の主旨に反するかもしれませんが、
そもそもの目的は「語学の習得」なのですよね?

また、「音声録音」については許可どころか強く推奨されているわけですが、「講師などを撮影すること」も許可もしくは承認されているのでしょうか?

バンドなどをされているのであれば、語学学習の支援機材の用途以外にも活用できると思いますが、「顔(限定すれば口元?)など写すことはダメ」となれば買う意味が消滅します。

また、顔がダメだから口元に限定すればOKとなったとしても、そもそもQ3HDは広角側の設定になるでしょうから、口元だけ写すには想像以上に「近づく必要」が出るかもしれません。そんな場合、音源にあまりに近すぎるので、録音自体が上手くいかない危険もあります。

というわけで、少なくとも「撮影」に関して確認されることをお勧めします(^^;

書込番号:12071767

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyongeさん
クチコミ投稿数:31件

2010/10/17 07:35(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。

確かに、動画は・・・・・と、悩んでおりました。
というのも、そもそもレコーダーを提案したのは、中国語の先生なのですが、若い女先生ですし、しかも、個人レッスンなので、動画はまずいかな?と・・・・

ともあれ、Q3HDいずれ買う(ブログ等に使用できるかな?)のであれば、今回はICレコーダーで妥協した方がいいかとも考えております。

優柔不断なA型は、未だなやむのでした。^^;

書込番号:12072198

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyongeさん
クチコミ投稿数:31件

2010/10/17 07:44(1年以上前)

追伸

ご指摘どおり、まずは今週の講座の時に、撮影可か否か?を確認してみます。

ありがとうございました。

書込番号:12072228

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件 Handy Video Recorder Q3の満足度4

2010/10/20 14:19(1年以上前)

島村楽器のサイトによると、市場価格は2万6千円前後だそうです。
私は3万円弱ぐらいかと思っていたのですが、円高のおかげでしょうか。
予想より1割ぐらい安いです。
http://d.hatena.ne.jp/shimamura-music/20101019/1287457262

また、youtubeに実際にQ3HDで撮影した動画がアップされていました。
http://www.youtube.com/watch?v=LE49eCC-rRw

Q3を知っているだけに、この進化はすばらしいと思います。
もちろん、HD画質のビデオカメラには及ばないでしょう。
ですが、Q3で非常に気になった色収差や樽ひずみなどが、かなり修正されているように思います。
レンズがちょっと良い物が入ったのでしょうか。かなり期待できますね。

書込番号:12088564

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyongeさん
クチコミ投稿数:31件

2010/10/20 14:46(1年以上前)

其蜩さん、ありがとうございます。

さすが!!!
情報が早いのに驚きました。
その後の私といえば、毎日のようにQ3HDの新しい情報がないか?ググっていましたが、まったく見つけられず・・・・・TOT
鮮度ある情報に感動しております。

現状は、愛機COWON i9にて、とりあえず中国語会話を録音して聞いております。

おおよその価格&発売日がわかったので、後一カ月辛抱しようと思います。


ありがとうございました。

書込番号:12088639

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/10/20 22:42(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=LE49eCC-rRw

これだけ撮影できれば上等かもしれません。

いずれネタになるかもしれませんが、この動画サンプルよりも特にカラーバランスなどが劣る(負けている)と思われる「普通のハイビジョンビデオカメラ」も「普通」にあります。
ずっと前からのことなので、そのメーカーは改善する気がないのでしょう(^^;


ところで、
http://blog.livedoor.jp/keumaya-china/

ここに出てくるような方なら、(仮に動画のアップ可能であれば)ぜひ拝見したいものです(^^;

書込番号:12090676

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyongeさん
クチコミ投稿数:31件

2010/10/20 23:28(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん
レアな情報ありがとうございます。
因みに先生は、とっても可愛らしい女性ですよ!

それはさておき、肝心のQ3HDですが、この期に及んでまだ踏ん切りが・・・・
と言うのも、上でも書き込んだi9にて録音したものを、車の中のaux端子を介して車内のスピーカーから聞いております。
その場合、手動の早送りはできるものの、スキップ出来ないことに気がつき、とても不便を感じております。


よって、早送り、スキップの充実した、ICレコーダーに、今更ながら、心揺らいでいる今日この頃でございます。

こうなると、下手にQ3HDの存在をしってしまった今、本来の趣旨から外れるものの、両方買うという、最悪のシナリオに落ち着きそうです。><

書込番号:12090991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2010/10/21 00:12(1年以上前)

撮影許可が出たら、業務機までも視野にいれるべきでは?

書込番号:12091270

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyongeさん
クチコミ投稿数:31件

2010/10/21 08:49(1年以上前)

ベイダーRCさん

書き込みありがとうございます。いやはや、お恥ずかしいかぎりです。
何を買うにも程々ができず、周りから、よく冷やかな目で見られるんです、ハイ!

少しクールダウンせねば・・・・です。

書込番号:12092217

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件 Handy Video Recorder Q3の満足度4

2010/10/22 20:35(1年以上前)

メーカーサイトにも価格が載りましたね。
希望小売価格が29400円だそうです。
楽天やyahooショッピングでも、Q3HDで検索すると、
予約受付中でいろいろと引っかかるようになりました。
今のところ価格は2万6千円で横並びのようです。
発売時期は11月下旬みたいですね。

個人的には、唯一残念なのがウィンドスクリーンが別売りになったことですね。
やはり屋外や、オンマイクでのボーカルでは必須です。
なのに、今のところメーカーサイトを見る限りでは、アクセサリーセットとしての販売しか書いてありません。
全部必要な人なら、それでも良いでしょうが、私のように、特定の物だけを必要とする人もいるはず。
是非バラで売って欲しいです。

このアクセサリーキットの値段も通販サイトにはすでに載っていて、2600円ぐらいが今のところ最安みたいです。
Q3ではACアダプタだけで、希望小売価格が2100円でしたから、それを思えば、良心的な設定かもしれません。

書込番号:12099295

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyongeさん
クチコミ投稿数:31件

2010/10/23 13:49(1年以上前)

其蜩さん

またまた、細かい情報ありがとうございます。

どうせ、2個買いになるならば、語学は妥協して小型ICレコーダーにした方が便利だと思うようになりました。
正直、カメラもそうですが、ハイスペックなデジ一は欲しい物の、いざ、どれだけ使えるか?と考えた時に、旅先、運動会以外で持ち歩くのはかなり勇気がいるもの・・・起動力の高いコンデジの方が、断然威力を発揮しますよね。

ミュージシャンや、鉄道○○○の方達のように、目的がはっきりしていない用途で、ごっつい録音機は、宝の・・・・・になりかねない可能性大です。

かくして、散々お騒がせしました、中国語会話用レコーダーは、ICレコーダーに落ち着くことになりそうです。^^;

でも・・・・Q3HDほすいです。

書込番号:12102447

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ZOOM > Handy Video Recorder Q3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DVDにして編集したい 1 2011/01/15 1:52:51
キタムラ 0 2011/01/05 18:29:15
Q3HD 録音レベルについて 7 2010/11/20 18:22:12
Q3HDについて 15 2010/10/23 13:49:28
連続撮影時間について 3 2010/09/16 10:34:03
SONY PCM−M10と迷っています。 7 2013/07/15 22:29:54
録画中のTV出力可能ですか。 1 2010/03/01 17:10:59
電源について。 2 2010/02/26 10:56:18
Q3かiPhone+LIC-iREC03Pか。 2 2010/02/23 12:00:01
買いました。 0 2010/01/05 21:40:07

「ZOOM > Handy Video Recorder Q3」のクチコミを見る(全 65件)

この製品の最安価格を見る

Handy Video Recorder Q3
ZOOM

Handy Video Recorder Q3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月15日

Handy Video Recorder Q3をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る