![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



本日ようやくTM35を購入できました!こちらで皆さんの情報を元にかなりお安く購入することができて本当に感謝してます。ありがとうございました♪
これからの映像の保存方法について教えていただきたいのですがテレビは日立のWOO L37-XP03を使用しているのですがとりあえずはテレビのハードディスクにデーターを入れておくつもりです。
パソコンはNEC LL800/K(intel core2 DUO)を使用してますが既に容量いっぱいの状態です。
ちなみに編集はしたことがないので今後もしないと思います。
お店の店員さんに聞いたのですがTVによって端子の位置とかいろいろ言われてよくわからずこちらに書かせていただいたのですがどういう注意点があるのでしょうか?
書込番号:11937152
0点

>L37-XP03
端子の位置以前に、
AVCHD非対応だと思いますのでハイビジョンのままの保存は無理でしょう。
取説表紙に「AVCHD」の記載はありますか?
PCにTM35付属ソフトをインストールし、
外付HDDを2台買って、
両方に保存しておきましょう。
再生は、TM35本体(SDHCカード等への書き戻しを含む)か、
面倒なら、
SONYかPanaのブルレイレコ、あるいはPS3等の対応プレーヤーを買いましょう。
書込番号:11937189
1点

グライテルさん、早速のお返事ありがとうございます!!
取説表紙に「AVCHD」の記載はありますが記載があるとハイビジョンのまま保存がきくのでしょうか?
無知ですみません。
外付HDDを2台買うのが一番いいのですね…。
難しそうですがお店に行ってやり方を聞いてみます。
SDHCカード等への書き戻しというのもやり方は分からないので無精な私にはブルレイレコを買うのがやはりいいのですね。ありがとうございます♪
書込番号:11937230
0点

あれ、
AVCHD対応でSDHCカード経由で「再生」はできますね、失礼しました。
(何を勘違いしていたのだろう。。。)
ただ、HDDへ取り込める記載がないような。。。
外付HDD2台、とは、PC本体の容量がいっぱいとのことで、
大切な記録をまとめて保存していてHDDの不具合等で全滅、
といったリスクを下げる為です。
付属ソフトを使ってSDHCカードに書き戻せばL37-XP03で再生できますが、
書き戻しが面倒なら、
上記外付HDDからPS3等で再生することになります。
PCを使った運用が面倒なら、
L37-XP03の録画機能と重複して多少もったいない気もしますが、
SONYブルレイレコBDZ-RS15(4.2万〜)あたりにして、
ブルレイレコHDD+ブルレイ1枚、あるいはブルレイ2枚に焼いておきましょう。
書込番号:11937303
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-TM35」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/06/18 9:42:09 |
![]() ![]() |
5 | 2018/06/02 15:22:44 |
![]() ![]() |
5 | 2019/02/17 12:41:01 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/13 11:12:16 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/05 0:58:30 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/17 22:06:53 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/21 8:45:20 |
![]() ![]() |
4 | 2012/02/12 12:17:53 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/02 13:32:40 |
![]() ![]() |
6 | 2012/01/03 9:25:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



