


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
現在ivis‐HV10ユーザーです。
画質には十分満足しているのですが、6年半も愛用しているのでかなりバッテリーの持ちも悪くなってきましたし、何よりテープの交換が面倒だし恥ずかしくなってきました。
こないだキタムラでM51がとってもお安い値段で販売されていて買おうか迷っているのですが
スペックなどみても私にはさっぱりわからないので教えていただきたいのです。
HV10と比べてM51は「手ぶれ補正」はかなり良くなっているのでしょうか?
三脚を使用せず子供のサッカー撮影をするため画像の揺れの軽減と軽さを重要視しています。
(スペックをみると重量は100gほどしか変わらないようですね…。)
画質はHV10と同等で満足です。
全く素人でわかりません。アドバイスや何かおすすめの機種などもあればどうぞ教えて下さい。
予算は5万円以内を考えています…。
書込番号:15813242
0点

サッカーですか…
HV10の手振れ補正がどの程度か分かりませんが、
M51で三脚なしで最大ズームだと、かなり厳しいですね(汗)
引き気味で全体を撮るなら、上手な人なら何とかなると思いますが、
お子様のアップなどを撮るなら、せめて一脚は欲しいところです。
書込番号:15813347
1点

返信ありがとうございます。
そうなんですか…。
三脚などはちょっと立てにくい環境なんです。
手ぶれ補正を重視するなら他機種にする方がやっぱり無難なんでしょうか。
今のHV10の画質や色合いも結構好みなのでやっぱり今回もCANONにしようかな〜と考えて
いたのですが。
クチコミをみていて、HDR−CX270Vも気になります。
M51と比べると手ぶれ補正はこちらの方がいいんでしょうか?
画質はM51のほうが上なんでしょうか?
質問ばかりですみません。卒業式・入学式が当分続くためどうせなら間に合うように購入しようと思ってちょっと急いで各種検討しています。
書込番号:15813551
1点

こんばんわ。
私もHV10や昨今のメモリー機を使用してビデオ撮影を楽しんでいます。
>何よりテープの交換が面倒だし恥ずかしくなってきました
以前ほどでないにしろ、まだテープ機を使ってる人は結構いるのでは?スタンダードモデルもよく見かけますよ。だから気にすることはないと思います。
>HV10と比べてM51は「手ぶれ補正」はかなり良くなっているのでしょうか?
HV10は通常の光学式手ぶれ補正。縦型で軽量なため、気をつけてガッシリとホールドしても(特に望遠側では)揺れる揺れる。対してM51はシーンを判別して効きを自動調整してくれる「マルチシーンIS」を奢るので、その差は歴然でしょう。
あと暗所の性能もかなり向上し、トータルの性能はHV10を凌駕しています。
「往年の名機」も6年の年月には勝てません。それは単にテープかメモリかといったものではなく、業界全体の、技術的な進歩に依るところが大きいと言えます。
わたし自身は、HV10はまだまだ現役で使えると思ってるんですけどね。テープは頭だし等が面倒ですが、なんたって気楽ですからね。「撮りっ放しでOK」はありがたいです。
保存場所に気をつけさえすれば。
>サッカー撮影
いくら手ぶれ補正が優れていても三脚を使ったほうがいい結果が生まれす。サイドから広角気味に、ボールや選手の動きに合わせゆっくりとパンして、試合の流れがよく分かるように撮ったら、後の視聴時に大画面テレビで楽しめるでしょう。
フォーカスも素早いしスポーツ撮影にはもってこいの機種なので、選択としては間違っていないと思います。
因みにどちらのキタムラか教えてくださいませんか!?
キタムラも(向かいなど近隣にある)大手量販店に対抗心を燃やし、ときどきビックリ価格で販売しているときがありますよね。
書込番号:15813578
2点

今までは、どんな感じでしたか?
以下のような程度でも大丈夫ですか?
http://youtu.be/ahquJ15T9KY
(3時間たったら削除します)
M51は画質に関しては全く問題ないと思います。
三脚が立てにくかったら、短い一脚で体に固定するとか、
何らかの方法で揺れを防がないと厳しいと思いますよ。
書込番号:15813624
1点

すみません。カブリました。
三脚はキツイのですね。
それならせめてハイディドゥルディディさん仰られるように一脚が欲しいところですね。
前後左右はダメでも上下の揺れを抑制できれば、映像としてのデキは大きく変わってきますから。
私も手持ち、手ぶれ補正ONで、手首の回転のみで野球を撮ったことがあり結構上手くいきましたが、それでもやっぱり三脚使用にはかないませんし、何より疲れます。
視聴時を考慮すると、基本は「固定」です。
>画質
何をもって画質とするか難しいところなんですが、解像間というかクッキリ感はキヤノンのほうが上です。これは今も昔も変わっていません。HV10をお持ちならお分かりでしょうが、同じような味付けですね。ただ、当初HV10の画を観た時度肝を抜かれたような気がしましたが、今となると… なんだか「おっとり」と感じちゃいます。やはりフルHD読み出しといっても1440にリサイズするからなのでしょうか…ちょっと分かりませんが、G10なんかスゴイですねーっ!!M51もその「画質」を踏襲し、オート同士で撮ればG10に肉薄するものがあります。もちろんG10のほうが限界が高く、自分好みの画を作り易いですが。
オートで撮ることが多いならM51で十分ですよ!!
HV10の画質や色合いが好きならM51でいいと思います。
書込番号:15813736
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF M51」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2020/06/28 9:08:35 |
![]() ![]() |
11 | 2019/12/04 0:09:29 |
![]() ![]() |
3 | 2016/06/22 10:25:14 |
![]() ![]() |
5 | 2015/05/26 18:36:31 |
![]() ![]() |
13 | 2015/02/01 22:36:20 |
![]() ![]() |
8 | 2014/11/27 8:36:28 |
![]() ![]() |
6 | 2014/11/19 12:12:22 |
![]() ![]() |
18 | 2014/02/14 0:16:25 |
![]() ![]() |
12 | 2014/03/20 23:55:31 |
![]() ![]() |
16 | 2013/10/19 0:40:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



