『HDR-CX370Vとの比較』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:205g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素 HDR-CX270Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX270V の後に発売された製品HDR-CX270VとHDR-CX390を比較する

HDR-CX390
HDR-CX390HDR-CX390HDR-CX390HDR-CX390

HDR-CX390

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 1月18日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:170分 本体重量:185g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX270Vの価格比較
  • HDR-CX270Vのスペック・仕様
  • HDR-CX270Vの純正オプション
  • HDR-CX270Vのレビュー
  • HDR-CX270Vのクチコミ
  • HDR-CX270Vの画像・動画
  • HDR-CX270Vのピックアップリスト
  • HDR-CX270Vのオークション

HDR-CX270VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [サクラピンク] 発売日:2012年 1月20日

  • HDR-CX270Vの価格比較
  • HDR-CX270Vのスペック・仕様
  • HDR-CX270Vの純正オプション
  • HDR-CX270Vのレビュー
  • HDR-CX270Vのクチコミ
  • HDR-CX270Vの画像・動画
  • HDR-CX270Vのピックアップリスト
  • HDR-CX270Vのオークション

『HDR-CX370Vとの比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX270V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX270Vを新規書き込みHDR-CX270Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDR-CX370Vとの比較

2012/04/11 01:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

現在、HDR-CX370Vを使用しています。
本機種のズーム倍率に興味を持っているところですが、
優れている点、劣っている点はどんなポイントでしょうか。

カタログ比較の中では、
CX270V優位点:軽量・ズーム倍率
CX370V優位点:解像度で若干??

と感じています。
ご存じの方のコメントをお願いします。

書込番号:14420654

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 HDR-CX270VのオーナーHDR-CX270Vの満足度1

2012/04/14 13:59(1年以上前)

新製品であるため270Vの方がカタログデータでは優れているようです。
370Vに対して270Vは、
光学ズーム12倍が30倍、ディジタルズーム160倍が350倍、総画素数420万が543万画素。
しかし、270Vは音声に雑音が入るという欠点があります。
370Vは静かな部屋で撮影したとき、音声のノイズはあまり気にならないのではないでしょうか?
270Vは明らかにガサガサゴソゴソとノイズが入ります。
ノイズが入らないのであれば370Vの方が良いと思います。

書込番号:14434739

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/04/14 14:44(1年以上前)

CX180の後継がCX270V、
前々モデルですがCX370Vの後継がCX590Vです。
それぞれの代は同じセンサを使っていますが、有効面積が2倍前後違います。
有効面積が小さくなると、
屋内などの(カメラにとって暗い)場面で画質に差が出ます。

屋外など明るい場面で、
CX370Vの光学ズーム端以上での望遠ならCX270Vの方が有利な場合もあるでしょうが、
そのような条件での撮影ならV600M(4.4万〜)をお勧めします。
V700Mを試用しましたが、明るい場面での解像力は望遠を含めてかなり高いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14260312/#14267524
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14260312/#14267743

室内や歩き撮りはCX370V、屋外望遠はV600Mといった使い分けは、
両者の強みを活かしつつ様々な状況に対応できると思います。

CX270Vは残念ながら、安いなりの機種のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14307903/

書込番号:14434896

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/04/15 16:23(1年以上前)

説明が面倒なので簡潔に言います。

CX270Vは、CX370Vよりも下位モデルです。
買い替えなら同グレードの後継機種を対象にするべきです。

書込番号:14440200

ナイスクチコミ!0


スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

2012/04/15 17:43(1年以上前)

皆様、さまざまなご意見、ありがとうございました。
やはりといっては失礼ながら、ハンディカムの系統認識が不明瞭であることがわかりました。

CX370V発売時の2010年は、CX370Vのほか、CX170V,CX550Vが兄弟モデルとして存在しました。
その後、2011年のモデルチェンジで700V,560V,180Vに変わりました。
560Vは、型番・使用を見ても、550Vのアップグレードだと思いますし、180Vは言わずもがな
170Vの後継でしょう。つまりは、入門機と高級機の中庸であった300番台が消え、新たに
その最上位機種が新規発生していることになり、入門よりも少し上等な300番台が消えた
ことになります。
そう捉えると、2012年の720V,590V,270Vというラインナップは700,560,180の後継と
捉えて間違えありませんが、敢えて100番台を200番台になっていることは、かつての
300番台クラスのニーズにこたえるような仕上がりになっているのかが期待を含め、大変
きになったという経緯です。

ご意見、ありがとうございました。

書込番号:14440477

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/04/15 18:11(1年以上前)

数字で惑わそうとする?メーカーの思惑はともかく、

実質的にはプロジェクタ機能の有無を無視すると、
CX700V、CX560V、PJ40V、CX180の後継が、
PJ760V、CX720V、CX590V、CX270Vです。

PJ210Vは他社最廉価モデルに合わせたモデルで、
明らかにCX180/270Vより格下です。

書込番号:14440604

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-CX270V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX270V
SONY

HDR-CX270V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月20日

HDR-CX270Vをお気に入り製品に追加する <827

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング