『ビデオカメラからブルーレイディスクへのダビングについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:105分 本体重量:185g 撮像素子:MOS 1/4.1型 動画有効画素数:192万画素 HDC-TM35のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDC-TM35 の後に発売された製品HDC-TM35とHDC-TM45を比較する

HDC-TM45
HDC-TM45HDC-TM45HDC-TM45HDC-TM45

HDC-TM45

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:193g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:130万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-TM35の価格比較
  • HDC-TM35のスペック・仕様
  • HDC-TM35の純正オプション
  • HDC-TM35のレビュー
  • HDC-TM35のクチコミ
  • HDC-TM35の画像・動画
  • HDC-TM35のピックアップリスト
  • HDC-TM35のオークション

HDC-TM35パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピュアホワイト] 発売日:2010年 7月 1日

  • HDC-TM35の価格比較
  • HDC-TM35のスペック・仕様
  • HDC-TM35の純正オプション
  • HDC-TM35のレビュー
  • HDC-TM35のクチコミ
  • HDC-TM35の画像・動画
  • HDC-TM35のピックアップリスト
  • HDC-TM35のオークション

『ビデオカメラからブルーレイディスクへのダビングについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-TM35」のクチコミ掲示板に
HDC-TM35を新規書き込みHDC-TM35をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM35

手持ちの機器がパナのBW770なのですが、TM35からBW770へダビングしてそこで編集し、ブルーレイディスクにコピーをする作業ですと、画質の劣化なくダビングが可能だとの認識で間違いないでしょうか?

書込番号:11602575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/07/09 11:10(1年以上前)

大丈夫ですよ!高速ダビングを選択すれば無劣化です。
ただし、DIGAで作成したBD(BDAV)から再度DIGAのHDDにダビングする場合は多少画質劣化します。また 再生中に表示可能な撮影日時字幕データも消えてしまいます。これは770に限ったことではなくDIGAの仕様です

書込番号:11602929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/07/12 08:39(1年以上前)

カタコリ夫さん、ありがとうございます。


ただ、BDからDIGAのHDDへダビングする場合に、画質が劣化する等の不都合が生じるとのことですが、あまり機会はないとは思うものの、残念です。

さらに教えていただきたいのですが、TM35からHDMIケーブルでDIGAのHDDへダビングする場合にも、高速ダビングは可能なのでしょうか?

また、このダビングはDIGAの機能で行うのか、TM35の機能で行うのでしょうか?


書込番号:11616066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/07/12 09:46(1年以上前)

レコーダーのHDMIはTVへの出力(&リンク)用です(これもDIGAに限った事ではなく各社同様)。
ダビングにはUSBかカードスロットを使います。
カメラもしくはカードリーダーをUSBに繋ぐか、カードスロットにSDHCを入れると、「取り込むか/再生するか」「動画か/静止画か」を選ぶ画面が立ち上がってきますので、「AVCHD動画を取り込む」から進んでいけばOKですよ

書込番号:11616222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/07/12 12:40(1年以上前)

カタコリ夫さん、早々の回答をありがとうございます。

ダビングの手段が2通りだとすると、SDHCカードは高額なのでUSBケーブルで行うことになると思うのですが、時間的にはどのくらい係るのでしょうか。

エレコム社のHPに記載されている転送速度、USB2で25Gが14分程度で出来てしまうのでしょうか。

書込番号:11616719

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-TM35
パナソニック

HDC-TM35

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月 1日

HDC-TM35をお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング