


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
前回の質問がマルチポストと指摘を受けまして、反省しております。すみません。
もう一度少し整理しなおしてご質問させてください。
現在使っているDVテープ方のビデオカメラが故障のためビデオカメラの買い替えを考えております。10年ぶりくらいに買い換えるので現在のビデオカメラの進歩に若干ついていけておりません・・・・(昔の10万位していたビデオカメラと今のビデオカメラはマイクの精度や画質などどうなっているんでしょう???画質はかなりきれいになっているというのはわかるのですが・・・)
さて本題なのです
先日家電量販店(といっても田舎なのでおいていないメーカーや機種も多いのですが)でいろいろと説明を受けたり手にとって見たりしてみました。
自宅のテレビがビエラ42型なのでパナソニックの愛情サイズを考えていたのですが、思ったほど画質や使い勝手がしっくりこなかったのですが、隣にあったソニーのCX180よCX560が液晶も見やすく暗いところもきれいに写るということで気に入っております。180のよいところは軽いという点と値段が手ごろという点です。弱点は有効画素数が少なくうちのテレビにはちょっと不十分(前回質問回答者意見)です。560の利点は十分な有効画素数と、音質がいいらしい(店員談)弱点は重い(妻はちょっと不満そう)です。
主な使用用途は(優先順位順)
・ブラスバンド等の演奏会撮影録音(特に重視)
・子どもの成長記録
・日常の何気ないムービー
です。
予算としては3~7万くらいを考えています。店員談だと560はかなりマイクがよくて180だと外部マイクをつけないといけないかもとのことでした、それなら560のほうがよいのでは?とのことでした。
ハイエンドな機種で高額なマイクをつければそれはいいのでしょうけれど
現在の予算と条件で購入するとなると皆さんどのような機種がお勧めですか?
SONYに限らずご意見ご感想等いただければありがたいです。
書込番号:13702593
0点

YYGGさん
こんにちは。
こちらのスレに気付かずCX560の「CX560 とCX180で迷っています。」の方に返信してしまいました。良かったら参考にしてください。
書込番号:13702856
1点

こちらこそ二つもレスを建ててしまいすみません。
ありがとうございます。こちらにも返信しておきます。
ご丁寧なご回答ありがとうございます。大変参考になります。
私としてはなんとなく音質がよいというよりはやはりコンサート等での
ダイナミックレンジにも対応ができたらと思っています。SONYの560は
音質レベルが2段階しかないというところもちょこっと引っかかっています。
560に外付けマイクで解決できるのでしたらいいのかなとも思うのですが
560に外付けマイクの評価が他のスレであまりいい評価っぽくないのでそれも気になっています。(実際のところ銅なのでしょう???)
CANONは評判がいいのですね、少し調べてみましたが値段も手ごろで外部マイクにも手が出そうです。SONYよりCANONのほうが外部マイクとの相性や音質のレベル調整もよいのでしょうか?
ノーマークでしたので調べてみます。ただ、実機が近くの量販店に売っているといいのですが・・・・。
三脚はやはり必須ですよね 依然使っていたDVカメラの三脚はやはり使えないのでしょうか??(お店で聞いておけばよかった・・・)
書込番号:13702873
0点

できればCX560が良いと思います。
ところで、キヤノン機の内蔵マイクって、良くなってましたっけ?
昔使っていたHF10がひどかったので・・・
書込番号:13702939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンサートの録画録音については詳しい方が沢山いらっしゃいますので、それまでの前座です。
音を別撮りするつもりはありますか?
機材の性能そのものも大事ですが、音撮りには最適な場所が存在しますので
そこに録音機材をセッティングすることも重要になります。
なるべく音源(=演奏者)に近い場所がいいのですが、
そこは映像を録画するのには前方過ぎて適した場所ではありません。
客席後方で何十万のビデオで撮るよりも、
最前列で1万円ぐらいのレコーダーで録った方が音質はいいのではと思います。
もちろん後から編集で音を入れ替える手間暇もかかりますし、人間も2人必要です。
まずはこのあたりまでこだわるのかどうか、
(外付けマイクを含めて)ビデオカメラだけで完結させたいのかを
はっきりさせておいた方が良いと思います。
また、音の再生はテレビですか?それともオーディオシステムを組んでいますか?
書込番号:13702969
2点

>ふくしやさん
ご返答ありがとうございます。
音質に関してはなかなか店舗の実機でも確認が難しいので困っています。
SONYの560もCANONのivisも一応高性能マイクを使っていますとは書いてありました。
じっさいのところはどうなんでしょうね。
書込番号:13702980
0点

>なぜかSDさん
ご返答ありがとうございます
音の別撮りは状況によっては考えています。(たとえば内輪の演奏会や、自分たちがセッティングまで設定できる演奏会など)学生のころはビデオカメラとマイクをよく別のところにセットしてやっていました。もちろん本格的にとなったときは業者さんにお願いしていました。最近は撮影対象がすこし少人数なこともありズームをうまく使えば別撮りにしてもしなくてもマイクと本体は近くてもいいのかな?ともおもっています。
今回は、一応ホームビデオも兼ねようと思っているのでそこまで本格的にはなりすぎず、でもある程度音質にはこだわりたいと思っているところです。
ちなみにリビングは5.1チャンネルホームシアターにもできるようにしてあります。
書込番号:13703011
0点

なるほど。
では、レコーダーでの別録りか、
レベル調整ができるキヤノンの機種+外付けマイクをおすすめしておきます。
外付けマイクはなにがいいの?ということは自分は純正しか使ったことがないので
わかりません。
書込番号:13703059
1点

>なぜかSDさん
ありがとうございます。
レベル調整のできるキャノン探してみます。
純正マイクの値段とあわせていくらになるかも調べて見ます。
参考になりました。ありがとうございます
書込番号:13703106
0点

>なぜかSDさん
すみません、よかったら使用されているマイクの種類を教えていただいてもよろしいですか?
もしくは純正マイクは4種類?あるようなのですが、
サラウンド方とガンマイク型はコンサート等にはどちらが適していますか?
書込番号:13703157
0点

YYGGさん
こんにちは。
こちらこそご丁寧にありがとうございます。
>SONYの560は音質レベルが2段階しかないというところもちょこっと引っかかっています
想像ですが、マイクレベル低というのは単純にマイクレベルを全体的に下げるため、大音量での音割れは防げますが小音量は聞こえなくなり中音量でも極端に音量が小さくなると思います。CANONのM41のマイクアッテネーターはそんな感じでした。
>依然使っていたDVカメラの三脚はやはり使えないのでしょうか
ホール内でほぼ定点カメラ状態でたまにズームをする程度なら問題ないでしょうが、パンを頻繁にするようでしたら油圧式のタイプがいいです。私は以前その辺がわかっていなくて買ってから後悔しました。
>学生のころはビデオカメラとマイクをよく別のところにセットしてやっていました
そこまで自分でやっていた方なら内蔵マイクの性能には不満を感じると思います。
どのビデオを買うにしても外付けマイクをお勧めします。
ちなみにキヤノンのM41はマイクレベル調整もできますし、イヤホンジャックもあるので自分の耳でマイクレベルをチェックすることもできます。
ですが、外付けマイクを探すと言うのは結構面倒で・・・
・キヤノン純正マイクは選択肢が少なく値段も高め
・ソニー純正マイクは選択肢が多く値段も幅広いが対応機種が細かく分かれていてわかりにくい
・キヤノン、ソニー共に独自のシュー規格を採用しているためサードパーティー製のマイクの取り付けにはアダプタが必要
(マイクスタンドなど用意できるなら心配無用)
・キヤノン製はプラグインパワーに非対応、ソニーは機種によってまちまち
純正マイクでお気に召すものが見つかることを願っています。
書込番号:13703162
1点

あ、ふくしやさんのコメントがありましたね。
スレ主さんはこだわる方のようなので上のようにおすすめしておきました。
CX560って音が良くなっているらしいですね。
YYGGさん
DM-100です。
自分はちゃんとしたサラウンドでなければ音が悪くなるだけだと思っていますので
普通のステレオマイクをおすすめします。
ただ、最初に書きましたように、音楽ものの録音は詳しい方が沢山いらっしゃいますので
お急ぎでなければレスがつくのを待った方が良いかと思います。
もっと適したマイクがあるのかもしれません。
書込番号:13703192
1点

>wayanagusさん
何度もありがとうございます。
確かにキャノンの純正マイク高いですね。
値段だけで比較すると「SONY560と低価格の純正マイク」と「キャノン41や43と純正マイク」で大体同じくらいの値段になりますね。
そうすると、画質も比較的評判がよさそうで、若干軽いキャノンなのかなぁ・・しかもレベルも調節できるみたいですし。とも思っています。
キャノンの純正ワイヤレスをマイクスタンドで固定すると
いろんな角度から撮影もできそうかなぁとも思ってしまいました。
あとはうちの妻がどちらを気に入るかどうかですね(女性なのでやっぱりデザインとか重さとか気にするので)
難しいところですね、ありがとうございます。
書込番号:13703199
0点

>なぜかSDさん
何度もありがとうございます。
私もサラウンドマイクってこの値段でどうなのかなぁとは思っていました。
ステレオマイクの線で探してみようと思います。
また、詳しい方のレスも待ってみようと思います。
どちらにしてもまだ実機を確認はしていないのですがキャノンの線が強くなってきたようです。
方向性がだんだん見えてきました。ありがとうございます。
書込番号:13703214
0点

はじめまして。
音質を求めるのでしたら、この機種は絶対にオススメできません。
レビューに詳しく書いていますので、みていただけたら多少理解できると思います。
あと、一万前後のICレコーダーもオススメできません。
別録音するならZOOMクラスを導入する方が後悔は少ないと思います。
ようは内臓されているマイクのアンプや感度がコストダウンにより、先代以降のハンディカムより粗悪になっています。
音質を求めるなら、SONYの先代以降モデルに外付けマイクをたせば別録音しなくても、
そこそこ満足できます。
画質を求めるならCanonのm43.m41の方が劇的に綺麗に撮影できます。
私は画質を求めて、この機種からm43に買い替えました。
音質は大差ありませんが、マイク設定が多彩な分m43の方が拡張性がありますので、色々試せるように思います。
書込番号:13705611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとコンサートホールでは指向性の強いガンタイプは無しです(>_<)
ステレオサラウンド系のコンデンサーマイクが広がりのある綺麗な音で録音できます。
ソニー製品は低音もはいりますが、テクニカや、アツデンは軽めの音がします。
書込番号:13705640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジャイアント・マッピーさん
ご返答ありがとうございます。
今のビデオカメラは内臓まいくの感度が落ちているんですね・・・
レビュー拝見させていただきました。参考になります。
560のほうがわずかに音質がよいとのことですが、これは内臓マイクでということでよいのでしょうか?
また、外付けをつけるのであればキャノンのほうがよいと解釈してよいのでしょうか?
コンサートホールではサラウンドマイクがよいのですね。
キャノンは純正マイクが種類が少なくて高いのがやはり難点ですね・・・
書込番号:13706435
0点

今回、内臓マイクは感度をあげすぎて、音割れしやすくなってます。
本来ソニービデオの感度は低く、大きな音には余裕がありました。
Canonは逆に感度が高くて音割れが頻繁におきていました。
しかし今回の機種で逆転してます。
内臓マイクを改めてチェックしたらあまり大差はありませんでしたが、
ソニーは広がりが無くこもった感じ
Canonは低音が軽い感じで集音されます。
Canonに社外品のマイクを着ける場合、アドバンスドシューが異型なので、
バウンスシューなどを間にかまして加工すれば装着できます。
書込番号:13706568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジャイアント・マッピーさん
こんにちは。
>Canonは低音が軽い感じで集音されます。
ビクター製のminiDV機とキヤノンのM41を比較した場合、M41の方がクリアでしたが低域が弱く感じました。
ビクターと比較してそう感じるだけかと思っていましたが、そうではないのですね。
まさか風切り音対策として標準で低域をカットしているわけではないと思いますが。
書込番号:13706636
0点

>ジャイアント・マッピーさん
>wayanagusさん
コメントありがとうございます。
低音域が弱いのですね、外付けのマイクで何とかなるものなのでしょうか?
バウンスシューというものがあるんですね勉強になります。
社外品ですとコンサート等でお勧めのマイクはありますか?
ピンきりだとは思うのですが純正よりも安めのもので。
書込番号:13706708
0点

ビデオSALONのサイトに複数の外付けマイクの録音データがありました。
http://www.genkosha.com/vs/report/entry/post_104.html
古い記事ですし、レビューではないようですが、何かの参考になれば幸いです。
書込番号:13707343
0点

>wayanagusさん
わざわざありがとうございます。
参考にさせていただきます。
こういうサイトがあるのですね。
ほかの部分にも目を通してみたいと思います。
書込番号:13707605
0点

こんにちは。
本来なら、M43でレスすべきだと思いますが、
話の流れでこちらにアップします。
バウンスシューを加工してみました。
これがあると社外品も装着可能になります。
今まで使っていたSONY製のマイクをつけてみました。
SONYのビデオはSONYのマイクが一番相性良かったので
ずっとこれを使用していました。
Canonのm43はマイクレベルが100段階ありますが、
マックスにしていても、かなり大きな音でないと音割れしません。
アッテネータを常にオンにしておいた方がきれいに録音できます。
また先代までのSONYハンディカムと比較したら、
マイクを付けても低音は軽い感じがします。
しかしながら、この艶かしい映像は捨て難いものがありますので、
今回はCanonに買い替えて満足しています。
外付けマイクは定価一万以上なら、大差はでないと実感しています。
それは、しょせんビデオカメラ内臓マイクのアンプ実力が知れているからです。
先にものべましたが音質にこだわるなら、
ICレコーダーで別録するのがベストだと思います。
私はこの画像の状態で、
マイクをICレコーダーにつなげて別録する事を考えています。
もしくはm43にはライン入力があるので、
マイク→ICレコーダー→ライン入力も考えています。
書込番号:13707617
1点

>ジャイアントマッピーさん
わざわざ画像までありがとうございます。
バウンズシューはやはり加工しないと難しいですか?
社外品が使えるようになるのは魅力ですね。
確かに内臓アンプは知れているでしょうね。
マイクに関してはネットのレビュー等も参考に探してみようと思います。
外付けマイク→ICレコーダー→ライン入力 すごい考えですね
私もCANONになった場合は実践してみようと思います!
書込番号:13707638
1点

本日せっかくのお休みだったので妻と一緒にちょっと遠くの大きめのベスト電器に行ってみました。CANON M43/41みてきました 店員さんは560かパナをお勧めしてきてCANONは
とくちょうがないんですよね〜といっていました暗いところもSONYが良いですよ。と
音質も演奏会で撮るなら5.1chのSONYでしょうといっていました。
個人的には 560よりも持ちやすく軽い、ファインダービューがついている点が○でした
色があまり選べないところが×でしたね広角の具合は実際に子どもとかとって見ないと分からないのかもしれませんがあまり気にはならなかったです。
ただSONYの液晶のきれいさはやはりすばらしいですね。
ですが マイク端子、音声のレベル調整、画質の評判、価格等々を加味すると
やはりCANONかなぁ・・・どうしよう M43とM41でも迷う・・・
と以上ちょこっと報告でした。
書込番号:13716622
0点

いろいろ考えた結果
CANON M41 を購入することに決定いたしました
決め手は 軽い 安い 外部マイク等拡張性が高い 静止画は取れなくてもよい。
です。
皆さんのアドバイスがとても参考になりました。
近くの量販店だと5〜6万するので
カカクコムの通販で購入しようかなと考えています。
今が最安値なのかな〜?
今月中には購入したいですがタイミングが難しいですね。
書込番号:13723837
0点

YYGGさん
こんにちは。
店員さんの言葉を読んだときは「この店員は何を言ってるんだ・・・?」と思いましたが、機種が決まったようでよかったです。
値段についてですが、今がほぼ底値だと思います。
私が9月末に買ったときは35,000円位で、それから1ヶ月半もしない内にここまで下がるとは思いませんでした。
ですがさすがに30,000を切ることは無いでしょうし、あったとしてもそこで落ち着かずすぐにまた値上がりするのでは、と予想しています。
これから年末・ボーナス商戦や新製品の発表がありますが在庫状況によってはあまり値下がりしなかったりしますので、やはり今月中に31,000円前後で買うのが妥当ではないでしょうか?
もちろんやたらに早期購入を勧めるわけではありませんが、YYGGさんの場合はマイクとシューアダプターの準備や音質面での検証などの時間も必要かと思いますので。
書込番号:13724233
0点

>wayanagusさん
ご返答ありがとうございます。
ここのスレじゃ悪いとおもい、M41のほうで購入時期等の質問スレを
ちょうど立てていたときでした。
やはり今がそこねっぽいですよね。
ちなみに家電量販店でかなり値切るのと(なんとなくこっちのほうが保証の安心感がある?)
カカクコムの最安値クラスので ワランティマートなどの保証(利用したことが無いのでわからないのと、スレによっては評判がよくない?)
とではどちらがよいと思いますか?
書込番号:13724261
0点

YYGGさん
>ここのスレじゃ悪いとおもい、M41のほうで購入時期等の質問スレをちょうど立てていたときでした。
はい、それに気付いたのは前のレスをした後でした・・・。
話の流れがあるので、このままレスさせて頂きます。
保証についてですが、私はM41にはつけませんでした。
それは今まで壊れた家電製品は購入後5年を過ぎた後が多い気がしていたからなのですが、きちんと調べてみるとそうでもなく、今は後悔しています。
今はBDレコーダーを比較検討していて、BDレコーダーには延長保証をつけるつもりでいます。
量販店か、ネットショップかという問題ですが、私の環境を例にすると・・・、
・ヨドバシカメラ:5%のポイントを支払い5年保証。限度額が減少していく上に保証は1回限り。
・ケーズデンキ:無料で3年間。保証回数は無制限、減額なし。
・Amazon:延長保証なし
・ワランティーマート他ネット系:5%追加支払いで5年保証。保証回数は無制限、減額なし。
*間違いや変更があったら申し訳ありません。また、詳細は都度確認して下さい。
理由など詳細はわかりませんが、延長保証に対する不平不満が実店舗でもあるようです。
細かい内容はそれぞれですが、基本的には「メーカー保証と同等の保証を購入から5年間保証」するものですので、メーカー保証以上のことは延長保証でもムリです。
BDレコーダーは出張修理対応ですがビデオカメラは持込修理対応なので、部品代や技術代は保証されても自宅から修理拠点までの送料は自己負担かも知れません。
できれば、保証内容だけでなく「壊れてから保証を受けるまでの手順」も確認してみて下さい。
書込番号:13724613
0点

>wayanagusさん
ご丁寧にありがとうございます。
私の地域はビックカメラとかヨドバシとかの競合店が少ないので
なかなか量販店では価格が下がらないのが残念です・・・・
通販での保証も調べてみました。
はほとんどが持ち込み送料を負担しないといけないのがネックになりそう
ですが、修理といっても5年間でよほどじゃない限り1,2回でしょうから(それ以上壊れたら新品でしょう、私自身PS2以来家電が故障したことはないので・・)そう考えるとやはり通販のほうが価格的にも魅力ですね。
とりあえず今日もういちど ヤマダにいって価格交渉と保証内容をよく聞いてから
最終決定したいと思います。
ながながとお付き合いいただいてありがとうございます。
書込番号:13724894
0点

ヤマダ電機 33500円 にしてくれましたが
5年保証の内容がいまいち(毎年限度額が減っていくタイプ)
だったので結局通販で購入することにしました。
本日ついに注文しました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:13727375
0点

正確には、ヤマダは必ず保証の減額があるわけではありません。
無料保証又はポイント5%で支払うと減額されますが、現金で5%支払えば減額は無しです。
通販格安だとドット抜けの可能性が高いので、無いことを願うばかりです。
書込番号:13737405
0点

>価格ヤミーさん
ヤマダ行ってみたのですが確かに
価格を33500円(M41)にしてもらってその代わりポイントで保証に入ってもらって
減額するタイプでした。なぜこんなシステムにするんだろう?と疑問でした
つまりこれは普通にポイントで保証に入らずに購入したら通常の5年保証になったということなのでしょうか?
ドット抜けしやすいのですね・・理由があるのでしょうか?
また、ドット抜けの場合初期不良になりますか?
書込番号:13737594
0点

>>ドット抜けの場合初期不良になりますか?
よっぽど酷い場合を除いて不良扱いにはなりません。
(どのメーカーでも一緒)
書込番号:13737639
0点

>反対です過度な狭小画素化に(^^;さん
ご返答ありがとうございます。
携帯ゲーム機等と同じですね。
まあ実際に映し出してみるところではないので致し方ないところですね。
書込番号:13737747
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX560V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/06/15 18:14:40 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/24 14:07:23 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/22 18:57:35 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/23 20:14:19 |
![]() ![]() |
1 | 2018/01/09 13:57:05 |
![]() ![]() |
5 | 2017/05/18 21:58:19 |
![]() ![]() |
8 | 2016/03/30 17:19:34 |
![]() ![]() |
13 | 2014/06/04 15:57:09 |
![]() ![]() |
11 | 2014/07/15 0:11:41 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/26 9:18:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
