


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
みなさま、どうぞよろしくお願いします。
外部マイクの購入に際し、ご教示頂ければと思います。
比較的大きな楽器の音を、音源から50cm程の所にRODE NT4を立てて集音したいと考えているのですが、CX-560VでRODE NT4を使用する場合、ゲインはうまくマッチするものでしょうか?
ノンアッテネートケーブルのCLASSIC PRO NT4MJ/NAなどが必要になりますでしょうか?
このカメラとマイクの組み合わせで使用しておられる方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂ければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:15580717
0点

NT-4は非常に出力が高く、そのまま(初期にはノンアッテネートケーブルが付いていた)では、レコーダーが歪んでしまうというクレームが出て、アッテネートケーブルに変わりました。
従って、付属のケーブルを使わないと歪む可能性が高い。
まして大音量を近くで録画するなら、逆にアッテネータを追加しなければならないかも。
まず試してから判断しましょう。
ちなみに、キャノン機はレベルを見ながらマニュアル録音したり、-20dBのアッテネータ設定があります。
書込番号:15587932
1点

wyniiさま
教えてくださってありがとうございます。
そうですね。購入してみます。
試してみて、ケーブルやアッテネーターの調整でジャストのところに持って行くこともできそうですね。
書込番号:15590387
0点

蛇足ですが、誤解のないように!
>ノンアッテネートケーブルのCLASSIC PRO NT4MJ/NA
こちらは、大音量の録画をする際に「買ってはいけない」製品ですよ。
今、標準で付いているケーブルが正解です。
付属で歪む場合、別に「-20dBアッテネーター」を買わなければなりません。サウンドハウスで検索すると出てくると思います。端子に合わせて選びます。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233^TXX20^^
こんなのですが、ケーブルを変換しないと使えないので、実際に使うのは大変。
その前に、マイクを遠ざけることで対処出来る場合もあります。ので柔軟に。
書込番号:15591077
1点

wyniiさま
ありがとうございます。
アドバイスいただき、非常に助かりました。
NT4を購入してみて、また困ったことが起きましたら、こちらで教えていただく必要があるかも知れませんが、その時はまたよろしくお願い致します。
書込番号:15591150
0点

横からすみません。
どうせステレオミニプラグにしてCX560Vに突っ込むんだから、間にボリューム付のヘッドフォン延長コードを使ったら音量調整できませんかね?
いや、試しにやってみたらどうなるかな?って、ふと思っただけです(笑)
書込番号:15591158
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX560V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/06/15 18:14:40 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/24 14:07:23 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/22 18:57:35 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/23 20:14:19 |
![]() ![]() |
1 | 2018/01/09 13:57:05 |
![]() ![]() |
5 | 2017/05/18 21:58:19 |
![]() ![]() |
8 | 2016/03/30 17:19:34 |
![]() ![]() |
13 | 2014/06/04 15:57:09 |
![]() ![]() |
11 | 2014/07/15 0:11:41 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/26 9:18:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
