『編集や保存につて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:360g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF M41のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

iVIS HF M41 の後に発売された製品iVIS HF M41とiVIS HF M51を比較する

iVIS HF M51
iVIS HF M51iVIS HF M51

iVIS HF M51

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月上旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:310g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF M41の価格比較
  • iVIS HF M41のスペック・仕様
  • iVIS HF M41の純正オプション
  • iVIS HF M41のレビュー
  • iVIS HF M41のクチコミ
  • iVIS HF M41の画像・動画
  • iVIS HF M41のピックアップリスト
  • iVIS HF M41のオークション

iVIS HF M41CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月10日

  • iVIS HF M41の価格比較
  • iVIS HF M41のスペック・仕様
  • iVIS HF M41の純正オプション
  • iVIS HF M41のレビュー
  • iVIS HF M41のクチコミ
  • iVIS HF M41の画像・動画
  • iVIS HF M41のピックアップリスト
  • iVIS HF M41のオークション

『編集や保存につて』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HF M41」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M41を新規書き込みiVIS HF M41をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

編集や保存につて

2011/12/01 09:03(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 hiro3819さん
クチコミ投稿数:71件

みなさん編集はされていますか?
もしされているなら、付属ソフトか?市販ソフトか?フリーソフトか?どのようなソフトでどのようにされているか教えてください。また、撮影時の画質設定はMXP.FXP,また取り込みメディアはDVD,ブルーレイどちらですか?
まだ、購入したばかりでわからないので、皆さんの意見聞かせてくだい
パソコンに取り込み付属ソフトで編集し、ブルーレイレコーダーにSDより取り込みメディア(BD)にと思いますが、カメラ上でも編集は出来ますか?簡単にできますか?
使用されてる方、よろしくおねがいします

書込番号:13835190

ナイスクチコミ!1


返信する
wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件 iVIS HF M41のオーナーiVIS HF M41の満足度4

2011/12/01 12:41(1年以上前)

hiro3819さん

こんにちは。
M41を持っていますが、本格的な編集はしていません。
ただ、Win Vistaに付属のWindows Movie Makerが意外に使えるというのが最近になってわかり、これから色々試してみようと思っています。
(その程度のレベルです)

付属ソフトは取込と変換にしか使っていませんが、メリットとしては、
・編集した後でもビデオ本体に書き戻せる
・取り込んだシーンのタイトルが撮影年月日と時刻になるのでタイトルが重複せず、異なるメディア(内蔵メモリ・カードA・カードB)に直接録画した場合の管理が簡単

撮影は極力MXPでしています。
画質を下げるのは後でいくらでもできますが、逆はできませんので。
配布用にはDVDを使うこともありますが、自分用の視聴・バックアップ用としてはBD-REを使っています。

>パソコンに取り込み付属ソフトで編集し、ブルーレイレコーダーにSDより取り込みメディ
>ア(BD)にと思います
PCでBDに焼いた方が楽だと思います。

カメラ上でも編集はできますが、分割と消去くらいしかできませんし、コマ送りが0.5秒単位です。画面も小さいしタッチ操作が面倒なので、緊急時を除けばPCかレコーダーでやった方がはるかにいいと思います。


書込番号:13835781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/12/02 10:39(1年以上前)

以前に「ビデオサロン」という雑誌に「編集の極意とは、編集せざること」という読者からの投稿がありました。
撮影の時点で必要な場面しか撮らなければ、編集の必要はない、ということだそうです。

編集が必要かどうかは、それ以前にどう撮影した(する)のか、によるんじゃないでしょうか。
あまりに不要な場面がたくさんあるようなら見苦しいですから必要でしょう。
また逆に、編集が必要ないように十分気をつけながら撮影する、という方法もあります。

ちなみに、ブライダルビデオの世界では基本的に「撮影した時点で完成品となるように撮影する」のだそうです。
式が終わった後にすぐにお渡しするので編集する時間などない、せいぜいコピーするくらいしかないというのが理由だそうです。

書込番号:13839194

ナイスクチコミ!0


wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件 iVIS HF M41のオーナーiVIS HF M41の満足度4

2011/12/02 12:42(1年以上前)

>「編集の極意とは、編集せざること」
素晴らしい言葉ですね。

編集=不要部分の削除と定義すればまさにそれが理想で、自分でも不要シーンを出さないように心がけてはいます。

ですが、ホームビデオの場合は被写体の動きが予測できなかったり(小さい子供など)、初めて参加する学校行事で流れがよくわからなかったりすると撮りっぱなしにしたくなる場面も多いのではないでしょうか。

また、音声やテキストの追加、各種エフェクト、色の補正を行う場合もあるかと思いますが、そういった編集も表現方法としては有りだと思います。

書込番号:13839547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/12/02 17:45(1年以上前)

『ホームビデオの場合は(中略)撮りっぱなしにしたくなる場面も多いのではないでしょうか。』
私もそれは当然あると思います。
そういうことも含めて、カットが必要かどうかは撮影の時点で撮影者本人が決めるものであって、他人が口出しすることではないし、一意にするかしないかは決められない、ということが言いたかったのです。

『音声やテキストの追加、各種エフェクト、色の補正を行う場合もあるかと思いますが、そういった編集も表現方法としては有りだと思います。』
もちろんそれには私も異存ありません。
ただこちらも、やるかやらないかは撮影者本人にしかわからない問題ではないでしょうか。

書込番号:13840352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2011/12/03 18:25(1年以上前)

動画を「編集」するのでしたら、やはりPCが良いと思います。
これと別にBDレコなどに「観賞用」として一時保存するのも手かと。
BDレコの場合、TV録画にも使用するのが主たる用途ですのでHDD容量の圧迫具合なども考慮してください。

※PCでの編集では、スペックが重要です。PC操作の習熟度合いも関連しますが、スレ主さんはどういった感じでしょうか?

書込番号:13844985

ナイスクチコミ!0


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2011/12/03 22:05(1年以上前)

編集というものをどこまでされるのか、そこも問題かと思います。

不要部分をカットして即観るということであれば、さほど問題ではないかと思います。
(ビデオカメラの中でカットすることもできるので)

それなりにストーリー性を持たせたり、音楽をつけたり、トランディションをつけたり、ブルーレイにタイトル付きで焼いたり・・・などということになると編集ができるPCが必要になると思います。

PCにて編集するにも、ネイディブなAVCHD映像を編集するとなるとCore i7クラスの高性能CPUを載せたPCが必要かと思います。

もし一昔前のCPUのPCにて編集することになると、ハードウェアによる高速エンコードができ得るツールを使うか、地道に時間をかけて変換するか等ワンステップ分、時間をかけてから編集ソフトに放り込んで編集することになると思います。

編集作業と一口で言ってもとても奥が深いものだと思いますので、どこまでの編集をされる必要があるのか、ご検討されることが望ましいかと思います。

書込番号:13845968

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > iVIS HF M41」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
グリップベルトの劣化 7 2022/08/20 13:05:37
HDMIによる映像出力について 5 2022/08/14 21:27:01
片ボケの改善 3 2021/11/09 5:02:06
動画が区切られてしまう原因が知りたい 24 2021/10/12 8:42:23
内蔵リチウム電池交換方法 11 2021/01/29 13:20:57
60pで撮影できる 1 2021/02/20 16:19:06
m41修理かg7xmark2に買換えか 5 2019/06/12 23:08:05
SDカードの容量制限あり?&バッテリーについて 2 2019/05/03 12:55:34
時代と逆行だね !! 4 2019/04/23 20:37:39
データ復旧会社 17 2017/04/13 0:06:45

「CANON > iVIS HF M41」のクチコミを見る(全 2700件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iVIS HF M41
CANON

iVIS HF M41

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

iVIS HF M41をお気に入り製品に追加する <633

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング