『動画の保存について』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:195g 撮像素子:CMOS 1/4.1型 動画有効画素数:144万画素 Everio GZ-HM670のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-HM670の価格比較
  • Everio GZ-HM670のスペック・仕様
  • Everio GZ-HM670の純正オプション
  • Everio GZ-HM670のレビュー
  • Everio GZ-HM670のクチコミ
  • Everio GZ-HM670の画像・動画
  • Everio GZ-HM670のピックアップリスト
  • Everio GZ-HM670のオークション

Everio GZ-HM670JVC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンクゴールド] 発売日:2010年12月中旬

  • Everio GZ-HM670の価格比較
  • Everio GZ-HM670のスペック・仕様
  • Everio GZ-HM670の純正オプション
  • Everio GZ-HM670のレビュー
  • Everio GZ-HM670のクチコミ
  • Everio GZ-HM670の画像・動画
  • Everio GZ-HM670のピックアップリスト
  • Everio GZ-HM670のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670

『動画の保存について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Everio GZ-HM670」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HM670を新規書き込みEverio GZ-HM670をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の保存について

2012/12/24 10:23(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670

スレ主 とろなさん
クチコミ投稿数:39件

ココの方々、お詳しい&丁寧に教えてくださる方が多いので、また質問させて
いただきます!宜しくお願いいたします。

この機種を買い、初めて外付けハードディスク(IODATA1.0TB超高速カクうす)
を買い、保存しました。

保存をハードディスクにして保存すると、mtsファイルという形式で保存され、
念のためと思って再生したところ、「不明のファイル」とでて再生できません。
保存の方法が間違っているのでしょうか??
ご教授お願いいたします。ちなみにパソコンは古めで、dynabookCX/825、ウインドウズ
XPです。

ここで質問していいのかわかりませんが、宜しくお願いいたします。

書込番号:15522437

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/12/24 10:31(1年以上前)

MTSなら、VLC Media Player、Splash Lite等で再生可能ですよ。
ただし、PCの性能が十分でないと、コマ落ち等が発生しますが。

お使いのPCだと、AVCHD形式の再々は厳しいかも?

書込番号:15522461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2012/12/24 11:40(1年以上前)

こんにちは。HM670ユーザーです。
HM670本体付属(内蔵)のPCソフト一式をPCにインストールすると、「Everio MediaBrowser3 『Player』」が使えるようになります。
録画データの取り込み/管理/編集に使うソフト「Everio MediaBrowser3」とは別モノです。ちょっと紛らわしいのですが。

前者「〜Player」はその名のごとく「再生専用」のソフトで、
HDDに保存した.mtsファイルの再生や、BD/DVDに焼いたものの再生ができます。
詳しくはこちら↓のマニュアルをご参照。
http://www.pixela.co.jp/oem/jvc/mediabrowser/j/everio_mediabrowser_3/data/Japanese/mediabrowser_3_instruction_guide.pdf
→31ページ。

お試しを。

書込番号:15522715

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 とろなさん
クチコミ投稿数:39件

2012/12/24 17:26(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん

早速のお返事ありがとうございます。
付属のPLAYERで再生してみました。再生は出来ましたが、
とてもスムーズとはいえない画像でした。ビデオ本体で見る
画像として保存できていないということでしょうか?

パソコン全く詳しくないのですが、PCの性能のせいですか?
コマ落ちという単語も知らないのですが、このような再生状態に
なることですか?
そしてAVCHDの再々生というのがビデオ本体の画質に戻せないと
言うことだったのでしょうか??
今のパソコンのまま、外付けHDに保存して、新しいパソコンで
外付けHDに保存した動画を、キレイに再生できるものですか?

書込番号:15524028

ナイスクチコミ!0


スレ主 とろなさん
クチコミ投稿数:39件

2012/12/24 17:33(1年以上前)

みーくん5963さん
ありがとうございます!!再生ソフト、確かにplayerってのも
デスクトップにありました〜!!
そもそも、説明書がWEBにあるという発想がありませんでした・・・。

でもでも、再生したらとてもスムーズとはいえないんです。
これは、パソコンのせいですか?
この状態では、HDに保存したからといって、不安で本体の動画を消せないです・・・。
どのように保管されてますか?参考までにご教示いただければ・・・。

書込番号:15524066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/12/24 17:44(1年以上前)

>ビデオ本体で見る画像として保存できていないということでしょうか?

いえ、保存はちゃんと出来ていると思います。

>PCの性能のせいですか?

おそらく。
お使いのPCその物の仕様はサッと探したところ見つかりませんでしたが、
近い型番のPCはフルHD動画を再生するには力不足の様でした。

>新しいパソコンで外付けHDに保存した動画を、キレイに再生できるものですか?

パソコンをそこそこ高性能な物に入れ替えれば、ストレスなく再生可能
なのではないかと思います。

書込番号:15524118

ナイスクチコミ!1


スレ主 とろなさん
クチコミ投稿数:39件

2012/12/24 19:19(1年以上前)

みーくんさん、しかも、ビデオの動画全部とやったのに、全部入っていませんでした。
追加でいれるというマニュアル通り読んでやってもできません。これももし、ご存知でしたらお願いします!!

