


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41
岩国フレンドシップデーで、今年はビデオ撮影してみようと思っています。
そこで質問なんですが、戦闘機のアフターバーナー時の爆音を音割れ無く撮りたいのですが、
外付けマイクの追加で可能でしょうか?
またマイクを持っていないので、購入予定ですがオススメはありますか?
ビデオ撮影は全くの素人です、撮影時のコツや設定等教えて頂ければ有難いです。
ちなみにデジタル一眼レフは、一通り使える知識程度はあります。
よろしくお願いします。
書込番号:14494829
0点

外部マイクとカメラの間に、音量を調整するボリュームのような回路が必要です。
簡易に済ませるなら、ヘッドホン用のボリューム付延長コードが便利です。
製品例
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=677
ただし、マイクやカメラとの相性や端子の接触具合で、バリバイノイズが入る場合があるのでご注意を。
きちんとしたものを使いたいなら、下記のようなオーディオミキサーを用います。
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=868
書込番号:14497395
0点

はじめまして。
>戦闘機のアフターバーナー時の爆音を音割れ無く撮りたいのですが
戦闘機の撮影は経験が無いので、アフターバーナー時の爆音がどの程度なのかわかりませんが…
当機は録音の設定がいろいろ出来ます。
マイク入力を抑えるアッテネーターを使用し(使用説明書257p)、
マイクレベルをM(マニュアル)にしてレベル調整をすることで(仕様説明書139p)、ある程度は対応可能です。
ただ、音量が内蔵マイクの耐入力限度を超えている場合には外付けマイクを使用するしかありません。
外付けマイク…、
まず、純正のDM-100は仕様が不明ですが、こんなテストがあります。
http://www.youtube.com/watch?v=cZVKcrvIsJ4&feature=related
大音量に強そうなビデオ用マイクとしてはAUDIO TECHNICA BP4025や
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158%5EBP4025%5E%5E
RODE NT4など
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=628%5ENT4
が挙げられますが、価格をもっと低くということなら、
RODE STEREO VIDEOMIC PRO
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=628%5ESVMP%5E%5E
あるいはモノラルになりますが、
RODE NTG1でしょうか。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=628%5ENTG1%5E%5E
なお、純正以外のマイクをカメラに取り付けるにはアダプターが必要になります。
http://www.yodobashi.com/UN-UNX-8234-%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC%E7%94%A8%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC/pd/100000001001221762/
書込番号:14498366
0点

うっかりしました。
ご紹介機種を間違えてしまいました。
RODE NTG1ではなくRODE NTG2でした。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=628%5ENTG2%5E%5E
RODE NTG1はファンタム給電が可能なプロ用機でないと使えません。
ごめんなさい。
書込番号:14499151
0点

お二人共回答頂きありがとうございます。
イグネシアさん
オーディオミキサーですね!
確かにマイクからの入力音量を調整すれば良いですね(^^)
オーディオミキサー調べてみます。
ありがとうございました。
カラメル・クラシックさん
戦闘機のアフターバーナー時は、思わず耳を塞ぎたくなる位の音量です。
小さな子供は泣き出してしまう位で、私はあれより大きな音は聞いた事無いかもって位です(笑)
とりあえずマイクの入力音量を下げてみて、教えて頂いたBP4025を使ってみようと思います。
純正以外はアダプターが必要なんですね!
ありがとうございました。
今回はマイクの入力音量を下げ、外部マイクを装着で試したいと思います!
返信とお礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
書込番号:14506260
0点

けせらせらさん
申し訳ありません。重ねてのミスです。
AUDIO TECHNICA BP4025も、RODE NTG1同様、ファンタム給電が可能なプロ用機でないと使えません。
購入されませんように。
書込番号:14506842
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF M41」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/08/20 13:05:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/08/14 21:27:01 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/09 5:02:06 |
![]() ![]() |
24 | 2021/10/12 8:42:23 |
![]() ![]() |
11 | 2021/01/29 13:20:57 |
![]() ![]() |
1 | 2021/02/20 16:19:06 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/12 23:08:05 |
![]() ![]() |
2 | 2019/05/03 12:55:34 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/23 20:37:39 |
![]() ![]() |
17 | 2017/04/13 0:06:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



