PJ40V最大のセールスポイントのプロジェクターを使って、出先でお気に入りの映像の簡易試写をやりたいと思います。
これまでに撮影した映像をメモリーに戻せば再生可能との噂をききましたが、
フルハイビジョンのm2tsファイル以外は対応できないようです(>_<。)
PMBで簡易編集した映像はm2tsファイルなので大丈夫そうですが、premiere PRO等の
編集ソフトで作った映像をこのビデオカメラで再生することは可能でしょうか?
変換ソフトを使ってm4vからm2tsにするとか、mpeg2も粗くなるけどm2tsに変換可能とかの情報があれば、
ぜひご教示ください<(_ _)>
書込番号:12812986
0点
具体的にはどういう形式の映像を再生したいんですか?
ご自分で撮影して編集したものでしょうか。
メモリカード向けなどのAVCHD形式で書き出し出来れば
再生できるものもあるかと思います。
手持ちの適当なSD画質の映像をNeroでAVCHD書き出しして
CX500Vで再生、みたいな事は出来ています。
書込番号:12834543
0点
うめづさん、返信ありがとうございます。
NeroだとAVCHDの書き出しができるのですね!
そのうえ、SD画質のアップコンバートも!!
手持ちのPremiere PROではいろいろPRO用機器へのフォーマット交換はできるのですが、
肝心のAVCHD出力が見当たらないので編集ソフトでは一般的に出来ないものかと
思案してました。
http://help.adobe.com/ja_JP/mediaencoder/cs/using/WS725e431141e7ba651e63e3d1267818bc51-8000.html
でもこれで一筋の光が見えてきました!
そしてもし他のフリーソフト等があれば引き続きご教示いただければと思います。
ググってもm2tsをm4vにする変換ソフトは多数あるようなのですが、その逆が判らない・・・。
>具体的にはどういう形式の映像を再生したいんですか?
>ご自分で撮影して編集したものでしょうか。
AVCHDで撮影した映像(=m2tsかな)もしくはそれを編集してDVDに落とした際のmpeg2ファイルになります。
現在編集ソフトは惰性で10年程使ってきたpremiereの最新版 PRO CS5ですが(笑)
マルチカム編集やテロップを入れたりすることが多いのでPMBの簡易編集では対処
しきれないのです。。
書込番号:12838933
0点
うまくいくかどうかは素材データによるのですが、
multiAVCHDでSDカード向けのAVCHD書き出しをすれば
カメラでそのまま認識できることがあります。
AviSynthもインストールしておいた方が良いです。
SDカードを使うならPRIVATEフォルダ、
内蔵メモリに書き戻すにはAVCHDフォルダが最上位に来ます。
いずれも8.3形式のショートファイルネームです。
空っぽにしたSDカードや内蔵メモリにデータをコピーし、
カメラで管理ファイルを自動修復させればOKです。
ダメならそれなりのソフトで、カメラが読めるしっかりした
m2tsを作ってからオーサリングします。
書込番号:12839725
0点
うめづさん、詳しくアドバイスいただきありがとうございました<(_ _)>
実はレス頂いた後に、何気に先日まで使っていたPremiere PRO CS4の設定を見ていたら、
なんとAVCHDの出力があることに気がつきました。
普段はPCへの負荷が大きすぎるのとDVD納品のため一旦mpeg2に落としたファイルでマルチカム編集
していたのですが、64ビットのCS5にバージョンアップしてからはトンと使ってませんでした(^^ゞ
では、なぜ旧バージョンで出来たかと言うと、CS4にはSONYのプラグインソフトのVAIO Edit Componentsを
充てていたからです。
残念ながらCS5には未対応で今後も対応バージョンは出る予定が無いソフトですが、
結構重宝しそうなのでCS4は消さずに残しておこうと思います。
これでmpeg2からm2tsファイルが作成できたのでメモリカードの[AVCHD]→[STREAM]
フォルダにコピーしてみましたがカメラ側で認識されず、ファイル名を8:3や元から入っている
映像データと同じように6:3(例;0000XX.MTS)にしたり管理ファイルを修復してもやっぱりダメ(>_<。)
そこでググってみたら、なんとカメラ付属のソフト「PMB(Picture Motion Browser)」で
簡単にメモリに書き出せる事が分かり一発で解決することが出来ました(^O^)/
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/export/memory.html
更にこのPMBをよぉくイジッテみたら、ワタシのPCは昨年発売のVAIO Zなので「VAIOクリエーション」
というオリジナルソフトがアドオンされていて、そこにHD変換という機能があることが分かりました。
この機能を使うとmpeg2が16MbpsのAVCHDに一発変換できます(^O^)/
(ということはpremiereも立ち上げなくて済む〜!)
これまでもDVDの巻頭ショートムービー制作や昔の映像の手振れ補正で使ってましたが、
HD変換は気づきませんでした(>_<。)
ということで長くなりましたが、ワタシの環境下では手持ちのPCで簡単に色々と遊べそうです。
これまでに編集してきた映像をメモリーカードに忍ばせて、友人とのキャンプやカラオケボックス、
ハタマタ飲み屋の片隅でミニ試写会を開催できそうです(*^^)v
書込番号:12850629
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-PJ40V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2012/03/08 21:10:56 | |
| 7 | 2012/02/23 15:43:08 | |
| 5 | 2012/02/09 21:17:06 | |
| 0 | 2012/01/15 23:52:16 | |
| 0 | 2012/01/12 0:56:34 | |
| 0 | 2012/01/10 13:37:22 | |
| 2 | 2012/01/26 22:09:21 | |
| 17 | 2012/01/19 13:43:36 | |
| 0 | 2011/11/26 21:00:30 | |
| 1 | 2011/12/08 21:46:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