書込番号:15524524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/12/24 20:44(1年以上前)

PCで再生確認できるスペックがないのであれば、
HM670で再生する前提で、

・HM670の内蔵メモリからSDHCカードに撮影日別コピー
・PCの内蔵HDDまたは外付HDDに「121224クリスマス」等のフォルダを自分で作成し、
 上記SDHCカードからAVCHDフォルダごと、作成したフォルダにエクスプローラコピー
・再生したいAVCHDフォルダをSDHCカードに書き戻し
・HM670で再生

するしかないのでは?


HM670は直接外付HDDに保存・再生ができますが、
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-hm670/feature03.html
超高速カクうすのような、バスパワータイプには対応していないので、
別途対応外付HDDを購入してもいいかも?


個人的には、
PanaかSONYのブルーレイレコ(Pana BRT220 2.9万〜等)を購入した方が、
幸せになれると思いますが。。。
(運用が断然楽なので)

書込番号:15524905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2012/12/25 18:59(1年以上前)

とろなさん、
スムーズに再生されないのは他の方々も仰っている通りで、お持ちのパソコン自身の根本的なパワー不足でしょう。残念ながら。
BD/HDDレコーダーを買われるかパソコンを買い換えるかするしか、根本解決の方法はないかと思います。

パソコンにちゃんと保存されてない?については、私自身にはこれと言って心当たりはないです。
具体的にどんなやり方で保存して、結果がどんな風に中途半端なのか、書けますか?
何かお役に立てると良いのですが。

なお、もし、1時間とか止めずに続けて撮ったはずのが途中で切れている、だとしたら、それはファイルが容量4GBごとに勝手に小分け保存される本体仕様の為で、異常ではないです。
保存先フォルダの中に、続きのファイルがあるはずですので、今一度ご確認を。

勝手な推測ゆえ、もし的外れでしたらご容赦を。

書込番号:15528696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2012/12/25 19:07(1年以上前)

申し忘れました、
スムーズに再生出来ないのと、ちゃんと保存されてない?のは別次元の話です。

保存するだけなら、お持ちのパソコンやHDDで十分可能なはずです。

あと、添付ソフトのアップデートが出てないかも、ビクターのサイトで確認してみてくださいね。

書込番号:15528720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2012/12/26 11:15(1年以上前)

グライテルさんのおっしゃるとおり、

>・HM670の内蔵メモリからSDHCカードに撮影日別コピー
・PCの内蔵HDDまたは外付HDDに「121224クリスマス」等のフォルダを自分で作成し、
 上記SDHCカードからAVCHDフォルダごと、作成したフォルダにエクスプローラコピー
・再生したいAVCHDフォルダをSDHCカードに書き戻し
・HM670で再生

が、先ずは確実でしょうね。
参考までに、保存方法が説明されたスレです。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/252/ThreadID=252-430/

付属ソフトは、該当するカメラでしか使用できませんから、将来にわたってこのメーカーのカメラを買い続ける覚悟でもなければ、依存した状態は危険だと思います。

また、詳しくわからないうちは、MTSなどの動画ファイル単体ではなく、AVCHDフォルダ一塊で、一つの動画のデータと認識しておくくらいの方が良いと思います。

BDレコーダーの購入は、番組録画等、ビデオカメラだけでなく色々使えるので良いとは思います。ただ、BDレコーダーでビデオカメラの撮影データをBDに落とした際にも、色々と落とし穴というか、え、こんな筈じゃなかったのにみたいなことも考えられるので、余裕が有れば、外付けHDDにコピーしたデータというのは、マスターとして取っておいた方が良いように思います。

書込番号:15531433

ナイスクチコミ!1


スレ主 とろなさん
クチコミ投稿数:39件

2012/12/26 22:38(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
知らない単語のオンパレードで、ネット検索しながら読み進めました。

とりあえず、一部はきちんと保存できているようですが、まだまだわからないことが
出てきてしまいました。また細かいところは質問項目を分けて、改めて質問させてください!

少しだけ進めました。ありがとうございました!

書込番号:15533763

ナイスクチコミ!0


スレ主 とろなさん
クチコミ投稿数:39件

2012/12/26 22:53(1年以上前)

皆様ほんとうにありがとうございます。
わからない点を整理し、また質問させていただきます。
そのときには、何卒ご協力のほどお願いいたします。

なにせ娘が生まれて、その動画をなんとか残したいもので。。。

根本の再生方法を教えていただいた答えをベストアンサーとさせていただきました。

書込番号:15533821

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > Everio GZ-HM670」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
dvd-videoに変換できません。 6 2013/04/30 12:34:40
BD書き込み 4 2013/04/11 11:07:48
設定について 2 2013/03/06 15:57:25
価格が安くなってるので・・・ 2 2013/03/06 9:51:02
ズームについて 4 2013/02/25 13:02:26
ビデオ本体への、保存データの戻し方 19 2012/12/29 22:35:42
ACアダプター紛失 6 2012/12/26 11:43:24
動画の保存について 12 2012/12/26 22:53:15
動画編集について 4 2012/11/17 10:06:44
PCから本体へデータを戻すには 10 2012/11/10 23:51:57

「JVC > Everio GZ-HM670」のクチコミを見る(全 814件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-HM670
JVC

Everio GZ-HM670

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年12月中旬

Everio GZ-HM670をお気に入り製品に追加する <640

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング