購入して半年以上過ぎました。この価格での画質や操作性には満足しています。
そこで、質問ですが、デジタル一眼カメラのレンズにはフィルターを付けていますが、CX180のレンズには付けていません。やはりカメラなのでフィルターは付けていた方がいいのでしょうか。初歩的な質問で申し訳ありませんが教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:14342806
0点
ついさっき、子連れのオトーサンが、
レンズに向かってハァーツ、ゴシゴシとテイッシュでやってた。
レンズに触れるような状況ならつけるでしょ。
書込番号:14342917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一眼レフもビデオカメラもレンズプロテクター、液晶保護フィルムは付けない方針にしました。
液晶は兎も角、レンズプロテクター付けてて良かったという状況に遭ったこと無かったので…
書込番号:14342966
4点
意識して大事に扱っているのなら必要無いと思います。
自分は良いキャリングケースが見つからず、適当な大きさの巾着袋に入れて持ち歩いてるのでフィルターは付けてますが、ガッチリしたケースやポーチを使うなら、外しますね。
書込番号:14343281
0点
カメラのレンズプロテクタは全数装着しています。
今まで、「落下・転げた」で二度プロテクタを割っています。
撮影中だとフードが守ってくれますが、
そうではないボディ装着待機状態だったために、直接ガーン。
プロテクタなしだと前玉ガーンだったか。
この格好ならボディで受けそうですから、なくても大丈夫みたいですね。
書込番号:14343503
![]()
1点
どれだけ大事に用心して使うかだと思いますが 当方今 台湾ですが
高雄の駅でザックを背負って急行に乗り込んだら ネオ一眼レフのレンズ
フードが無くなりMCプロテクターの一部は曲がっていました。
そんなユーザーもいます。レンズだけでなく光沢面のある筐体に透明な
テープを貼って傷を防ぐという事もしてます 以前は肉厚の人工皮革など
も切って筐体に両面テープで貼ったり ビデオカメラはどんな環境で
使われるかいろいろです
書込番号:14343979
0点
一眼にもビデオにもプロテクトフィルタータはつけてません。
一眼の時はゴーストやフレアが出ているのを気付かなくて、後て大写しで気が付いて後悔したくないので、最初から使いません。
レンズペンかクリーナーは常に携帯してます。
ビデオは一眼ほど画質にこだわりませんが、CX180はレンズカバーがあるので、必要性を感じません。
書込番号:14344964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX180」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/09/24 9:36:14 | |
| 2 | 2020/03/12 8:24:12 | |
| 2 | 2016/03/04 21:22:19 | |
| 2 | 2015/05/12 7:54:11 | |
| 3 | 2014/07/03 10:30:36 | |
| 1 | 2014/05/31 21:58:29 | |
| 3 | 2013/12/02 0:03:33 | |
| 2 | 2013/12/02 0:13:59 | |
| 0 | 2013/06/16 23:26:16 | |
| 4 | 2013/06/08 14:08:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




