


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R11
こんにちは。
私はiVIS HF R11を一月下旬に購入しましたが、内蔵マイクが雑音、オートフォーカスなどの内部作動音を拾いすぎるので、外部マイクを装備しようかと考えています。
カメラは半月あまり使った後、オートフォーカスの作動音があまりに大きくなったので修理にだしました。レンズユニット交換となり、今日、戻ってきました。しかし、小さな音ですが、やはりオートフォーカス音が入ります(マニュアルフォーカスでは音はしません)。
私はビデオカメラ初心者でどのような外部マイクを選べばいいのか見当もつきません。古い録音ウォークマンのマイクや105円のパソコン(スカイプ)用を使ってみましたが、まったく音が入りません。
メーカーHPによると、「>外部マイク入力端子 φ3.5mmステレオミニジャック、-57dBV(600Ωマイク使用時)/5kΩ以上」となっています。
予算は1,000-2,000円ぐらいが理想です。よろしくお願いします。
書込番号:12754628
1点

ズーム音が入るのですか。。
外付けマイクの音が入らない原因はいくつか考えられます。
1)MDなどで対応しているプラグインパワーがない。電池内蔵マイクを使うと解決。
2)カメラのマイクレベル設定が不適切。とりあえずオートにしてみる。
書込番号:12758581
0点

wyniiさん
情報ありがとうございます。
2のマイクレベルの件ですが、やはり機能しません。電池内蔵マイクが必要なのかもしれません。
作動音はオートフォーカスの音です。マニュアルにするとまったく音がしません。あと、操作する手や指の音がやたらに入ります。静かな場所では使えません。
書込番号:12761221
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF R11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2011/04/12 21:43:45 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/08 23:42:33 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/02 0:24:11 |
![]() ![]() |
2 | 2011/02/19 3:23:41 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/11 21:21:12 |
![]() ![]() |
9 | 2011/02/19 23:21:52 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/16 9:31:35 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/30 19:05:56 |
![]() ![]() |
7 | 2011/02/11 22:33:36 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/17 20:23:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
