『購入に踏み切れません・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素 HDR-CX560Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX560V の後に発売された製品HDR-CX560VとHDR-CX590Vを比較する

HDR-CX590V
HDR-CX590VHDR-CX590V

HDR-CX590V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

HDR-CX560VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンシルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

『購入に踏み切れません・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX560V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560Vを新規書き込みHDR-CX560Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

購入に踏み切れません・・・

2011/12/07 14:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 dr_no007さん
クチコミ投稿数:155件

CX560Vを持っている方に大変失礼な質問ですが、アドバイスをください。
現在、HDR-XR500Vを使用しており、今まで家族旅行(ディズニーランド)や運動会、発表会と大いに活躍してきました。それ以前はHDR-SR12を使用してましたが、夜景に弱かったのが弱点で、買って1年で手放しました。XR500Vは夜景もきれいに撮れてましたので今日まで使っております。
しかし、ネックが重いということです。
特にディズニーランドで一番前でパレードを撮っても疲れます。ましてや純正ワイコンを使い、社外品のNP-FV100クラスのバッテリーを使ってとなると。
それでも家族のためにと歯を食いしばり耐えてきました・・・。
店頭でCX560Vを手に取ったところ軽いが第一印象。でも慣れていないせいか安っぽく見えてしまったのも現実です(軽量化のためですよね)
あと、ファインダーが無いということと、液晶モニターが小さいという弱点があります。
2台所持するのが一番ですが、予算もありません。
手放すことにより純正品のワイドコンバーターが使えない、バッテリーの買い換えが必要となります。
500Vから買い換えた方の評価もありますが、500Vを売ってでも買う価値があるでしょうか?
起動時間は同じでしょうか?
晴天時(運動会)時に液晶モニターは見えるのでしょうか?
(500Vは全く見えずファインダーを覗いております)
今が一番、お買い得かと思いますので焦っております。よろしくお願いします。

書込番号:13861344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2011/12/07 14:56(1年以上前)

かなり具体的に検討事項をお持ちですので、実機(CX700V含む)で比較されるとよろしいのでは?
個人の価値観に委ねる部分も多いので、適切なレスができなくて申し訳ありませんが。
ちなみに、購入金額を重視するなら今が買い時だと思いますし、踏ん切りがつかないなら次期モデルを待ちますね、私なら。

書込番号:13861373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/12/07 15:17(1年以上前)

こんにちは。

XR500V、CX550V、CX560Vを現在所持しています。
CX500Vは以前所持していました。


●SONY製品で絶対にこだわる

1.超広角域の画質を重視する⇒CX560Vを購入してください

2.超広角域の画質を重視しない(ワイコンの画角と画質で十分)⇒CX500V

3.上記に加えて、快適さのために画質にもう少し妥協してもいい⇒CX180

ただしご存知の通りCX500Vは新品では手に入りません。
アクセサリ周りが共用できるので、廉価に済みます。


●特にSONYにこだわらない

超広角の画質と手振れ補正にコアな求心を感じるのならSONYとなりますが、
特にこだわらないのであれば、素直にCANONにしたほうが幸せになります。

⇒iVIS HF M41(もしくはM43)


>起動時間は同じでしょうか?
>晴天時(運動会)時に液晶モニターは見えるのでしょうか?

そこまで本気で悩まれているのなら、過去ログ見てから質問した方がよいと思います。
これらに関する書込みはたくさんありますよ。

ちなみに私の主観ですが、XR500Vに比べて、恐ろしく起動時間は遅く、
殺意を感じるほどレスポンスが悪いです。

液晶モニターは、晴天時での使用はちょっと厳しいかと感じます。
基本的にXR500Vと同じと思っていてください。

書込番号:13861431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/12/07 15:22(1年以上前)

ちなみにパラダイムシフトとしての提案ですが、デジカメはどうでしょうか?
HDR-HX9Vも使っていますが、いくつかのトレードオフはあるものの、圧倒的な携帯性に非常に重宝しています。
ちょい撮りはほとんどHX9Vとなってしまい、CX560Vはあまり使わなくなってしまいました。
望遠が強いDSC-HX100Vも選択肢としてアリかと思います。

各機画質云々比較については、過去ログにありますのでご参照ください(^^)

書込番号:13861441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/12/07 16:48(1年以上前)

わたしも、XR500V,CX500V,CX560Vを現在持っていますが、基本的には、Beer will save the human raceさんとほぼ同じ考えです。

ただ、XR500Vは、ワイドは弱いですがテレ側が強く、画質もかなりいいカメラだと思います。重いと感じられるのは移動時でしょうか?それとも、撮影時でしょうか?

私は、移動時は、ケースは使わず、一眼レフカメラと同じくショルダーストラップを首からかけて使ってます。その方がチャンスに強いです。

あと、カメラの持ち方ですが、多くの人は、右手だけしっかりとグリップを閉めて持ち、脇が90度ぐらいあいて、右手だけで撮っている人が多いです。この撮り方だとぶれやすく、右手も非常に疲れます。右手より、左手の使い方がポイントで液晶モニターを軽く持つような持ち方より、一眼レフの持ち方のようにボディーの下の重心部分をしっかりと支えて、両脇をしっかりと閉めて体につけ、できれば、EVFを使ったほうが安定した撮影ができ、重量負担も軽く感じます。あともう少し、低いアングルの場合、ウエストぐらいにカメラを構え、右手も左手も手のひらでボディの下を支えて脇を締め体につけ、液晶モニターは上に向けてみる感じで撮ると長時間とっても疲れません。

書込番号:13861678

ナイスクチコミ!0


HRVVさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:15件

2011/12/07 19:34(1年以上前)

dr_no007さん 私はこちらの560Vをご購入希望なら 既存のカメラを売り払ってでも買う方が良いかも知れません。こちらは NP-FV100バッテリー対応です。 実は連続撮影が長時間使用できるのもソニーのスタミナバッテリーのみです。

従来のカメラの変更点はなんと言っても 標準で広く取れることです。キャノンのHV30を以前使用していましたがこちらは望遠でした。 560Vは広く撮影できますよ。

購入に踏み切れないのであれば 従来のカメラではワイドコンバージョンレンズを使う必要もなくなるのでかなりいいでしょう。
カメラばかり買い換えると買い替えには中々踏み切れないものですが 

雨の中でも撮影できるスポーツケースもソニーだけです。
私は6日購入しました。 液晶は3型ですが手持ちの VHSCよりも 音の感度は良いです。
テレビにもメモリーカードを刺して 再生できるので中々いいものですね。
こちらはGPS機能が付いてますが使うのはこれからです。 ユニークな機能ですがいいですね。
タッチパネルの反応も早いので良かったです。ちなみに最後の一台でした。
本日560Vモデル全て完売されてました。 ビックです。

書込番号:13862245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/08 18:20(1年以上前)

こんにちわ、いつもROMですが、気まぐれに書き込んでみました。今年の春に700Vの方ですが購入しましたので参考になれば・・

軽量小型・広角・強力な手ぶれ補正が高いレベルで両立できている機種だと思います。

女性にも扱い易いサイズですので、妻が気軽に使うことできます。妻の方が子供に接している時間が長いですから、撮影回数が増えました。

子供が小さいので近くで撮れるのは良いですね。手をつなぎながらでも画面に十分入ります。

望遠に関しては運動会などでは足りないかもしれません。私はほとんど手持ちでの撮影のため、このくらいで十分です。

私の感じている欠点は皆さんおっしゃってますが、起動時間です。5年前のソニー機に比べて、明らかに遅いです。ファインダーは小さくておまけ程度ですが、晴天時や雪山などでは役に立ちそうです。

書込番号:13866428

ナイスクチコミ!0


スレ主 dr_no007さん
クチコミ投稿数:155件

2011/12/08 19:09(1年以上前)

皆様方、貴重な意見ありがとうございました。今週末、買いに行こうと思っております。
本当にありがとうございました。

書込番号:13866624

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX560V
SONY

HDR-CX560V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX560Vをお気に入り製品に追加する <1013

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング