『呆れずにアドバイスをお願いします。。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:196g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:130万画素 HC-V300Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-V300Mの価格比較
  • HC-V300Mのスペック・仕様
  • HC-V300Mの純正オプション
  • HC-V300Mのレビュー
  • HC-V300Mのクチコミ
  • HC-V300Mの画像・動画
  • HC-V300Mのピックアップリスト
  • HC-V300Mのオークション

HC-V300Mパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [コーラルピンク] 発売日:2012年 2月 1日

  • HC-V300Mの価格比較
  • HC-V300Mのスペック・仕様
  • HC-V300Mの純正オプション
  • HC-V300Mのレビュー
  • HC-V300Mのクチコミ
  • HC-V300Mの画像・動画
  • HC-V300Mのピックアップリスト
  • HC-V300Mのオークション

『呆れずにアドバイスをお願いします。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HC-V300M」のクチコミ掲示板に
HC-V300Mを新規書き込みHC-V300Mをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 呆れずにアドバイスをお願いします。。

2012/09/05 09:29(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V300M

クチコミ投稿数:3件

幼稚園の無料開園日に屋内外で行うイベントの模様を撮影するため、上司にビデオカメラを購入するよう命じられました。
ですがビデオカメラを全く知らないため、一体どうやって選んだら良いのか全く検討がつきません。。
上司からは、価格をとにかく抑えるようにとの指示(その中でも良い画質のモノ!と言われてます。)で2万円代と決められています。

こちらのランキングなどで価格だけ見て、この機種かHF R31かGZ-HM670-Nかな、、と検討しているのですが、無知なもので、決め手が分からなくて困っています。予備バッテリーやSDカードは必ず必要となってきますか?撮影時間は長くても連続で40分くらいです。
当面の目的は屋内外でのイベントの模様を撮影して記録を残すのと、次のイベントの企画時にカブらないように見返すためですが、いずれはDVDに書き込んでママさんたちに配布するそうです。

たぶん撮影するのはド素人の私になってしまうと思うので、できれば操作が簡単だと嬉しいのですが、予算厳守なのでそこは後回しでも構いません。

上記の機種から選ぶとしたら、どれが良いのでしょうか。
また、別の機種でも予算にあったお勧めがあったら是非教えていただけると助かります(>_<)

書込番号:15024596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/05 09:59(1年以上前)

この機種は仕様を見ると付属のバッテリーで1時間くらい撮れるようですし、内蔵メモリーも32GBあるので40分の撮影なら問題ないと思います
http://panasonic.jp/dvc/v300m/spec.html

ただ撮影で手持ちではあとから動画を見た場合にフラフラと安定を欠きますので、移動して撮影されるのであれば一脚、場所を動かないのであれば三脚があった方が良いかと思います

書込番号:15024692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/09/05 11:02(1年以上前)

ビデオカメラではなく、デジカメですが、FZ150を使っています。
http://kakaku.com/item/K0000283426/

このクラスのビデオカメラは、外部マイクが使えないので、風切り音やズーム音を拾いがちですがFZ150ならマイク入力端子とアクセサリーシューが付いていますので、別途にマイクを準備すれば低減出来ますし内蔵マイクより高音質です。
広角は25mmからなので室内の撮影でも狭いと感じないと思います。もちろんデジカメですので、静止画も綺麗です。
動画と静止画の両方使えれば、コストパフォーマンスは高いと思います。

Panasonic FZ-150 で撮影
http://www.youtube.com/watch?v=LajUuui8G6Q

書込番号:15024849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/09/05 12:29(1年以上前)

3児のパパの経験から、ワイド側の数字が低いものがお勧めです。
教室など、園児との距離が近い場所で、全体の様子を撮影しやすいからです。
そういう観点からこの機種は良い選択かと思います。
上の方が書かれている通り三脚はあった方が良いのと、今回使ってみてもっと広く撮影したいなら、
ワイドコンバータも購入すると便利ですよ。

画質は予算からいって、どれも大きく変わらないかと思います。

書込番号:15025091

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/09/05 15:03(1年以上前)

イベント録りは全体を俯瞰するような撮り方や近くに寄ってクローズアップするような録り方が多くなるでしょう。望遠で狙って録るのは稀だと思います。なので広角重視がいいと思います。また、歩き回りながらの撮影になるでしょうが長時間構え続けるとやはり肘がだるくなってきます。少しでも軽く、持ち易いに越したことはありません。

基本的には電源のON/OFFと録画のスタート/ストップ、ズームイン/ズームアウトの3種類の操作に限定されるので使い易さという点では各製品、大きく変わらないと思います。手のひらで支えるビデオカメラは元々手振れが少ないですが、右手でカメラ本体を持つのと同時に左手で液晶モニターの上下をつまむように持つとさらに手振れが軽減されます。

さて、ソニーのPJ210も加えて調べてみました。

VM300 最広角:32.4mm バッテリー込の重さ:241g
HF R31 最広角:38.5mm バッテリー込の重さ:280g
GZ-HM670 最広角:41.4mm バッテリー込の重さ:235g
HDR-PJ210 最広角:36mm バッテリー込の重さ:252g

この中からだったら最も広角で重さも2番目に軽いVM300がベストだと思います。

書込番号:15025538

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/09/06 08:04(1年以上前)

皆さま
温かいアドバイスをありがとうございます!
毎回家電好きの上司に、私が苦手分野だと分かっていてワザとこういったお使いを頼まれます。。で購入したモノにあれこれ文句を言われる…と言う流れです。
今回は皆さまのおかげで、購入理由くらいは説明することができそうですp(^_^)q

Frank.Flankerさま
一脚!恥ずかしながら初めて耳にしましたが、園の運動会でパパたちが使用していたのを思い出しました!これから金額などをチェックしてみようと思います。ありがとうございました。


クリームパンマンさま
デジカメですか!私には考えも及びませんでした。静止画も撮る予定だったので、2台持たなくて良いのはかなり魅力的です。しかも動画とっても綺麗でびっくりしました!
ただ重量が倍近くになってしまうのですね。。これを持って長時間私に撮影ができるか、、週末家電量販店に行って試してみたいと思います。ありがとうございました!


さとC。さま
パパさんからのアドバイスは大変参考になります!
ワイド側の数字をチェック。そういう風に選択肢を狭めて行けば良いのか!
ワイドコンバータ、、、(汗)先程早速検索しました。こういうものがあるんですね〜。
これもまた種類がたくさんあって悩みそう(笑)
無知で恥ずかしいです…。
大変ありがとうございました!


sumi_hobbyさま
他機種も含めて重量や広角等ずらっと数字で並べていただけると、ド素人の私にとっても非常に分かりやすかったです。
また、普通は当たり前のことなのかもしれませんが、撮影時の状況や撮り方・構え方など私には全く分からなかったので、何となく想像ができて大変参考になりました!
やっぱり重さは、特に不慣れな私には重要ですよね…。
記載した機種の中ではVM300に絞ることに決めました!
ありがとうございました!


皆さま
週末再度家電量販店に行って、教えていただいたことをふまえて実際触ってきてみます。
実は前も行って店員さんに話を聞いているのですが、私には全然理解できず…。
本当にこちらで伺って良かったです!
目移りしてしまうので、VM300とFZ150だけ試してみたいと思います。
上司も納得してくれると良いのですが…。

では、本当に皆さまありがとうございました!

書込番号:15028516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2012/09/06 08:34(1年以上前)

横レス失礼致します。

スレ主様は、初心者の方ということですが
皆さんの期待を背負って撮影されるので、大切な仕事ですね。
テンションを上げて、プロのカメラマンになったつもりで撮影されてください。

2万円台のビデオカメラには、画質的に厳しいものがあります。
小さなセンサーに少ない有効画素数で、レンズも貧弱だからです。
その中で、デジカメのFZ150にも注目されたのは正解だと思います。
広角が必要となると、V300MかFZ150が有力候補ですな。

V300MもFZ150も、付属のソフトでDVDを作成することが出来ますので、
簡単な編集とDVDでの配布が可能になります。

書込番号:15028576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/09/06 15:49(1年以上前)

銀座草さま

そうですよね!初心者だからと甘えていられないので、早めに購入して触りながら勉強しようと思います!

高いものと安いもの、正直具体的にどういった違いがあるのかイマイチ理解できていなかったのですが、センサーやレンズ(!)等に違いがあるのですね。
銀座草さまのお話で、ますますFZ150が気になってきました。

両方とも付属ソフトでDVDが作れるとのことで安心しました!

アドバイスを頂けて本当に嬉しく、助かります!!
実物に触るのが楽しみになりました。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15029751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HC-V300M」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HC-V300M
パナソニック

HC-V300M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月 1日

HC-V300Mをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング