『PCへ取込→画像のコマがずれます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:193g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:130万画素 HDC-TM45のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-TM45の価格比較
  • HDC-TM45のスペック・仕様
  • HDC-TM45の純正オプション
  • HDC-TM45のレビュー
  • HDC-TM45のクチコミ
  • HDC-TM45の画像・動画
  • HDC-TM45のピックアップリスト
  • HDC-TM45のオークション

HDC-TM45パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアホワイト] 発売日:2011年 2月25日

  • HDC-TM45の価格比較
  • HDC-TM45のスペック・仕様
  • HDC-TM45の純正オプション
  • HDC-TM45のレビュー
  • HDC-TM45のクチコミ
  • HDC-TM45の画像・動画
  • HDC-TM45のピックアップリスト
  • HDC-TM45のオークション

『PCへ取込→画像のコマがずれます』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-TM45」のクチコミ掲示板に
HDC-TM45を新規書き込みHDC-TM45をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCへ取込→画像のコマがずれます

2011/11/26 22:44(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM45

クチコミ投稿数:23件

ビデオカメラもPCも全くの初心者な為、初歩的な質問でしたらすみません。
本日TM45を購入し、同梱のソフトウェアをインストール後撮影した映像をPCへの取込を練習しました。
しかしその映像をPC画像で再生した所、コマがずれて再生?(表現があっているかわかりませんが、映像がズレて下の方に上の映像がザーッと出てます)されてしまいました。自分なりに説明書を読んで何度試しても同じでどうしていいのかわかりません。
PCはdynabookのTX66Jというもので、TM45での映像はHAというモードで撮りました。
まとまりのない長文で申し訳ないのですが、どなたか教えていただけると助かります。

書込番号:13817044

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2011/11/27 01:23(1年以上前)

よくあるパターンの表現ではないので間違っているかもしれませんが、
「ビデオカメラとTVを直結して再生すると問題ない」場合は、

・単にPCおよび動画再生ソフトの動画再生能力が足りない

・動画再生ソフトの「インターレース解除」設定をしていない

・上記の両方

という単純なケースでほぼ大部分となります(それ以外は故障)。

まずは、TVに直結して再生してみてください。

書込番号:13817699

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/11/27 04:29(1年以上前)

画像再生時事PC側で[ctrl」「alt」「delete」を同時に押すとタスクマネージャーが表示されるのでそのたぶの「パフォーマンス」でPCのCPU使用率とメモリーの使用率が分かります。

書込番号:13817916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/11/27 12:26(1年以上前)

『ありがとう、世界』さん『t0201』さん、返信ありがとうございます。
まず説明書をみながらテレビに接続(HDMIというケーブルはなかったので、D端子に接続と映像端子に接続って書いてある2通りで接続)したら映像は正常に流れました。
インターレースの解除?と言うのは説明書を見てものってなくて、PCの色々な所を開いてみたけど、どう確認をすればいいのかわからなかったのですが、どこで探せばいいのでしょうか?
それから、教えて下さった様に動画再生中にタスクマネージャというものを開くと、PCU使用率?という所に70%位〜80%位の間で数字が動いてました。メモリ?という所には1、15GBとなっていました。あと物理メモリ40%っていうのも出てましたが、ダメなのでしょうか?
本当に無知で、きちんとした回答になってるかさえわからずにお恥ずかしいのですが、子供が産まれる前になんとか頑張って覚えたいので教えて下さると有り難いです。

書込番号:13818997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2011/11/27 12:47(1年以上前)

> PCU使用率?という所に70%位〜80%位の間で数字が動いてました。

タスクマネージャの[パフォーマンス]-[表示]-[CPUの履歴]で
「CPUごとに1グラフ」にして再度確認下さい。

どちらかのCPUが100%になっていませんか?

ちなみに再生ソフトは、HD Writerなのでしょうか?

書込番号:13819061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2011/11/27 13:05(1年以上前)

『羅城門の鬼』さん、返信ありがとうございます。
教えて下さったパフォーマンスっていう所のPCU使用率の履歴って所を見てみた所、2つのグラフが出ていましたが数字の確認が出来ませんでした。グラフは3/4あたりから上をウロウロしてる感じでした。回答になってますでしょうか?
それからソフトは、おっしゃる通りの物だと思います。同梱されていたもので『HD Writer AE 3.0』と言う物の様です。

書込番号:13819127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2011/11/27 14:35(1年以上前)

> 2つのグラフが出ていましたが数字の確認が出来ませんでした。
> グラフは3/4あたりから上をウロウロしてる感じでした。

CPUのパワー不足ではないようですね。
メモリも1.15GBならスワップは発生していないでしょうし。

再生対象の動画が格納されている場所は、内蔵HDD / 外付けHDD / SDカードのどれ?

書込番号:13819423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2011/11/27 14:53(1年以上前)

『羅城門の鬼』さん、度々ありがとうございます。
動画の保存場所ですが、SDも外付けHDDも使用していない為、PCのHDDなんだと思います。ハードディスクドライブのCとDの、Cって方にあるみたいです。
PC自体も初心者の為、とんちんかんな回答になってしまっていたらすみません。

書込番号:13819481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2011/11/27 15:51(1年以上前)

> ハードディスクドライブのCとDの、Cって方にあるみたいです。

Cドライブならば、内蔵HDDですね。
それならば、ドライブの転送速度も問題なさそうです。

ちなみにその映像は、HD Writer AE 3.0 で内蔵HDDに取込んだのでしょうか?

また再生時の画面は全画面なのでしょうか?
それとも割と小さな画面なのでしょうか?

書込番号:13819649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2011/11/27 16:06(1年以上前)

『羅城門の鬼』さん何度もありがとうございます。
おっしゃる通り、映像の取込をしたのもHD Writer AE 3、0をつかってです。
映像の再生ですが、大きな画面で見てました。
小さな画面では見てなかったので、先ほど小さな画面で再生?してみたら小さな画面では普通に映像が流れました!どうしてでしょうか?

書込番号:13819690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/11/27 16:09(1年以上前)

【問診票】
1.何というソフトを使って再生していますか。
2.「ザーッと出る」では意味が分からないので、画面キャプチャーもしくはその様子がわかる図を描いてアップロードしてください。

書込番号:13819697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2011/11/27 16:22(1年以上前)

> 先ほど小さな画面で再生?してみたら小さな画面では普通に映像が流れました!どうしてでしょうか?

動画を再生する時は、大きく分けて、次のような流れになっています。

(1)
動画ファイル(ストリーム)をメモリに読込む。

遅いSDカードを使っているとボトルネックになる可能性はありますが、
内蔵HDDならば通常はOK。

(2)
圧縮されていた動画を解凍する。

非常に計算量が多いので、CPUで全て処理すると、
Single Core だと処理が追い付かず、CPU使用率が100%に張り付くことがある。

最近のPC&再生ソフトだと、GPUが肩代わりしてくれる場合があり、
その場合はボトルネックにはならない。

(3)
解凍した動画を表示画面に合わせて、表示する。

どこまでCPUが分担し、どこまではGPUがやってくれるのかは
はっきりとは知りませんが、大画面に表示する場合は、
多分バスの帯域(実効速度)がボトルネックになる可能性があるのかも知れません。

書込番号:13819740

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/11/27 16:32(1年以上前)

これとこれだな。
http://dtv.sakura.ne.jp/contents1/001.html
http://dtv.sakura.ne.jp/contents3/009.html

どっちかで当たりでしょ。

>羅城門の鬼さん

余計なこと教えて初心者を惑わせない方がいいぞ。
問題解決するほうが先。

書込番号:13819767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/11/27 17:00(1年以上前)

『ありがとう、世界』さん、無知な私に丁寧に教えて下さってありがとうございます。
PCの画面で大きく再生する時になってしまうだけと言う事でしょうか?私のPCで大きな画面で見るとPCの能力?が映像を再生するのに追いついてない?だけで、今後DVDに焼いたりPCにデータを保存しておく上では、現時点での画像がズレる現象は特に問題ないのでしょうか?
質問ばかりしてすみません。

書込番号:13819847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/11/27 17:09(1年以上前)

『はなまがり』さん、返信ありがとうございます。
1→映像の取込も再生も全てHD Writer AE 3、0という同梱されていたソフトです
2→画像のアップの仕方がわかりません。携帯でも出来ますか?
ちなみに私が書いた『コマがズレる』という表現自体が間違っているのかもしれません。
上手く伝わるかわかりませんが、立ってる人の映像だった場合、頭が途切れて脚の下に頭の映像がザーッと乱れて流れる感じです。
通常は上から頭→胴体→脚なのが、胴体→脚→頭(しかも横線がザーッと入った映像)という感じに映像がズレてます。

なんだか質問しておいて、ちゃんと説明が出来なくてすみません。

書込番号:13819868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/11/27 17:19(1年以上前)

『羅城門の鬼』さん、13819847での私のコメントは『ありがとう、世界』さんへではなく『羅城門の鬼』さんへの間違いです。大変失礼な事をしてしまいすみませんm(_ _)m

書込番号:13819904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2011/11/27 17:50(1年以上前)

> 13819847での私のコメントは『ありがとう、世界』さんへではなく『羅城門の鬼』さんへの間違いです。

気にしてませんので、お構いなく。

> PCの画面で大きく再生する時になってしまうだけと言う事でしょうか?

その可能性はありますが、まだ断定は出来ません。
全画面再生と小さな画面での再生では、明らかに違いがあるのでしょうか?

> 今後DVDに焼いたりPCにデータを保存しておく上では、現時点での画像がズレる現象は特に問題ないのでしょうか?

HD Writer AE 3.0 だけで操作している分には、特には問題ないと思います。
もしBDレコーダなどAVCHDのDVDを再生できる環境があるのなら、
HD Writer AE 3.0 でDVD-Rにハイビジョン(AVCHD)のままダビングし、
BDレコーダなどで再生してみて下さい。

> 通常は上から頭→胴体→脚なのが、胴体→脚→頭(しかも横線がザーッと入った映像)という感じに映像がズレてます。

これを再生している時に[Prt Sc]ボタンを押下し、
ペイントなどのグラフィックソフトにペースト(Ctrl+V)し、
ファイル保存。

この画像のアップ方法は、
http://kakaku.com/help/guide_04_43.html
参照。

携帯から画像をアップできるか否かは良くは判りませんが。

書込番号:13820009

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2011/11/27 18:25(1年以上前)

『羅城門の鬼』さん、度々本当にありがとうございます。
大事な事を書き忘れていましたが、今現在PCはあるもののネットに繋がっていないので、PCから画像のUPができそうにありませんでした。すみません。
うちにあるのは、ネットに繋がってないPCと、古いDVDプレーヤーとPS3です。

PCへの取込の練習までしか出来てなかったので、DVDーRはまだ用意してませんでした。。。明日さっそく買ってきて説明書を見ながら焼いて再生出来るかやってみます。
そしたらまたここに書き込ませていただくので、お時間ある時に覗いていただけたら有り難いですm(_ _)m

書込番号:13820127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2011/11/27 18:52(1年以上前)

> うちにあるのは、ネットに繋がってないPCと、古いDVDプレーヤーとPS3です。

PS3でAVCHD DVDは再生出来ます。
著作権保護不要の映像なので、DVD-Rはデータ用でも映像用でも構いません。

ハイビジョン画質の映像は、BDにダビングした方が、何かと便利ですが、
AVCHD DVDでも保存用に使って良いと思います。

書込番号:13820240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2011/11/28 22:49(1年以上前)

『羅城門の鬼』さん、手間取ってかなり遅くなりましたが説明書を見ながらDVDにフルハイビジョンの画質?AVCHDで焼き、PS3で無事再生する事が出来ました!PS3で再生した映像は普通でした!
という事はこのままPCで取込や焼く作業をしても問題ないのでしょうか?

ただ、追記用と書いてあったDVDーRを使ったのですが、一度映像を少しでも焼くとその後は追記が一切出来なくて何枚も無駄にしてしまいました(T^T)難しい事だらけですが、少しずつ勉強していきます。

書込番号:13825269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2011/11/28 23:02(1年以上前)

> という事はこのままPCで取込や焼く作業をしても問題ないのでしょうか?

動画ファイル自体はOKなのだと思います。
うまく再生出来なかったのは、PCの再生環境の問題だったと云うことでしょう。

> 追記用と書いてあったDVDーRを使ったのですが、一度映像を少しでも焼くとその後は追記が一切出来なくて何枚も無駄にしてしまいました

多分、HD Writerが勝手にファイナライズまでしてくれたのだと思います。
DVD-Rでは他の機器で再生できるようにするために、ファイナライズが必要です。

書込番号:13825344

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2011/11/28 23:10(1年以上前)

練習用も兼ねて、「DVD-RW」を購入されては?

また、はなまがりさんの
http://dtv.sakura.ne.jp/contents3/009.html

これは確認されていますか?

いずれにしても「録画データそのもの」は問題ないようで、再生条件による問題のようですね。

書込番号:13825399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/11/29 01:08(1年以上前)

『羅城門の鬼』さん、度々ご親切にありがとうございます。
ファイナライズという言葉自体も初めて聞いたのでいい勉強になりました。
それとアドバイスいただいたDVDーRWで練習してみます!!(DVDの種類もなんとなく程度にしかわからないので、自分なりに勉強してみます)
はなまがりさんのURL確認しましたが(携帯からですが)私が伝えたかった画面等とは少し違う気がしました。
私が無知な為、質問も上手く伝えられず、表現自体も間違っていたせいで、ご迷惑やお手数をおかけしてしまいましたが、ご親切に教えてくださりありがとうございました。
本当に本当に助かりました。
少しずつ練習しながら使いこなせる様頑張ります。

書込番号:13825951

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-TM45」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-TM45
パナソニック

HDC-TM45

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDC-TM45をお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング